昭和好き必見!駅舎カフェ「網田レトロ館」はレトロ好きにはたまらないスポットだ
- 2017.12.27
- 観光
どうも平成生まれのけんさむです。
えー、今日はですね、宇土市網田(おうだ)にあります「網田駅」のカフェをご紹介したいと思います。

一見するとフツーの田舎駅なんですが、

こちらの駅舎の中には、

「網田レトロ館」
というカフェがあるんです。
その名のとおり、店内はとってもレトロな空気が漂っていて、昭和好きにはたまらない駅舎カフェとなっております。
さっそくみていきましょう♪
営業は土日祝のみ。カレーやピザ、コーヒーがいただける店内

網田レトロ館は地元のまちおこしグループ「NPO法人網田倶楽部」が管理運営を行っていて、営業は土日祝日のみ。
平日はというか、普通に利用されている駅なので、乗車券の販売も行われています。

んー、なんとも趣深い店内。
家具やテーブルも年季が入っていて、温かみのあるインテリアになっています。

写真を撮っていても自然といい画になるので楽しいです。

これなんかは完全に学校で使われていた机ですよね。

天板の凸凹に鉛筆の芯をぶっ刺して遊んでいた少年時代の思い出が蘇ってきます。

いやぁ、落ち着きますねぇ。
どこかおばあちゃん家に来たような安心感もあります。

さて、網田レトロ館の気になるカフェメニューはというと、
ランチメニューは季節のピザが650円
季節のカレーは550円
カレーは+50円でオムカレーにすることもできます。
さらに、焼きダゴみたいなパンケーキサンド500円も気になりますねぇ。

こちらはデザートメニュー。
宇土はネーブルやみかんが有名なので、地元の食材をふんだんに使用したスイーツたちが並びます。

ドリンクはコーヒーにお抹茶、季節のジュース(なにか気になる・・・)もあります。
おいものショコラ(お抹茶セット)をオーダーすることに♪

さて、注文したのはおいものショコラとお抹茶のセット(400円)です。

コロコロしたお芋にビターなチョコパウダーがコーティングされているおやつです。

んー、うまい
イモとチョコ合います。

抹茶もふんわりと泡立ててあっておいしい。
ほっと一息、このレトロな空気のカフェでいただくおやつは最高です。

コーヒーもおいしい。

店内には宇土のデザイナーさんがデザインした「UTOGARA」手ぬぐいやポストカードも販売されているんですが、この宇土柄がお洒落で可愛いんです。ついつい買っちゃいました。

本棚には列車にまつわる絵本がびっしり。
電車好きのこどもたちも大喜びですね。

目の前には電車もやってくるので、電車を眺めながらコーヒーなんて贅沢もできます。
(電車興味ないという方はすみません)

さっきまでカフェの店員さんだった方が、いきなり駅員さんになったりしますからとってもハイブリッドな駅舎カフェです。


なにもかもが昭和の雰囲気でいいですね〜。

ぜひ、宇土の網田駅内カフェ「網田レトロ館」寄っていってみてください。
熊本市内から天草方面へ行かれる際には通り道ですので、要チェックですよ!
それでは!
| 店名 | 駅カフェ網田レトロ館 |
| ヨミ | エキカフェオウダレトロカン |
| 住所 | 熊本県宇土市下網田町2097-2 |
| 営業時間 | 10:00~15:30 |
| 営業日 | 土日祝のみの営業(平日は団体のみ予約も可) |
| 駐車場 | 有り |

