話題の台湾かき氷のお店「ぺんぎんカフェ」に行ってきた!@熊本・東区
- 2020.05.05
- スイーツ
こんにちは、けんさむです。
この夏、間違いなくヒットしそうなお店がオープンしました。

「ぺんぎんカフェ」です。
2020年4月24日オープン。
台湾かき氷の専門店です。
もう、なんで俺たちは今まで氷自体に味をつけてこなかったんだい?
と自問自答させられる、それくらいのインパクトです。
めちゃくちゃ美味いですよ。
さっそく潜入してみたいと思います。
熊本市東区・佐土原にオープンした「ぺんぎんカフェ」駐車場もたっぷり11台

というわけで熊本市東区・佐土原にやってきました。
キャナリィ・ロウとか、パン・オ・ルヴァンがある辺りですねぇ。

ぺんぎんカフェは駐車場もたっぷり11台分ありますが、これから暑くなってくる季節、激混み必須だと思います。
くれぐれもご注意ください。

店内もとっても可愛らしいですよ。
テイクアウトも出来るし、店内で食べて行ってもいいです。テラス席なんかもあって気持ち良いです。
ぺんぎんカフェのメニューはこちら!台湾かき氷は600円

そしてぺんぎんカフェなんですが、いろんな種類の台湾かき氷があります。
台湾かき氷って何かと言いますと、氷そのものに味が付いているんです。それをカンナで削ったように薄くスライスしていくので食感もフワッフワ。
かき氷とアイスクリームの中間のような味わいが楽しめます。
ぺんぎんカフェの台湾かき氷はお値段600円(税別)
・ミルク黒蜜きな粉
・マンゴー
・まっちゃ
・いちご
・チョコレート
・タピオカミルクティー
などの味があります。

上と下で違う味のかき氷が楽しめる「プレミアム台湾かき氷」はお値段800円。

あと、このコットンキャンディとかも売ってます。可愛い。

もえもえキュンキュンで子供たちが絶対欲しがるやつです。
いや、本当に美味しい台湾かき氷。かき氷界のグローバルスタンダードになるか?

というわけで注文してみました。
こちらが「ミルク黒蜜きな粉」

黒糖好きとしては絶対これでしょう。

後ろに見えますのは「マンゴー」
これはまぁ、見るからに安定してうまそうなやつですねぇ。

「ミルク黒蜜きな粉」の方は、ミルク氷を削ってあって、そこに黒蜜が絡んで美しいグラデーションになっています。綺麗。

フワッフワの氷の上にはホイップクリームとあんこ。さらに白玉も乗ってます。

もう僕たちが昔から慣れ親しんできたパフパフの容器に入ったかき氷とは世界が変わってしまったんです。

本当に美味しい台湾
なんだか少し寂しさのようなものが込み上げてきましたが、

もう、かき氷界のグローバルスタンダードはこれでいいんじゃないかと思わせてくれる美味しさです。

まるで真っ白な雲の上に乗りながらミルクアイスを食べているかのようなフワフワの浮遊感を楽しめます。

かき氷を食べているのにゴリゴリゴリと氷を砕く音は一切しません。
スー、スー、スラー、エアー、って感じです。

はぁ台湾うま


マンゴーの方も同じくフワフワ&とろっと食感。濃厚なマンゴーの味わいです。

なんかですね、けっこう密度が高いんですよ。フワフワだけじゃなくて、アイスのようなギュッと詰まった感じもあるので結構食べごたえがあります。

この不思議な舌触りはぜひ一度体感してみてください。
これは間違いなく行列できますね〜。今年は佐土原近郊が騒がしくなりそうです。
現在は時短での営業をされていますのでご注意ください。(11時〜16時)
おいしい台湾かき氷、ぜひお試しあれ〜
| 店名 | ぺんぎんカフェ |
| ヨミ | ペンギンカフェ |
| 住所 | 熊本県熊本市東区佐土原3丁目10-27 |
| 営業時間 | 10:00~17:30 |
| 定休日 | 火曜日 (祝日の場合は営業) |
| 駐車場 | あり(11台) |

