けんさむ公式インスタグラムはこちら♪

今週末の「お花見フェス」の見どころ・食べどころを解説させていただきます

今週末の「お花見フェス」の見どころ・食べどころを解説させていただきます

こんにちは、けんさむです。

 

今週末は天気にも恵まれて良い3日間になりそうです

 

いつも当ブログやインスタグラムを読んでいただいている皆様に、

 

少しでも楽しんでもらえる企画をと思って準備してきました。

 

しろの日 #夜けんさむ

白岳しろ40周年を祝って

 

「しろの日 #夜けんさむお花見フェス」を開催します

 

きっとこの日しか集まることがないであろう13店舗と、

 

何を出そうか、何食べれたら嬉しい?と、一緒に考えてきて、

 

しろの日 #夜けんさむ

こんなことになっちゃいました/(^o^)\

 

どのお店もこだわりポイントがたくさんありますので、少しだけ解説していきたいと思います。

 

Advertisement

当日は実演販売がいっぱいです

というわけで、まずはお肉系からご紹介していきます。

 

こちらは街中の人気焼肉店「タンとハラミ 焼肉いたる」とコラボしたねぎタン塩焼き

 

お店の看板メニューである牛タンを鉄板で焼き上げて、そこにいたる名物のねぎ塩だれをかけた1品です。

 

お酒と一緒に食べたらくぅぅ〜待ち遠しいぜ

 

続いては「花蕾(はなつぼみ)」のこれまたヨダレが出そうなコラボ商品・・・

 

「揚げ出し肉豆腐」です

 

肉豆腐を揚げ出しでってどういう発想力・・・

 

揚げ出し豆腐の上にすじ煮込みをたっぷりかけて、とろとろ&ふんわり食感に酔いしれてもらって

 

さらに花蕾ブースでは実演でだし巻きニラ玉も販売します

 

「お花見気分でだし巻き食べたいんです」って言ったら「じゃあやりましょうか」って二つ返事で作ってくれた渾身のだし巻きです。

 

しろの日 #夜けんさむ

みんな大好きソラクルもやってきてくれます。

 

たぶん値段が合ってない「おろし南蛮だれ唐揚げ(600円)」は人気が出そうだし、

 

なんとソラクルが焼き芋出してくれます

 

お店では一切出したことがないという新メニュー「焼き芋ブリュレ」

 

焼き芋の表面をカラメリゼして、そこにフワフワのホイップクリームと黒蜜(抹茶もあります)をとろり。

 

パリパリとホクホクの焼き芋の食感で幸せになっちゃいます。

 

なんで急に焼き芋なんですか?って聞いたら「僕が最近芋にハマってるんです」とまさかの店主焼き芋愛を詰め込んでくれたコラボ商品です。

 

続いてお肉系でいったら「ヒレ肉じゅんちゃん」のカレーも注目です。

 

このカレーですね、

 

カレー自体にヒレ肉がこれでもかって入っているんですが、

 

今回はわがままを言って、さらにそこに牛ヒレ肉を乗せてもらいました

 

お肉の部分はもはや原価レベルでのご提供となり、今回だけの特別大放出メニューになります。

 

そして街中の人気焼き鳥店「TORIDORI」も実演で焼鳥をやってくれますよ。

 

地鶏のコロコロ焼きと、

 

焼鳥は「せせり・ねぎま・ハツ」の3種を僕が勝手に注文しておきましたので、3本セットでお楽しみください。

 

まだまだ続きます。これまた人気店の「葵食堂」も3日間出店してくれます。

 

エビチリ丼は、紐を引っ張ると容器が温かくなる優しさ込みとなっておりまして、

 

大きな「チキン南蛮串」と、ゆず胡椒マヨが付いた「ポテト」も人気出そうですね〜

 

和食「furusato」の「ちょっと高いけどこだわり過ぎた贅沢のり弁」は、

 

僕が初めてイベントを開催した時に、人気すぎて即完した幻ののり弁当です

 

今回特別に、さらにパワーアップして戻ってきてくれました。

 

定番の白身フライ、ちくわの磯辺揚げに加えて、鯖の塩焼き、きんぴらごぼう、菜の花のごま和え、だし巻きが入っていて、

 

ピンク色のタルタルはしば漬けのタルタルという、furusatoの技が詰まった贅沢のり弁になっています。

 

桜えびをカリカリに甘く味付けたやつも地味に効いていて、非常に完成度の高いお弁当です。

 

個数限定販売ですので、お早めに。

 

furusatoでは「しお豚汁」も販売しますので、新玉ねぎと春大根の甘みだけで出汁を取った豚汁。こちらも要チェックです。

 

熊本を代表する台湾スイーツ・台湾料理のお店「SOYS&DAYS」も素晴らしい料理を出してくれます。

 

僕が台湾で食べてとりこになった麺線(めんせん)

 

台湾から取り寄せた本場の麺を使って、鰹節の出汁が効いたとろとろのスープ感覚でお召し上がりいただけます。

 

ほんのりと香る黒酢の酸味がまた良いんですよね〜

 

さらに豆花(トウファ)が凄い

 

今回特別に白岳しろを煮詰めた焼酎ゼリーを乗せたスペシャル豆花が登場します。

 

これが絶妙に美味しくて、本当に焼酎の美味しさが凝縮されたゼリーになっているんです。

 

アルコールも飛ばしているので、もちろん酔っ払いませんのでお車の方もご安心を。

 

スイーツは豆花に加えて、

 

「cafeナナセキ」が3日間クレープを焼きまくってくれます

 

これも多分他では実現しないスペシャルコラボの3日間で、

 

贅沢なクレープをハンディーではなくお皿の上で食べるようなスタイルで、

 

「塩キャラメルバター」「あんこ塩バター」「プレミアムピスタチオ」と、

 

ハンディーで食べれる「シュガーバター」を販売します。

 

ナナセキといえばフルーツへのこだわりで有名ですが、

 

各日100パック限定でナナセキの契約農家さんから仕入れるいちごの販売もあります。

 

これも特別大放出品ですのでゲットできたらラッキーだと思います。

 

僕の好きなお店がほかにもたくさん

続いてこちらは光の森の人気店「バルビット」のデリ4種盛りです。

 

ジビエのハンバーグをはじめ、バルビットのデリめっちゃ美味しいのでぜひこちらもお買い求めください。

 

しろの日 #夜けんさむ

以前ご紹介した「クマモトカラヒ」も「チキンカラヒ」を販売します。

 

その他、手羽ンゲリオンの手羽先唐揚げや、

 

タイムが4日金曜のみ「フォー」と「ヤムウンセン」を販売してくださいます。

 

金曜は17時からの開演となります。ぜひ金曜の仕事帰りにでもお立ち寄りください。

 

白岳しろキッチンカーも登場します

しろの日 #夜けんさむ

というわけで、長くなりましたが、どれを食べようか本当に悩みますね

 

悩むことなく3日間に分けて遊びに来ていただいてももちろんいいですからね(迫)

 

当日は白岳しろ40周年を記念して「白岳しろキッチンカー」でお得に白岳KAORUハイボールやレモンサワーを注文していただけます。

 

ステージイベントでは歌やDJもやってきてくれますので、ぜひみんなでお花見気分で楽しみましょう♪

 

お子様向けのワークショップ等も予定しておりますので、ご家族でぜひご来場ください。

 

それでは4/4・5・6の3日間、花畑広場でお待ちしております!

 

Advertisement