7月から始まった「地産地消キャンペーン」の応募状況についてご報告します
- 2020.12.09
- PR

こんにちは、けんさむです。
今年の夏頃から当ブログでご紹介してきた「地産地消応援フェア」
2,500名様に当たるキャンペーンなので、もう賞品もらったよという方も多いかと思います。
僕も色々当選しまして、その時の様子はこの記事をご参照ください。
キャンペーン開始当初は県の運営の方も弱腰で、「まぁ、毎月500人の応募があれば十分ですよニッコニコ」だったわけですが、
蓋を開けてみれば、
8月 1,435通
9月 1,592通
10月 2,456通
11月 3,975通
11月末時点で実に9,458通という大多数の応募がありました。
応募すれば確実に当たると言われていたキャンペーンは、なんと最大7.95倍の倍率まで膨れ上がりました。
市内のスーパーも応募対象に入っているので応募しやすかったですもんね。
たくさんの方が熊本のものを買って食べて楽しんでもらえたのではないかと思います。
僕は逆に「熊本で熊本以外の野菜とか探すほうが難しい」と再認識しました。やっぱり食の宝庫ですねぇ熊本は。
キャンペーンは今月いっぱいまで応募可能です。
別に12月のレシートじゃなくても大丈夫ですから、8月以降の地産地消対象レシートをお持ちの方は、かき集めてご応募お忘れなく!
12/20までのレシートが有効で、12/25が応募締め切りとなります。
あと、12月から新しく通販キャンペーンも始まりまして、対象の通販サイトで税込3,000円以上を購入するとまたまた何か当たるようです。
詳しくは上のバナー↑からぜひご覧ください。
上天草さんぱーるで「湯島大根」が販売開始されました
さて、だいぶ熊本も寒くなってきましたが、
この伝説の大根をご存知でしょうか・・・
そうです湯島大根
生産量がめちゃくちゃ少なくて、ほとんどは飲食店に流れてしまうという伝説のブランド大根なんですが、
その湯島大根が県内で唯一、安定供給されているのがこの「上天草さんぱーる」なんです。
1月末までは、ほぼ毎日購入することができます(天候が悪くて船が出ないときは購入できないことがあります)
この湯島大根、本当に美味しくてですね、
リアルに生でかじっても全然辛くない
少し甘さ控えめの梨ってくらいにフルーティなんですよ。
僕も大根を生で食べることはほとんど無かったんですが、これならサラダにしても美味しいですよきっと。
あと、もちろんおでんにしても美味しい。ブリ大根とかもいいじゃないですか。
作るの面倒くさい・・・という方は「上天草さんぱーる」のレストランもおすすめです。
湯島大根と梅肉ポークの黒胡椒煮(500円)で、
湯島大根がたっぷり使われています。特別メニューでめっちゃ美味いです。
あと、人気の「漬け丼(1,000円)」がめっちゃ美味いです
この日はタイとカンパチが2日間漬けてあったんですが、なかまでモッチモチ。染みまくってるんですよ。
最後はお茶漬けにしていただきます。
これまた最高
上天草さんぱーるの漬け丼最高です。
伝説の湯島大根も買って帰れば良いお土産になりますよ。
お買い求めはぜひ「上天草さんぱーる」まで♪
湯島大根は特大サイズで1本250円〜400円とお安いのでぜひ買いに行ってみてください。
それではまた!
店名 | 道の駅 上天草さんぱーる |
ヨミ | ミチノエキ カミアマクサ サンパール |
住所 | 熊本県上天草市大矢野町中11582-24 |
営業時間 | 8:00~17:00 (レストランは11:00から) |
定休日 | 1月1日、1月2日、1月3日 |
駐車場 | あり |