【たころく】僕は熊本で美味しいたこ焼きを探していた。そして嘉島町で見つけた。
- 2019.02.15
- グルメ
こんにちは、けんさむです。
僕はずっと探していたんです。
何をか。
「美味しいたこ焼き」です。
これまで僕の中では西原村にあるたこ焼き専門店「神戸たこ焼き」が唯一、熊本でお気に入りのたこ焼きとしてランクインしていたんです。
ここのたこ焼きは絶品なので、阿蘇方面に向かう途中や、西原村近辺に行かれた際にはぜひお立ち寄りください。
そして今回、神戸たこ焼きに匹敵するくらいの「美味しい」たこ焼き屋さんを見つけてしまいました。こちら。

「たころく」です。
この小さな、小さな、外観からはあまり期待できそうにないお店が、僕の熊本たこ焼きランキングで久しぶりに上位に食い込んできました。
「外カリ中トロ」のおいしいたこ焼きの世界をご紹介しましょう。
嘉島町の田舎道で営業するたこ焼きと唐揚げの店「たころく」

というわけでご紹介する「たころく」があるのは熊本の嘉島町です。
江津湖のちょっと南のあたりでしょうか。
すぐ近くには嘉島町総合運動公園があります。

お店はこの前田商店の敷地内にある小さな箱です。
駐車場もあって気軽に立ち寄りやすいですよ〜。
僕がたこ焼きの出来上がりを待っている間にも、次々にお客さんがやってきていました。こんな辺鄙な場所にあるのに人気なんですねぇ。これは期待できそうです。

こちらのお店は「りょうちゃん」という唐揚げ屋さんと、「たころく」というたこ焼き屋さんが合体しています。
今回はインスタでたこ焼きがウマイと聞いてやってきたので、たこ焼きだけの紹介になります。
まずはそのお値段に注目ですよ。
・そーす(280円)
・そーすマヨ(300円)
・あらびき塩コショウマヨ(300円)
・そーすねぎマヨ(330円)
・塩ねぎマヨ(330円)
・博多明太ねぎ天マヨ(380円)
・ガーリックバター醤油(380円)
やっすい。
全部6個入りで税込みのお値段です。
たこ焼き1個1個のサイズも通常のサイズで、ボリュームもちゃんとあるんですよ。
こんだけ安かったら調子良いときには3パックまとめ買いとかしちゃいそうです。
「外カリ中トロ」で最高に幸せのたこ焼きだ

というわけで購入してまいりました。
まずは定番の「そーすマヨ(300円)」

どうですか、見た目もこれが300円だとは信じがたいでしょう。

いただいてみたいと思います。

外カリッ・・・

中トロッ・・・

そっと目を閉じて「ここは大阪の道頓堀だ」と感覚を研ぎ澄ましてしまえば、嘉島町の田園風景の中でプチ大阪旅行気分を味わうことができます。
それくらいうまいです。

銀だこのように外側を揚げてあるので、噛んだ瞬間はカリッと食感、そして生地が沈んでいって、中からトロトロのだしが溢れてきます。

もちろんタコもちゃんと入っています。なんでこんなに安いんだろ。

中までアッツアツなので、寒い日には最高です。

続いてこちらも人気メニューだという「塩ねぎマヨ(330円)」

ネギ乗っかりすぎwwwネギ畑かwwww

どうですかネギとマヨ好きの皆様、ヨダレものでしょう。

一味がスパイスとして加えられていて、ピリ辛なのが良い感じです。

ねぎとマヨ、そして先ほどとは違って塩味なので女性に人気ですよこれはきっと。

いやぁ、たころく最高です。
みなさんもぜひ手軽に大阪気分を味わいたくなったら嘉島町までドライブ行ってみてはいかがでしょうか♪
店主のお二人も元気で丁寧な接客なので気持ちが良いですよ!
ぜひ、たころくお試しあれ〜♪
| 店名 | TAKOROKU |
| ヨミ | タコロク |
| 住所 | 熊本県上益城郡嘉島町下六嘉1461-1 |
| 営業時間 | 11:00~19:30 |
| 定休日 | 月曜日・第1火曜日 |
| 駐車場 | あり |

