リアルに5回行っても売切れだったホテル日航熊本のシュークリームをついに手に入れました
- 2020.11.24
- スイーツ
こんにちは、けんさむです。

今日は秋の白川公園にやってきました。

木々が色づいてきて綺麗ですね〜、秋だなぁ。今年はまだ暖かいですが、11月末から本格的な冬が到来するみたいですよ。

これはイチョウの木でしょうか、ついつい見上げて見惚れてしまいますねぇ。
と、今日はこの紅葉をお伝えするブログではなく、

ついに手に入れたんですよ

まじで何回通ったかわかりません。
「ホテル日航熊本・ラパティシエール」のシュークリーム。
リアルに5回以上覗きに行っていると思います。
最初の頃は中まで入って店員さんに「シュークリームは売り切れざますか?」って聞いていたんですが、
最近はもう面倒くさくなって、外からショーケースを覗いて諦めるスタイルが定着していました。
それくらいレアキャラのシュークリーム
今回もふらふら〜っと立ち寄ってみたら、

偶然遭遇
シュー・ア・ラ・クレーム
興奮して値段は忘れました。たしか1個200円くらい。
さて、家までの距離を我慢できずに秋の白川公園でかぶり付いていきたいと思います。
上品な生クリームがアンエクスペクテッドだった

それでは改めましてご覧ください。
これが伝説のシュークリームいや、
シュー・ア・ラ・クレームでございます

上下でわかれているタイプのシューで、

中には白い生クリームと、黄色いカスタードが両方とも入っています。デュアルクリームです。

なるほどこれが日航のシュークリームかと

たしかにですね、おーいしい

まず生クリームの上質な感じがストレートに伝わってきます。
雑味がなくてフレッシュなクリームの味。後味がすっきりしています。

そして生クリームだけだと盛り上がりに欠けるので、カスタードで本体部分を補ってあります。
これは黄金比なのか
とにかくどちらのクリームも絶妙に主張しあってバランスが保たれています。

そして肝心の生地部分。
ご覧いただくと分かるかと思うんですが、少しだけ半熟感が残してあるといいますか、「じゅっ」の部分があるんですよね。
パサついたシュークリームほどげんなりするものはありませんから、これもさすがは日航クオリティ。

これは出会えたら超ラッキーだと思いますよ。
たぶん1日に作れる個数が鬼少ないんだと思います(語彙力)

ぜひホテル日航熊本の1F「ラ・パティシエール」でお買い求めください。
シュークリーム以外にも上質なパンとか色々売ってあります。
噂のシュークリームは本物だった。
また出会えるかしら。
おすすめです♪
| 店名 | ラ・パティシエール |
| ヨミ | ラ・パティシエール |
| 住所 | 熊本県熊本市中央区上通町2-1 |
| 営業時間 | 10:00~18:30 |
| 定休日 | 無 |
| 駐車場 | 無 |

