【芋ぴっぴ】熊本の上通におもしろい焼き芋屋さんがオープンしました!
- 2022.02.02
- スイーツ

こんにちは、けんさむです。
今日はおいしい焼き芋の話をします。
街中でホックホクの甘い焼き芋が食べれたらいいよなぁ〜
そんな願いを叶えてくれるお店がオープンしました!
その名も、
「芋ぴっぴ。」
くぅぅぅ〜!!店名についた「。」が可愛いぜチックショー!!
愛媛県の松山市に1号店があるお店みたいなんですが、
焼き芋うまいです
3ヶ月も熟成させた焼き芋とは一体・・・
芋ぴっぴ、いざ行ってみましょう。
上通アーケードから入ったところにオープンした「芋ぴっぴ。」
というわけで早速、熊本・上通のアーケードにやってきました。
ここから少しだけ入ったところに、
芋ぴっぴ。はあります。
さつまいもカラーが渋い外観で、
店内は必要最低限の広さ。
サクッと立ち寄れる持ち帰りの専門店となっています。
ちなみに、熊本以外には愛媛、岡山にお店があります。
使われている芋は「宮崎県産」と「茨城県産」なんだそうですよ。
150℃の低温でじっくり2時間かけて焼き上げるのが芋ぴっぴの焼き芋です。
芋ぴっぴのメニューはこちら
さて、気になるピッピのメニューですが、
・極蜜熟成やきいも(220円〜)
・焼き芋ブリュレ(680円税込)
・焼き芋アイス(680円税込)
・アイス(1,300円税込)
・焼き芋ハニーバター(680円税込)
となります。
お店の看板にも大きく載っているこのアイス・・・
僕はもう騙されませんよ・・・
この絞り器で抽出する1,000円オーバーのアイスには飛びつきません。
栗で痛い目にあいましたからねwww
というわけで、狙うは純粋な焼き芋メニュー。
ハニーバターとかいいところ突いてきますよね〜。おいしそうです。
焼き芋のサイズもこんな感じで選べるので、お腹の具合によってご選択ください。
「焼き芋ブリュレ」は焼き芋愛が詰まった名作だった
それでは購入してきました。
焼き芋ブリュレ(680円税込)です
めちゃくちゃデカイwww
3ヶ月間熟成した芋が使用されています。
焼き芋のブリュレってどういうことだろう、と思いきや
表面はしっかりパリパリ
そして中身は、カスタードのとろとろになっているではありませんか
なるほど、芋の表面を炙っただけじゃなくて、しっかりクリームと合わさってブリュレになっているわけですね。
めちゃめちゃうまいです
イモ愛が伝わってきます
もちろんカスタードだけでなく、ベースは焼き芋なので、芋の食感もあるんですが、
この芋がまた熟しまくり
トロトロ感強めの食感は、
フレンチトーストのとろとろ感と似てます
ピッピうまいなぁ。
熊本には既に「ミツイモタイム」という存在があるので、
ねっとり甘い焼き芋への驚きはそこまで新鮮では無いんですが、
ブリュレにしてクリームと一緒に食べれるのは「芋ぴっぴ。」だけですからね〜
あと、普通の焼き芋も買ってみました。
この熟熟感
蜜が滴り落ちそうなくらいです。
ねっとり甘〜い幸せな焼き芋です。
なかなか街にお出かけできない日々が続いていますが、
ぜひ頃合いを見て買いに行ってみてください♪
芋ぴっぴ。おすすめです!
店名 | 芋ぴっぴ。熊本 |
ヨミ | イモピッピ クマモト |
住所 | 熊本県熊本市中央区上通町2-23 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 無 |
駐車場 | 無 |