「カプリチョーザ」の1番人気トマトとニンニクのスパゲティ食べたことありますか?
- 2025.06.20
- グルメ
こんにちは、けんさむです。
1978年に渋谷の小さな6坪のお店から始まった「カプリチョーザ」
今年で47年を迎えるという老舗のイタリア料理店で、今も全国で100店舗を展開しています。

しかしながら、九州では3店舗(熊本・大分・宮崎)しかなくて、
なんでか分からないんですけど僕も初めてのカプリチョーザなんです
こんなに有名なのに意外と行ったことがなかったカプリチョーザ。
不動の1番人気メニュー「トマトとニンニクのスパゲティ」を注文してみたところ・・・
上通アーケードの2Fにある熊本のカプリチョーザ

というわけで、九州では大変貴重なカプリチョーザがある上通アーケードにやってきました。
こちらの長崎書店の2Fに、


カプリチョーザ熊本上通店はあります。
店名のカプリチョーザはイタリア語で「きまぐれ」を意味していて、陽気なイタリアの大衆食堂をイメージした店名なんだそうです。

店内に入ってみると、
平日ランチの遅めの時間にも関わらず満席です

なるほど、僕が知らなかっただけでカプリチョーザってやっぱり熊本でも人気のイタリアンなんですねぇ。

メニューはこちら。
スパゲティはもちろんピザも美味しそうです。

ランチタイムにはお得なパスタランチや、

ピッツァランチもあります。
もっと早くこのパスタを知っておけばよかった

というわけで、今回は事前にカプリチョーザの情報を調べ上げまして、満を持して人気の2品を注文していきたいと思います。

まずやってきましたのは「シチリア風ライスコロッケ」

ジャイアントシルバのくるぶしくらいあるんじゃないかってほどの特大コロッケで、


うわぁぁぁ中からたっぷりのチーーーズ

サクサクの衣で包まれたライスボールの中にチーズたっぷり、そしてトマトたっぷりのミートソースがかかっています。

え〜うま〜
ライスがもちもちで味付けの濃さも意外とさっぱり目でちょうど良いんですよ。

ミートソースのトマト味がなんだかフレッシュ感があってとっても美味しいです。

これ1個食べたらそれだけでお腹いっぱいになりそうなので、2人でシェアしてもいいかもしれません。
僕は丸々1個1人でいっちゃいたい派ですけどねどすこい

そしてやってきました不動の1番人気トマトとニンニクのスパゲティ
これが衝撃の

いや、衝撃って言ったらちょっと大袈裟かもしれません。
一口食べたらちょっと上の空になるくらいの

まぁ言うてもトマトのスパゲティなんて家でいくらでも作れるので、
なにがそんなに人気ナンバーワンなのかと、たかをくくっていたんですが、

これが40年愛されるカプリチョーザの力かと

まずにんにくの香りが家で作るパスタとは全く違います。
にんにくが強いとかではなく、香ばしくて甘いんです

そこにトマトの美味いところが合わさって、
こんなにシンプルなパスタなのに今まで味わったことがない味っていう

あとパスタが硬めで好きです。

しっかりと噛み締めて麺の美味しさを感じるタイプですね。

いやぁ、まじで美味しすぎてまたすぐに食べに行きたいくらいですね〜
トマトは南イタリアの長い形をしたトマトを使っているそうですよ。

というわけでカプリチョーザから人気の2品をご紹介してまいりました。
行ったことがない方はぜひ行ってみて欲しいですね〜
お試しあれ♪
| 店名 | カプリチョーザ 熊本上通店 |
| ヨミ | カプリチョーザ クマモトカミトオリテン |
| 住所 | 熊本県熊本市中央区上通町6-23 長崎書店ビル2F |
| 営業時間 | 11:30~15:00、17:00~22:00 |
| 定休日 | 火曜日 |
| 支払い方法 | 現金・カード可・QR決済可・電子マネー可 |
| 駐車場 | 無 |

