【玄.com】うまい地鶏を求めて熊本・松橋までやってきました。真っ黒スタイリッシュなお店です
- 2025.01.17
- #夜けんさむ

こんばんは、#夜けんさむです。
インスタで見かけて、玄関の黒い感じが気になりまして、
松橋までやってきました
「玄.com (げんドットコム)」
ここはこだわりの地鶏のお店で、名古屋コーチンが食べれるのが特徴です。
この黒い扉の向こうにはどんな世界が待っているのでしょうか・・・
店名のクセも気になりますねぇ。
ちょっと中を覗いてみたいと思います。
「#夜けんさむ」は、「高橋酒造 本格米焼酎 白岳」プレゼンツでお送りします♪
松橋の良いお店「玄.com」をご紹介します
というわけで、「玄.com」がある宇城市松橋町にやってきました。
一階には「大笑(たいしょう)」という焼鳥屋さんがありまして、そこの2Fが玄.comになります。
玄関には「玄」の文字が浮かび上がっていてかっちょいいですねぇ。気持ちが高ぶりますよ。
おっととっと、ここで
ドアがどこなのか分からない事件発生です
こういう時は一旦ちょっと引いてみて、全体を俯瞰してみます。
そしてこの空間を眺めながら「忍者だったらどこを行く?」と自問自答した結果、
普通に正面が開きました(照)
さてさて、店内もいいですよ〜
わぁかっこいい
個室がたくさんあるので、ゆっくり食事ができて良いですねぇ。
炭火を囲みながら名古屋コーチンを焼く本格スタイルです。
玄.comのメニューはこちら
そしてこちらが玄.comのメニュー表になります。
力強い筆文字がお店のコンセプトにばっちり合っていて、どれも美味そうに見えて、全部いっちゃいたくなります。
名物はやはり「店主のおまかせ八種盛り」か「五種盛り」でしょう。
名古屋コーチンを朝引き・産地直送で提供されているので鮮度抜群、ここだけの特別メニューになります。
熊本では名古屋コーチンあんまり見かけないですからね。
他にも地鶏好きを唸らせるメニューがずらりと並びます。
こちらが単品メニュー。美味しい部位があったらここから追加注文しましょう。
こんな感じでおつまみメニューも充実していてお酒が進みます。
コース料理もあるので、宴会にもおすすめです。
皮ポンの歯ごたえにはじまり、名古屋コーチンの旨みが炸裂した
というわけで、美味い地鶏には美味しいお酒が欠かせませんからねぇ。
本日は白岳をハイボールでいただきます
炭火のぽわぁっと温まる熱源を見つめながら、白岳のシュワシュワ炭酸割りで喉を潤します。
ぷひゃーーーー
さぁ、まず注文したのは皮ポン
この肉厚ころりんな皮ポンは一体なんですか
うまぁぁぁぁ
噛み応えMAXでどんどんじゅわってきますねぇぇぇ
ポン酢のちょっと甘みが足してある感じがたまらんのですよ。あとネギも。
いやぁ、これは米焼酎白岳と合わせてたまらんですねぇ。
そしてメインの「店主のおまかせ8種盛り」がやってきましたー!
名古屋コーチンを中心に、いろんなお肉が盛ってあります。
こちらの入れ物には、
ゆず胡椒が入っています。
まずは名古屋コーチンのせせりを炭火でじっくり焼いていきます。
ぷりぷりで美味い
続いて肝いっちゃいましょう。
これも潤いがすごいです
中はふわっと
もも肉も噛めば噛むほどうまいですねーー
このコクの深さってのが名古屋コーチン最大の特徴なんだそうです。
そして1Fの「大笑」から手羽先の唐揚げも注文することができまして、これがまた美味い。
揚げたてぱりぱりの熱々です
続いて白岳の水割りをこれと一緒にいただきます。
/(^o^)\
あとは鶏めしを注文して、
手作りこんにゃくを炭火で焼いて、
田楽みそを付けていただきます。
最高ですねぇ。松橋まで来た甲斐がありました。
というわけで、松橋町の「玄.com」をご紹介してまいりました。
店名の「玄」は「玄人」から来ているそうで、こだわった食材を意味しているそうです。
玄.com、素晴らしいお店でございました♪(電話:0964-25-9215)
今年も熊本の美味しい夜のお店をたくさん特集していきますので、#夜けんさむにご注目くださいませ。
それではまた次回をお楽しみに!
店名 | 玄.com |
ヨミ | ゲンドットコム |
住所 | 熊本県宇城市松橋町久具613 |
営業時間 | 18:00~23:00 |
定休日 | 無 ※公式インスタグラムはこちら |
支払い方法 | 現金・カード可・QR決済可・電子マネー可 |
駐車場 | あり |