【モッチモチ】スーパーで売ってるこのヨーグルト知ってますか?「球磨の恵み」にハマってます
- 2020.03.07
- お買い物
こんにちは、けんさむです。
朝食に欠かせないものといえばやっぱりヨーグルトですよ。

僕のファーストチョイスヨーグルトは長年この雪印「恵 megumi」だったんですが、

熊本のスーパーに行くとこんなヨーグルトが売ってあるんですよ。たぶん見たことある方も多いと思います。
「球磨の恵み」
雪印メグミルクのやつに比べるとお値段が倍くらいするので、チラチラっと横目で流していましたが、4割引になってるやつを試しに買ってみたところ、
その食感の違いに驚きまして
最近はもっぱらこの特大1Lサイズを500円くらいで買い込んでいます。(1Lサイズを買えば意外と高くない)
この謎のヨーグルトの正体は?

さて、球磨の恵みですが、商品名の通り「球磨」で作られています。

球磨は熊本の南の方にあって地図で見るとこのあたり。小学生が書いた説明文みたいになってすみませんね。

「球磨の恵み」は人吉・球磨の生乳100%使用で、

球磨の農協が製造して出しているようです。
いろいろ調べようと思って見てみたんですが、情報がほとんどありませんw
お伝えできるのは、球磨で作られている謎に新鮮で美味しいヨーグルトということだけです。

このヨーグルト何が凄いかって、
酸味が抑えられていてモッチモチ食感なんですよ

この食感の違いは圧倒的なので誰でもすぐに分かると思います。
例えるなら、つきたてのお餅と翌日の餅くらいの違いがあります。

このフレッシュな香りと濃厚さは、搾乳から製造までが短いからこそ出来る技なんだそうです。
そのまま食べても濃厚もっちりでうまいし、

マンゴーソースなんかをかけたら最高です。

ナタデココ(久しぶり)を乗せても美味しくいただけます。

このとろーり新鮮なヨーグルトは1度食べるとハマる人が続出すると思いますねぇ。

1000mlサイズの他に400mlもあるので、1度騙されたと思って買ってみてください〜
僕はもう球磨の恵みが手放せないヨーグル体になってしまいました。
お買い求めはお近くのスーパーでどうぞ!良いヨーグルトおすすめですよ〜

