けんさむ公式インスタグラムはこちら♪

「益城ファーマーズビレッジ・ファム」でお買物&ランチを楽しもう!熊本益城のおすすめスポット

「益城ファーマーズビレッジ・ファム」でお買物&ランチを楽しもう!熊本益城のおすすめスポット

こんにちは。けんさむです。

今日は益城にある「益城ファーマーズビレッジ・ファム」をご紹介したいと思います。

 

益城ファーマーズビレッジ

ここは地元の特産品や農産物が買える物産館と、カフェが合体したような施設になっていて、熊本のこだわりの食材を買いたい方や旬のものを買いたい方にはもってこいのスポットです。

 

そして、

 

益城ファーマーズビレッジファム

なんといっても

お洒落です。

 

流行りのコンテナスタイルの建物に、ウッディな雰囲気がプラスされてなんともいい感じ。

2017年の4月にオープンしたばかりで、知る人ぞ知るスポットなので、その魅力をお伝えしたいと思います。

 

Advertisement

まずは買い物コーナーを見ていこう!

まずはじめにやってきたのは「益城マーケット

ファーマーズビレッジ・ファム内のお買物ができるコーナーです。

 

店内はコンビニよりも少し狭いくらいの、それほど広いお店ではないんですが、とにかく所狭しとこだわりの食材が置かれています。

 

こちらは野菜コーナー。野菜の宝庫である熊本の野菜たちが数多く並びます。

 

値段もお手頃価格で、ついついたくさん買いすぎちゃいます。

 

トマトが最強に甘かった。

 

試食も充実。

 

 

南阿蘇の大人気ベーカリー「めるころ」のパンも販売されてます。

 

南阿蘇まではちょっと遠いなー、なんて方には朗報ですね!益城でめるころのパンが買えるなんて。

 

お肉も種類がたくさん。

賞味期限が近いものは割引になっていたりもします。

 

そしてそして、ギフトなんかにも良さそうなウィンナーやベーコン、チーズやヨーグルトもあります。

 

 

パッケージも可愛くて、デパ地下みたいだなーと思っていたら、この益城ファーマーズビレッジ・ファムは食品商社の丸菱さんが営業されているお店でした。

どうりで、どの商品もパッケージなんかまでこだわってるんだなーと。

 

益城コーヒー

 

試飲させてもらいましたが、ライトな口当たりで飲みやすくて美味しかったです。

 

ここの良いところは、いろんな商品を試食しながら選ぶことができるところなんですよねー。

これなんか、昆布をおにぎりにして試食できちゃいます。

 

大好きなソフトクリーム(250円)もあって大満足です。

 

 

続いてカフェ「益城食堂」で優雅にランチ

さぁ、そしてお買物を楽しんだ後は、お隣の「益城食堂」へ。

 

益城食堂は入ってすぐのレジで、先に注文とお会計を済ますシステムです。

 

気になるメニューは

・マシキーマカレー(700円)

・天草大王からあげ(700円)

・放牧牛ハンバーグ(700円)

・豚のしょうが焼き(700円)

・ロースカツランチ(700円)

・あか牛焼肉丼(950円)

 

などなどとなっています。

 

注文したのはロースカツランチ(700円)と

 

放牧牛ハンバーグ(700円)です。

 

ちなみに、ご飯・スープ・サラダ・ドリンクが付いてこの値段です。

 

サラダはおかわりもできます。

 

野菜がうまい。

 

なんならオレンジジュースもうまい。

 

とんかつもボリューム満点で、お肉はジューシーでもう最高です。

 

見てくださいこのボリューム。

僕はソースを豪快に付けて食べる派なので、ソースが途中でなくなってしまったんですが、優しいスタッフの方が持ってきてくれました。

 

なんなの益城食堂優しすぎ。

 

ハンバーグにいたっては、ウマすぎて写真撮り忘れてこの1枚しかありません。

この肉汁が気になった方はぜひ益城食堂まで行ってみてください。

 

益城ファーマーズビレッジぜひお試しあれ♪

益城ファーマーズビレッジ

ということで、今回は益城町に新しくできたお買物&カフェスポット「益城ファーマーズビレッジ・ファム」よりお送りしました。

いろんな美味しいものに出会えたり、敷地も広いので、のびのびと過ごすことができますよ♪

ここは絶対おすすめです。

 

ぜひお近くに寄られた際には行ってみてください!

Advertisement
店名 益城ファーマーズビレッジ・ファム
ヨミ マシキファーマーズビレッジファム
住所 熊本県上益城郡益城町宮園804-1(丸菱本社裏)
営業時間 ましきマーケット:10:00~18:00 益城食堂11:00~15:00
定休日 火曜日