【クレプ】できることなら全種類制覇したいミニクレープの専門店@熊本 保田窪
- 2018.04.04
- スイーツ
こんにちは。けんさむです。
今回ご紹介するのは熊本市東区保田窪にあるクレープ専門店
「クレプ」
です。
てっきりクレープスと読むんだと思ってましたが、正式名称は「クレプ」ですからね。

クレプでは手のひらサイズのミニクレープが販売されていて、お店もとってもキュート。
クレープの種類は常時10種類以上!どれも本当に美味しそうなものばかりで、
全部食べたい。
できることなら全制覇したい。
そんな魅力たっぷりのクレープ屋さんです。
それではご紹介してまいりましょう!
クレプのクレープは常時10種類以上!

さて、やってまいりました中央区保田窪。クレプは、産業道路と東バイパスがぶつかるあたりから少し入った場所にあります。
以前は子飼商店街にお店があったそうですが、こちらの保田窪に移転されたようです。
駐車場はお店の前に3〜4台は駐めれるスペースがあります。

お店の中はまるでケーキ屋さんのようで、とても可愛らしい店内です。
クレープは店内で調理されているようで、奥には工房が見えてます。

イートインコーナーもあります。

そしてクレプはミニクレープの専門店!
常時10種類以上のクレープたちがディスプレイされています。
それでは種類を見ていきましょう。

クレープのお味は、
・いちご・カフェオレ・チョコバナナ・抹茶小倉

続いて、
生チョコ・ラムレーズン・熊本いきなりクレープ・ダブルチョコ・メープルナッツ・ブルーベリーレアチーズ
などなど。

お値段は1個130円から、

150円と、とってもリーズナブル。

1つ1つがお洒落に個包装されているので、ギフトにも最適です!
このお値段ならおやつにサクッと買って帰るのにも使えそうですねぇ。
国産の小麦粉や熊本の食材にこだわって作られるクレプ

僕の大好きなブルーベリーレアチーズを買ってきました。

サイズ的にはこんな感じなもんで、

できることなら全種類一気に食べたい。

しかし、やっぱりそこはデブになっちゃいますから抑えていきたいと思います。
ところが、めちゃくちゃ美味しいんですこのクレープ。
クレプでは一つ一つ手包み、食材も熊本のものを使用されていたり、小麦粉は国産にこだわっていたりと、安いのにも関わらず丁寧につくられているんです。

いやぁ、もう一個。

もひとつ!
と、行きたいところですがこのあたりで今日はキープしておきましょう。

というわけで、保田窪よりミニクレープ専門店「クレプ」をご紹介してまいりました。
手土産にもよし、ドライブのついでにちょっと寄ってもよし、ぜひおすすめしたいスイーツのお店です♪
おためしあれ〜♪
| 店名 | クレプ |
| ヨミ | クレプ |
| 住所 | 熊本市中央区保田窪1-1-65 |
| 営業時間 | 9:00~18:00 |
| 定休日 | 無 |
| 駐車場 | 有り |

