【おすすめ】熊本・坪井「食家 あすなろ」はリーズナブルで丁寧なお仕事の居酒屋です
- 2022.08.12
- #夜けんさむ
こんばんは、#夜けんさむです。
とっても丁寧なお仕事で人気のお店があります。


やってきたのは中央区・坪井。黒髪駅のすぐ近く。竜南中学校とかある辺りですね。

こちらのお店です
「食家 あすなろ」

15席くらいの小さなお店なんですが、
店主の目利きと料理のセンスが抜群です
お値段もお手頃だし、ここはまじでおすすめですよ。
1皿1皿とっても丁寧なお仕事です。
それでは行ってみましょう〜!今回はプレゼント企画がありますので、最後までぜひお楽しみください。
「#夜けんさむ」は、「高橋酒造 白岳」プレゼンツでお送りします♪
3号線からちょっと入ったところにある人気店「あすなろ」

さて、3号線を藤崎宮から少し北上しまして、竜南中学校の方に少し入っていくと「あすなろ」に着きます。
駐車場は2台分。
お店から線路を渡ったところのすぐ左手になります。

店内行ってみましょう。
中はテーブル席が2卓と、

カウンター席が7席。全部で15席の小さなお店です。
2021年にこちらに移転したそうで、以前は並木坂の入口のあたりにあったお店です。
あすなろのメニューはこちら

続いてメニューを見てみましょう。
メニュー表がびっしりですね
どれも気になるメニューばかりで楽しくなります。
お値段にも注目ですよ。めっちゃリーズナブル!
刺身から焼き魚、お肉系、お酒に合いそうなアテ、ごはんものまで一通り揃っています。

あすなろは一年中「牡蠣」が食べれることで有名で、天草から毎日送られてくるそうです。
夏場はどうしても小ぶりになるそうですが、冬はぶりんぶりんの牡蠣が食べれます。
僕が行った日は残念ながら品切れで食べれなかったんですが、ぜひ名物の牡蠣は注文してみてください。
魚の鮮度も肉の味付けもどれも本当に素晴らしい「あすなろ」

それでは本日も真夏の暑い日々を代表しまして、乾杯の音頭をとらせていただきます。

クラシックな本格米焼酎「白岳」をソーダ割でいただきます。

キャンパーーーーーイ♪

プチョヘンザ!プチョヘンザ!
しびれますねぇ
発売から60年も経つオールドクラシックな味わいの「白岳」
今ではその飲みやすさから「白岳しろ」が広く親しまれていますが、原点はこの「白岳」なんですよね。
ソーダ割りでいただくと、なんとも言えない芳醇さと米の甘みを楽しむことができます。

まずは本日の「刺身の盛り合わせ」から行ってみます。
店主が1人前で作ってくれました。
1人で行ってもメニューをハーフサイズにしてくれたり、とっても素敵な接客なんですねぇ。

これはハモでしょうかね、
滑らかでとろけます

このキンメダイもめっちゃうまくて、
とろけます

地たこも超柔らかくて、刺盛りの時点で店主の目利きに感動しますよ。

続いて「漬け込みスペアリブのグリル」※ハーフサイズ

スペアリブの漬け込みって・・・聞いただけでよだれが出ますね。

うんまぁ

これは白岳ハイボールとも素晴らしい相性。漬け込みのタレがほんのり甘みがあって米焼酎とよく合います。
骨付きのスペアリブは肉の旨味そのものって感じで美味いですよねぇ。たまりません。

粒粒のマスタードがまた良いんですよ。プチっと楽しい食感で踊りたくなります。

「金太郎イワシの塩焼き」があったので、ついつい注文しちゃいました。

金太郎イワシって「7月〜9月にとれるマイワシ」のことで、丸々と太っていて脂が乗っているのが特徴です。

大根の鬼おろしと一緒に食べると超うまいです

イワシの塩焼きにはやっぱり「白岳」のお湯割りですねぇ。
脂の乗った金太郎イワシと米焼酎のお湯割りって\(^o^)/

あと、隣で飲んでいた仲良し親子(この店の常連さん)がおすすめしてくれた1品がこちらで、

「馬ヒモ炙りポン酢」
「馬ヒモ」とは馬肉の中落ちカルビのことだそうで、骨と骨の間のアバラ肉なんだそうですよ。

それを丁寧に炙ってありまして、
超うまいやばい
初めて食べたけど超うまいやばい

見た目は馬刺しのようにも見えますが、赤身と脂身のバランスがちょうど良くて、けっこう食べごたえがあります。

「馬ヒモ」これは絶対に注文した方が良いですよ

これも美味しいんですよ「サバと茄子揚げ出し」

鯖が揚げ出しにされていまして、めっちゃ美味い出汁に浸してあります。

この出汁が超良い味です

「あすなろ」は止まりませんね。料理のお値段も安いし、お酒がどこまでも進んでいきます。
3杯目に白岳の水割りを注文しまして、

幸せになってきました

「里芋唐揚げ」も芋自体が煮てあって出汁が効いてるし、

〆の茶そばに関しては「そばつゆ」も店主の手作りなんだそうですよ。

甘めのそばつゆで最高の〆です。

この日も閉店まで満席でございました。
「食家あすなろ」超良いお店ですので、ぜひ予約して行ってみてください♪
(電話:096-342-5944)
わたしだけの「ユニークな米焼酎の飲み方」を教えてくれた方に白岳KAORUをプレゼントします!
さて、今回も素晴らしい#夜けんさむでございましたが、
毎度たくさんのご応募をいただいている人気のプレゼント企画を開催いたします\(^o^)/
今回は「わたしだけの米焼酎のおいしい飲み方」をぜひ教えてください
ユニークな飲み方を教えてくださった5名様に「白岳KAORU(900ml)」をプレゼントいたします。
「白岳しろ」でも「金しろ&銀しろ」でも何でも構いません。
ロックやお湯割りも美味しいけど、「私はミントとさくらんぼを入れるのが好きです」みたいな、みなさんの米焼酎の楽しみ方をぜひ教えてください!
「通」な飲み方であればあるほど当選確率が上がるかもしれません。
応募はこちらのフォームから♪
(8月21日23:59応募締切)
ご応募お待ちしておりまーす♪
| 店名 | 食家 あすなろ |
| ヨミ | ショクヤ アスナロ |
| 住所 | 熊本県熊本市中央区坪井4丁目21-9 |
| 営業時間 | 18:00~23:00 (土日は17:00〜23:00) ※11:30〜16:00はカフェ&テイクアウト営業 |
| 定休日 | 木曜日 |
| 駐車場 | あり(2台) |



