熊本・東区『ニュイテジュール』の台湾カステラが凄い!まじでシュワッと音が鳴る
- 2021.02.12
- お買い物
こんにちは、けんさむです。
すごいものを発見してしまいました。
発見したというか、いつものように読者の方に教えてもらったんですが、

『ニュイテジュール』の台湾カステラが凄ぇです
これは触れた瞬間、いや、剥がした瞬間に驚きました。
音が鳴るんですよシュワって
言ってる意味がわかんないかもしれませんが、とにかく音が鳴るんですwww
台湾カステラってなんやと、僕もそのレベルなんですが、ニュイテジュールのはめっちゃめちゃ美味い。
予約必須だと思います。1日に12個しか焼いていないレア商品です。
熊本・東区の人気ブーランジェリー「ニュイテジュール」

というわけで、熊本市東区の「ニュイテジュール」にやってきました。
ここはもう3年近く前にご紹介したお店で、僕も大好きなブーランジェリーです。
ブーランジェリーはフランス語で「パン屋」のことを指しますが、職人自らが小麦粉を選んで捏ねて、焼くお店だけがブーランジェリーと呼ばれるそうです。
え?ブーランジェリーですよはい。え〜!ブーランジェリー知らないってそんなことないでしょう、知ってました。はい。そりゃあブーランジェリー

ここはとにかくハード系のパンがおすすめで、

向こうに見えますバゲット「ビオ(450円)」はぜひ1度ご賞味いただきたい名品でございます。
ここの店主はフランスパンの超有名なお店で修行しただけありまして、ファンが多いんです。めっちゃおすすめです。

さて、そんな多数のファンを抱えるお店ニュイテジュールがですね、

台湾カステラを個数限定で出してるんです。
1個450円で特大サイズ。
味がプレーン・チョコ・抹茶の3種類ありますが、日替わりとなりまして、この日は抹茶の日でした。
その日によって1種類だけ作られています。

これがかなりでかい。そして1日に12個しか焼いていないそうです。
争奪戦ですね
ちなみに電話予約もできますので、たぶん取り置きしてもらっていた方がBETTERだと思いますねぇ
(電話:096-368-6801)


あと、他のパンも本当にどれもハイクオリティで美味しいので、まだニュイテジュってない方は是非お願いします。
この感動は車内からレポートしたいと思います。本当に音が鳴るんです

さて、それでは台湾カステラ初体験の僕がいただきたいと思います。
まず、袋がもうウエッティなのがお分かりいただけますでしょうか。

台湾カステラって何なんだろうなぁと半信半疑で開封してみました。
かなりずっしりきます。大きい。

こんな感じで、たしかに見た目はカステラです。
一口食べてみようと手を伸ばした次の瞬間・・・
!!!!

ジュン、ジュワァ

僕は耳を疑いました。
え?今のはこのカステラが?

もう1回剥がしてみました
鳴りました

そして食べてみるとこれがもうやばい
カステラというか、次世代シフォンケーキみたいな食感と味なんです。
全てのカステラを過去のものにするウェット感です

なにこれまじで美味い
もしかしたらカステラの「卵感が強い感じ」が苦手な方がいるかもしれません。
そんな方にもオススメできるのがニュイテの台湾カステラです。
味はもうシフォンケーキに近いです。
生クリームの風味でしょうか、かなり舌触りがクリーミー。

そしてさすがはニュイテジュール、抹茶の味が上品なんですね〜
安い抹茶の「抹茶風にしてみましたテヘペロ☆」感は一切ありませんよ。
しっかり抹茶味なのに後味爽やか。

これは凄
見つけたらラッキーだと思います。というか今すぐ電話予約をおすすめするレベルです。
(電話:096-368-6801)
感動の台湾カステラ体験、ぜひお試しあれ!
ハード系のパンもお忘れなく♪
| 店名 | ニュイテジュール |
| ヨミ | ニュイテジュール |
| 住所 | 熊本県熊本市東区東野2丁目8-9 |
| 営業時間 | 11:00~21:00 |
| 定休日 | 日曜日 |
| 駐車場 | あり |

