和食屋さんのとんかつ「ながいた」をご紹介します。リーズナブルだけど接待にもおすすめです@熊本・街中
- 2024.12.13
- #夜けんさむ

こんばんは、#夜けんさむです。
前回ご紹介した新町の「きむら」が、
寿司おいしそうやったね〜!あれ行ってみるわと、大変反響が大きかったんですが、
今回のお店も気合いを入れてご紹介したいと思います
「ながいた」
Fa〜!いきなり高そうな店名の記載が無いドアが登場しましたが、
ご覧の通り決して高級店ではないんです
お店が地下ということもあって、非常に食通な感じの雰囲気があります。
そして今回の名物はとんかつです
このとんかつはですねぇぇ凄いですよ。
熊本名物も一通り揃っているので接待やおもてなしにも良いと思います。
それでは行ってみたいと思います。メモのご準備をお願いします。
「#夜けんさむ」は、「高橋酒造 銀しろ」プレゼンツでお送りします♪
ココサの裏にあります「ながいた」
というわけで、下通アーケードからココサの裏の方に入ってきました。
こちらのビルの地下1Fに「ながいた」は入っています。
看板の無い感じが好きですねぇ。そして入ってみるとご覧の良い雰囲気
ここの店主は17歳の時から和食の料理人さんなんです。
店名の「ながいた」は、サーフボード(ながいた)から来ているそうです。店主がサーファーなんですね。
席も掘りごたつ式でゆっくりできますよ。
ながいたのメニューはこちら
そして「ながいた」のメニューをよく見てみたいと思います。
名物のとんかつはもう絶対に注文をお願いしますよ〜!めっちゃおすすめですからね。
その他にも和食の料理が多数並びます。どれも季節や旬を感じられて良いですね〜
その他にも定番のメニューが上記になります。
この分厚さなのに食感は1/2
というわけで皆さま、今週もお疲れ様で
したぁぁぁあかんぱーーい\(^o^)/
うめぇぇぇ生き返るぅ〜!
今年も残すところあとわずか。突っ走っていきましょう。
あ、銀しろハイボールで今日は乾杯いかせていただいております。
お通しの白和えには旬の柿が入ってますね。この甘みのアクセントが良いですねぇ。
まずは「キノコベーコンサラダ」で肩を温めていきたいと思います。
ベーコンもキノコも分厚すぎぃぃ!
やっぱりサラダが目立つ打線(あ、打線じゃなくてお店だった)ってのは良いお店なんですよね〜
サラダが美味しいお店は間違いないです。料理の幅が広いんです。
さぁそして銀しろハイボールと一緒にいただくおでんどうでしょうか
たまらんですねぇ
たっぷり乗った練り辛子がまた冬の到来を感じさせてくれます。風情です。
出汁染み染みのおでん最高
続いてこちらも和食の良さを感じることができる「えび芋あげだし」
海老芋(えびいも)は京野菜の一種で、里芋の仲間です。
あ、僕は海老のすり身と里芋の団子的なやつをイメージして注文しましたよもちろんえび芋ってのは知りませんでしたが今回勉強になりました。
これまた出汁まで飲み干したくなる美味しさ。えび芋がとろけます。
続いて金の方も行ってみましょう。金しろハイボーール。
そしてやってきました大本命とんかつ
今日はこれを食べにやってきましたからね。
一緒に合わせるのは大阪名物のヘルメスとんかつソース
熊本では見慣れないソースですが、このヘルメスソースをお客さんが大阪土産で買ってきてくれたのが実はこのお店のとんかつの始まりなんです。
見てくださいこの分厚さと美しい火の通り
そこにヘルメスソースをたっぷり絡めていただきます。
うま杉内
出ましたね〜
久しぶりにうま杉内の登板ですね〜(今日は野球モードかな)
豚肉は宮崎県産のきなこ豚になります。
その名の通り、きなこをエサにして育つ豚なんだそうで、きなこ豚のサイトを見てみると、
特にやわらかさの点では、食感分析データベース比較で、国産銘柄豚の平均よりも2割やわらかく、歯応え(噛み応え)は3割もやわらかいという評価を頂いており、最高の5段階です。
(総数600の食感分析データベース比較) 参照元※はざま牧場便り
と気になる記載がありましたが、
僕の体感でいくと見た目の1/2くらいの柔らかさです
そしてヘルメスソースは思っていたよりもクセの無い味わいで、非常にさっぱりと後味が良いソースです。
金しろハイボールととんかつで幸せいっぱい。
そして
からあげの見た目で
もう勝利を確信しますね
ながいた優勝しました。素晴らしい唐揚げ。
こちらは「里芋チーズ万十」
「にゅうめん」
もう何食べても美味しくておすすめです「ながいた」
最後に店主が作成中のからすみを見せてくれました。
こんなに嬉しそうに食材を見せてくれる店主はなかなかいませんよ。
というわけで、手取本町の「ながいた」ぜひ行ってみてください♪
(電話:096-327-0770)
2024年11月27日から白岳KAORUハイボール缶が、セブン-イレブンの(首都圏一部店舗と熊本県・大分県の一部店舗)にて発売されました。
パックや瓶だとちょっと大きすぎて買いにくかったなぁという方はぜひ一度、缶の白岳KAORUをお試しください♪
きっと米焼酎のイメージがガラッと変わると思います。ぜひこちらも合わせてチェックしてみてください〜!
店名 | ながいた |
ヨミ | ナガイタ |
住所 | 熊本県熊本市中央区手取本町2-13 ステップ1ビル B1F |
営業時間 | 18:00~0:00 |
定休日 | 日曜日 |
支払い方法 | 現金・カード可 |
駐車場 | 無 |