【おすすめ】熊本・水道町『食堂ひろき』の夜は体験したことのない「お出汁のフルコース」だった?
- 2024.04.12
- #夜けんさむ

こんばんは、#夜けんさむです。
先日ご紹介して、毎日完売が続いている「食堂ひろき」のお昼なんですが、
「食堂ひろき」の真髄はこの昼営業ではなく、実は夜にあるんじゃないかと、
突撃・初潜入行ってみたいと思います。
いかんせん、夜営業の情報が全くなくて、食堂ひろきが一体どんなディナーを出しているのか気になっている方も多いと思います。
結論からいきますと、
生きてて良かったなぁって本当に思いました
心を揺さぶる素晴らしい和食体験が待っています。早速行ってみましょう。
「#夜けんさむ」は、「高橋酒造 白岳KAORU」プレゼンツでお送りします♪
水道町交差点のすぐ近くにある隠れ家「食堂ひろき」
というわけで、「食堂ひろき」にやってきました。場所は水道町交差点のすぐ近くになります。
外から中が伺えない作りになっていまして、
店内はこんなに良い雰囲気
カウンターで厨房を取り囲むようなインテリアになっていまして、席はMAX12名。
ヒーリング系の音楽がかかっていて、非日常感のある店内です。
夜は8,800円のコース(お肉付きだと11,000円)のみ
前日までの要予約となります。
毎月、料理の内容が変わるそうで、
もう毎月通いたいくらいの満足度です。
店主のひろきさんは京都の老舗料理店で9年修行を積んだ後、この熊本に帰ってきました。
京料理をベースにしつつ、ソムリエの資格も持っているので、お酒とのペアリングなんかも提案してくれるお店になります。
「食堂ひろき」の何が凄いってそれは「出汁」の力にあります
というわけで、今回は11,000円のお肉付きコースを贅沢にいただきたいと思います。
決して安い金額ではないのに、
ひろきさんは「うちは前菜と2品目にお出しする椀物」が全てのお店なんです、みたいなことを言うんですね。
なるほど、手の込んだ料理を大きな器に小盛りでちょこんと乗せられたような、そういう感じだと僕はよく分からんなぁ、だってお腹いっぱいにならんしなぁと思っていたんですが、
全部で9〜10品も出てきますのでご安心ください
さて、まずは白岳KAORUハイボールで乾杯します。
はあああうまぁぁ染みる
まずは前菜なんですが、「シラウオの酒煮」や
「湯葉とホタルイカの酢の物」など、
非常に上品で美味しいお料理が4品ほど乗ってきます。
全ての食材が別々の調理で味付けされているそうで、非常に手の込んだ前菜になっています。
この串打ちの海老なんて、海老の旨味と出汁のパワーでとんでもなく美味しいです。
そして店主の全てが詰まっているという椀物いきたいと思います。
僕も初めて知ったんですが、和食の世界ではこの椀物が全ての中心でありメイン料理なんだそうで、
選ばれた人のみが「煮方(にかた)」というポジションで出汁や煮物を担当することができるそうです。
つまり、そのお店の味を左右するのが出汁の良し悪しであり、
この椀物こそが食堂ひろきの真髄なのであります。
強めの昆布にカツオの香り
最高に美味いです
美しい包丁が入っているのは「アブラメ」の身で、
そこによもぎ麩が入っています。
続いてお刺身のお造りと、
白岳しろを水割りでいただきます。
ここで注目すべきはお醤油です。
なんと、これもお店で合わせている土佐醬油と呼ばれるものだそうで、甘くない醬油なんですね。
白岳しろのすっきりした後味にもよく合います。最高の時間です。
続いて京料理の定番「いくらとホタテの飯(いい)蒸し」。
ちらし寿司のようにも見えますが、
下がもち米になっていて、
大粒のホタテが輝きます。
そしてこれも感動の1皿。キンメダイの酒塩焼き。
こんなにキンメダイが美味しいと感じたのは初めてかもしれません。
脂が甘くてもう・・・
日本人で良かったなぁって思いました。
お肉は「あか牛ランプの炭火焼」
これはもう美味いに決まってますねぇ。
山椒のタレがまた超うまい。
さらにもう1つお椀が登場しまして
「鯛の子とたけのこの炊合せ」です。
さらにどんどんいきますよー!
土鍋で炊いたごはんは「素揚げした桜えびとたけのこ」
さらに「桜そうめん」まで〆でやってきます。
もうこのあたりでお腹はパンパン。もちろんご飯は折にして持ち帰ることもできます。
てか、そうめんのつゆまで美味い
どうなっとるんやひろきの出汁
そして甘党には嬉しいお知らせで、デザートは2品付いてきます。
この日はコアントローのシャーベットと、
なんと手作り桜餅がやってきました。
昼のカレーも凄いんですが、
夜はまた1段、2段とギヤが上がってますね。
あ、限定販売のKOMORIUTAも飲むことができます。おすすめはソーダ割り。
というわけで、食堂ひろきの夜営業をご紹介してまいりました。
きっとこのクオリティは予約するのが難しい人気店になっていくと思います。(096-276-6293)
料理は毎月内容が変わるってのも良いですよねぇ。次はどんな料理に出会えるのかと楽しみが増えます。
ぜひデートやちょっとした贅沢にご利用ください♪
めっちゃおすすめです!また行きます。
店名 | 食堂ひろき |
ヨミ | ショクドウヒロキ |
住所 | 熊本県熊本市中央区水道町1-19 ヴィラージュビル109 |
営業時間 | 11:30~15:00、18:00〜22:00 ※夜は前日までの要予約 |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | 無 |