【焼肉の一休】熊本のハンバーグ伝説にはまだ続きがあります。旭志で絶品バーグを発見
- 2022.01.29
- グルメ
こんにちは、けんさむです。
昨年のGWにお送りしたこちらの記事を覚えていただいている方はいますでしょうか。
(うまいハンバーグを求めて、僕が熊本県内を奔走する記事になります。ぜひご覧ください)
実はこの物語には続きがあったんですね

うまいハンバーグを求めて、「行くとこまで行く、俺はやる」と決心した僕は、あれからも探し続けていたんです。
静岡の伝説「さわやか」に勝るハンバーグを求めて
そしてこの度、
熊本・旭志で見つけたんです
このお店です!!

「焼肉の一休」
旭志の方には超有名な焼肉屋さんで、
平日・休日問わずお客さんが押し寄せます。
ここのハンバーグは「さわやか」のようにカットして鉄板に押し付けて焼くスタイルで、
牛肉100%の肉肉肉肉ハンバーグとなっています。
旭志は”ハンバーグストリート”として世界デビューできそうな勢いです
熊本・旭志の超人気店「一休」は、道の駅旭志のすぐ向かいにある

さて、実はこのお店、先日お送りした「道の駅旭志」のすぐ向かいに位置しています。
「道の駅旭志」のハンバーグもハンパねぇ美味さなので、
お腹に余裕がある方はぜひ、どっちも行ってみていただきたいですね

さて、店内の様子はこんな感じ。

昔からある地元の焼肉屋さんって感じでいいですよね〜
ちなみに隣に精肉店があって、お肉屋さんが経営する焼肉店となっています。
焼肉の一休のメニューはこちら。ハンバーグだけじゃなく昼の焼肉も人気

続いてメニューを見てみましょう。
ハンバーグはこんな感じでグラムによって値段が変わります。
150gで1,410円〜400gの2,680円まであります。
ごはん、味噌汁、サラダが付いてこのお値段となります。

焼肉定食(焼いてあるやつ)1,410円も人気のようで、周りのお客さんはこれを注文している方も多いですね。

他に「焼肉ランチ(1,820円)」がありまして、これも凄い。
こちらは席で自分で焼くスタイルの定食になります。

夜の焼肉もきっと良いんでしょうねぇ。
肉を噛み締めている幸せが詰まったハンバーグ。たまねぎソースも絶品だ

それではお待ちかねのハンバーグにご登場いただきましょう。
僕は250g(1,850円税込)でオーダーしました。

俵型のコロッとしたフォルムはまさに、夢見ていた「さわやか」ハンバーグと同じ姿
中はレアになっているので、縦半分にカットして、

鉄板で焼きを入れていきます

にしても、美しいフォルム
さすがは世界に誇る熊本のHAMBURG STREET “KYOKUSHI”

そして、「焼肉の一休」が凄いところはこのソースにあります。
カレーのように妖艶な姿で提供されまして、

このたまねぎソースまじでうまいですからね

これを余すところなくかけてゆけば、
熱々レディ・ステディ・ゴー状態の鉄板が呼応するように、ジュウジュウと美しい音を奏でてくれます。

フォークを入れた時の感触がもう既に肉。さすがは牛肉100%の「繋ぎ無し」ハンバーグ。

一口食べるとそこはもう、
お肉のスペシャリテであります

すかさずライスを口に含み、たまねぎソースとの見事な共演に思わずニッコリ。

お肉の臭みも一切なくて、天国のような肉の美味さだけが際立ちます。

とろけるような玉ねぎの醤油ソース。これが本当にうまい。ちょっと甘みがあるんですが、たまねぎ本来の甘みなんだと思います。
たまねぎの食感が程よく残ってるのが良いですよ。

付け合せには「もやし」「ブロッコリー」そして・・・

さつまいも←天然のスイートポテト

このサツマイモがとんでもなく甘いんですよね〜
蒸してあるだけだと思うんですが、素材が素晴らしいのか、とにかくスイートポテトそのままです。

普通はじゃがいものポテトが付いてくるのが一般的ですが、このさつまいもを合わせているあたりが「一休」のユニークな点ですね。

食後のホットコーヒーもご自由にどうぞ。

「焼肉の一休」まじで素晴らしいお店です。
ぜひお試しあれ!
| 店名 | 焼肉の一休 |
| ヨミ | ヤキニクノイッキュウ |
| 住所 | 熊本県菊池市旭志(きょくし)伊坂553-2 |
| 営業時間 | 11:30~15:00、17:00〜21:30 |
| 定休日 | 火曜日、第1・第3月曜日 |
| 駐車場 | あり |

