あのソロモン厨房が復活オープン!辛くてクセになるスープカレーがまじでうまい
- 2018.07.18
- グルメ

こんにちは、けんさむです。
いつか熊本のカレー特集を作ろうと思いまして、いろいろとリサーチ中でございます。
そして今回ご紹介するのは熊本カレー界の中でもファンが多い有名店、
「ソロモン厨房」です。
熊本市中央区、迎町にあるカレー屋さんで、地震の影響で一時閉店されていたんですが、
2018年7月に嬉しいリニューアルオープンです!
以前に比べてお店も綺麗に、そして駐車場も増えて格段に行きやすくなりました。
ソロモン厨房はお米屋さんが営むカレー店で、ライスまでとにかくこだわって作られています。
復活を心待ちにしていた方も多いことでしょう。今回は新しく生まれ変わったソロモン厨房をご紹介したいと思います。
駐車場はお店前に3台、隣のセブンにも2台に増えました
さて、やってまいりましたソロモン厨房。場所は産業道路沿い、迎町にあります。
お店の場所は以前と同じですが、外観からまるっと生まれ変わりました。
めちゃめちゃかっこよくなってますねぇ。
そして以前は2台分しかなかった駐車場が、お店の前に3台、そして隣のセブンイレブンも合わせると5台分に増えました。
車で気軽に行けるようになって嬉しいです。
店内も明るくて清潔感があります。
テーブル席とカウンター席となります。
リニューアルオープンということでお花もたっぷり。
ソロモン厨房は4種のカレーが楽しめる!おすすめは辛口のカシミールカレーだ
さて、それではソロモン厨房のメニューをご紹介しましょう。
自慢のカレーは4種類、
・ソロモンカレー 850円(サラサラのスープカレー中辛)
・カシミールカレー 900円(サラサラのスープカレー辛口)
・ビーフカレー 1100円
・バターチキンカレー 1000円
1番人気は「カシミールカレー」。
辛さが1〜5まで選べて、1番辛いのがレベル5となります。
さらにカツカレー(1100円)は4種類のカレーからお好きなカレーを選んでカツカレーにしてもらうことができます。
ソロモン厨房のカレーはけっこう辛いらしいので僕は星3つでオーダーしました。
辛さがクセになる「ソロモン厨房」の旨辛カレーがこれだ
やってまいりました「カシミールカレー(900円)雑穀米」
ご飯の量は「S・M・L」から選べて、どれを選んでもお値段変わらずなので1番大きなLで注文。
さらにご飯は雑穀米と白米から選ぶことができます。
どうですか、見るからに辛旨でしょう〜
中にはゴロゴロとチキンや野菜が入っていてボリュームも満点。
ご飯Lサイズは男性でも満腹まちがいなしの350gです。(Sは180グラム、Mは250グラム)
とりあえずスープカレーの食べ方がわからないので、お上品に一部分だけルーを乗せてみました。
ウマイケル。
スパイスたっぷり、ピリリと刺激してくるカレーなんですが、辛いだけじゃなくてコクがあります。
そして野菜が辛さをマイルドにしてくれて、実にうまく調和されています。
うますぎだろこのカレー。
チキンもよく味が染みていてプリプリ食感。
そしてソロモン厨房はお米も販売されている米屋さんなので、とにかくお米にはこだわりがあります。
この日のお米は新潟産のコシヒカリ。炊き加減も絶妙。完全にマイスター。米スター。
カレールーがお米の1粒1粒にコーティングされてもベタつくことのない完璧な硬さとなっています。
これはぜひ食べに行っていただきたいですね〜。
熊本でスープカレーがいただけるお店は数少ないのでとても貴重なカレー屋さんです。
しばらくはお昼のみの営業とのことですのでご注意を!
ぜひみなさんも新しくなったソロモン厨房おためしあれ〜♪激ウマです!
店名 | ソロモン厨房 |
ヨミ | ソロモン厨房 |
住所 | 熊本県熊本市中央区迎町1丁目7-26 |
営業時間 | 11:30~カレーが無くなり次第終了 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |