「100時間カレー」という黒い欧風カレーのお店がカリーノ菊陽にオープンしていた?!
- 2021.07.25
- グルメ

こんにちは、けんさむです。
今日はカリーノ菊陽にやってきております。
初めて来たような気がします。
お目当てはこちらです。
「100時間カレー」
商品名じゃなくて店名がこれなんです。
100時間かけて作っていく欧風カレーということで、
よくわからん賞も受賞しているみたいですが、
僕はこの手の賞は一切信用していないので、自分の舌で確かめてレポートしていきたいと思います。
ばりばりのチェーン店の雰囲気がありますが、
ここのカレーはオススメです!
100時間かけて作る黒いカレーをご紹介しましょう。
カリーノ菊陽の1Fにオープンした「100時間カレー」
というわけで、カリーノ菊陽の1Fにやってきました。
「100時間カレー」があるのは今のところここだけなんですねぇ。2021年3月にオープンしたばかりです。
九州でもまだ6店舗くらいなので、これから拡大していくところでしょうか。
ちなみにテイクアウトもやってます。
こんな感じの容器にいれてくれるみたいですね〜
メニューはこんな感じになっていて、
定番の「たっぷり牛肉と玉ねぎのカレー」をはじめ、
けっこうユニークなラインナップでいいですね
ごろっとバターチキンカレー(759円税込)もうまそうだし、
大きなチキンカツのカレー(869円)も定番でうまそう・・・
オムカレー(869円)もあります!
・バターシュリンプカレー(979円)
・キノコとシーフードのアヒージョカレー(979円)
なんかも気になります。
辛さは「基本」と「中辛」が選べます。僕は中辛を選びましたが、全然辛くないので、
この「辛味スパイス」で調整することになりそうです。
半日分の野菜がとれるカレーを注文してみた
さて、注文したカレーがこちらです。
「半日分の野菜がとれるカレー(869円税込)」
丁寧に注文を受けてから野菜たちを素揚げしてくれて、
カレーはこの容器に入って出てきます。これだけで一気に高級感が出ます。
ルーはかなり黒い。さすが100時間かけられているだけあります。
玉ねぎやトマト、生姜などをベースに、マンゴーやバナナ、りんごなどの果物類も溶け込んでいるそうですよ。
それではいきます・・・
ドドドドドド・・・
おおお〜
正直、フードコート感が満載で全然期待していなかったんですが、
かなり好きなカレーです
欧風カレーの深いぃバージョン。
まろやかでコクがあって、デミグラスのような甘みも感じます。
そして半日分の野菜がまたホクホクでうまい。
かぼちゃ、じゃがいも、にんじん、おくら、れんこん等、
夏っぽい野菜も入っていて良いですねぇ。
いや、うまいなぁ
ココイチと同じくらいの店舗数で展開して欲しいなぁ
てか、カリーノ菊陽ってビアードパパもあるし、
食後のソフトクリームや、銀だこも充実していてめっちゃ良い場所ですね。
ぜひカリーノ菊陽まで100時間カレーを食べに来てみてください♪
おすすめですよ〜
店名 | 100時間カレー カリーノ菊陽店 |
ヨミ | ヒャクジカンカレー カリーノキクヨウテン |
住所 | 熊本県菊池郡菊陽町津久礼2472 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 無 |
駐車場 | あり |