ついに『ルブリアン』がテイクアウトに本腰を入れる?!シェフ自慢のカレーやお弁当が新発売@熊本・南区
- 2020.04.12
- お買い物
こんにちは、けんさむです。
今月は熊本中のテイクアウトグルメをご紹介していくと宣言しましたが、いろんなお店を巡ってみて思いがけず気が付きまして、
テイクアウトは、これからの飲食のメインストリームになります間違いない
一時的な緊急措置ではないんです。苦し紛れのテイクアウトや出前じゃない。言い換えると「かっこ悪い」商売じゃない。僕らは時代の転換点に立っているのかもしれません。
これまでの「食べに行く飲食店」というのはこれから劇的に価値が変わっていって、テイクアウトやデリバリー・オンラインショッピングでプロの味を楽しむというのが当たり前になる時代がやってきています。
仕事や教育がオンライン化していくように、食も急速にデジタルシフトしていきます。
そしてもっと単純なことを言うと、テイクアウトってめっちゃ楽しいんですよ。
「えっ、あのお店の味がお弁当にィ?家で楽しめるぅ?」みたいな新しい価値を生み出すお店がどんどん出てきていて、僕もその楽しさを肌で感じてます。
そして、このお店のテイクアウトが見てみたいなぁと真っ先に思っていたのが、

『ルブリアン』です。
ルブリアンの料理と、藤島シェフの人柄が好きで僕もファンなんですが、ついにカレーやお弁当を作って売り出していくそうです。
まだ試行錯誤中とのことですが、今回は新発売の「ビストロチキンカレー」を買ってきましたので、これをレポートしていきたいと思います。
ついでに隠れファンの多いマカロンも買ってきました。
サクッと買えるシェフ力作の「ビストロチキンカレー」が650円で販売中!スープもあります

というわけで熊本市南区にある「ルブリアン」にやってきました。

今日も厨房では藤島シェフが忙しそうに調理中です。

変わらず元気そうで安心しました。
インスタから引っ張ってきましたが、現在は「ビストロチキンカレー」が650円で販売中で、冷製スープも350円で購入できます。
さらに、本日4/12から「グリーンカレー(税込700円)」も待望の新発売!!

もちろんカレーは藤島さんのオリジナルスパイスや、県産の野菜などがたっぷり使われている本気仕様。シェフ攻めてますねぇ。
さらに今後、お弁当の販売も始まる予定で、ルブリアンのフレンチの要素が詰まった弁当を開発中なんだそうですよ・・・楽しみ。

あと、これはあんまりオープンにしたくない隠れキャラなんですが・・・

ルブリアンの「手作りマカロン」も凄いことになっています。
1個150円。
(バニラ・チョコ・カフェ・県産レモン・金柑・フランボワーズ・抹茶)の7種類。

実は藤島さんは元パティシエなんです。しかも福岡の超有名店で長年勤めていたという。


お菓子屋さんじゃないのに、この藤島マカロンだけを買いに来るファンもいるくらい実は人気な商品。
これ中の味が濃いんですよ。きちんとどれも味が際立っています。7種類全部買っても1,050円という安さも素敵。
ちなみにマカロンは作るのが難しくて、雨の日などは仕込んでいないこだわりですので、巡り会えたらラッキーな感じでお願いします。
ビストロチキンカレー美味すぎた。チキンがホロホロでうまい。

というわけでルブリアンのカレーがこちらです。

こんな感じで持ち帰ります。

この日のスープは「新たまねぎの冷製スープ」

新たまねぎの甘みだけで成立しているそうなんですが、これが本当に美味しい。ルブリアンのスープは美味しいんです。

そしてメインのカレー。

これも時間をかけて作っていて、チキンは下味をしっかりつけるために一晩漬け込んでいるそうです。

どうですか、このシェフ渾身のカレーがたったの650円(税込)

小さいお子様でも食べれるようにと、フルーティさを追い求めた味わいです。

たしかに口に含んだ瞬間に果物の香りが広がります。
僕はブドウのような香りがしたんですが、全然ブドウは入ってませんでした(チーン)
りんごやパイナップルが溶け込んでいて、

このチキンが驚きのトロトロ食感。さすがお肉の調理がピカイチの藤島シェフ。

これはグリーンカレーも気になりますねぇ。
ちなみにカレーは仕込める量に限りがあるので限定数があります。
ただ、サクッと買って帰ることができるのでオススメですよ♪

マカロンも凄いのでぜひチェックしてみてください。
いや〜、ルブリアンさすがです。
ぜひお試しあれ♪
| 店名 | フランス食堂 Le Brillant |
| ヨミ | フランスショクドウ ル・ブリアン |
| 住所 | 熊本県熊本市南区江越1丁目17-2 |
| 営業時間 | 11:00~15:00、18:00〜23:00 |
| 定休日 | 月曜日 |
| 駐車場 | あり |

