【熊本駅で買える】僕が思うおすすめの「熊本のお土産」5選はこれだ
- 2023.07.09
- お買い物
こんにちは、けんさむです。
「けんさむならお土産何をおすすめしますかー?」とのご質問をいただいたので、
今回は、
熊本駅で買える、
熊本のおすすめお土産5選
をご紹介したいと思います。
熊本歴10年(もうちょっとで)、1,500軒以上の熊本グルメを食べ歩いてきたアルティメット・オブ・ザ・ランドオブファイアキング&プリティの僕が
(プロフィール強)
もらったら絶対に嬉しい熊本みやげをピックアップしてまいります。
完全に主観100%、テーマはそうですね・・・
熊本を感じていただけるものをピックアップしました。
ぜひお楽しみくださいませ。
もらったら嬉しい熊本のお土産①「風雅巻き」

というわけで、熊本駅の新幹線改札口から歩いて15秒の「肥後よかモン市場」にやってきました。

券売機のすぐ目の前にあって、熊本駅でおみやげを買うなら肥後よかモン市場一択になるかと思います。
それでは早速いきたいと思いますよ。
まず1つ目にご紹介したい熊本のお土産は

「風雅巻き」です
出ました風雅巻き!!

僕が普段からお土産品として重宝しまくっている熊本の恵み!!

カシューナッツや大豆、ピーナッツを海苔で見えなくなるように包むという、
一切の写真映えを無視した真っ黒なお菓子なんですが、

とにかく巻いてある海苔がうまい
風雅巻きは元々が海苔屋さんである風雅が出しているので、海苔への尋常じゃないこだわりがあるんだと思います。
一口食べた時のパリッと弾ける海苔の食感はもう・・・熊本の大地が育んだ輝きです。

風雅巻きは、肥後よかモン市場内の「熊本銘品蔵」というお土産コーナーの一角で販売されています。

このパックで1,080円くらいのお手頃プライスなのでぜひ買ってみてください。
もらったら嬉しい熊本のお土産②「栗好き」

続いてのおすすめ品はこちらになります。

「栗好き」
これは比較的新しいお土産品なんですが、僕ももらって食べた時に感動しました。

パッケージなんかは特別そんなに可愛いわけではないんですが、

熊本の栗の美味しさがこの1粒に詰まっています
あまり知られていませんが熊本って実は栗の名産地で、生産量は茨城県に次ぐ全国2位を誇ります。
その和栗を100%、しかも砂糖と水飴しか混ぜていない純粋な栗ボールがこの栗好きなんです。

1粒200円くらいする決して安いものではないんですが、
熊本の栗を手軽に持ち帰ることができる選択肢としては非常に秀逸だと思います。

肥後よかモン市場内に入る「福田屋」で手にいれることができます。
これは1箱は必ず買っていっていただきたいですね〜
もらったら嬉しい熊本のお土産③「菓樹のふろらんたん」

すみません、ちょっとここで少しだけ肥後よかモン市場を離れますね。
やってきたのは新幹線改札口から歩いて1分30秒、
アミュプラザ熊本の1Fに入る「菓樹(かじゅ)」です。

「菓樹」は熊本で最も有名なお菓子屋さんといっても過言ではない、
なんなら九州でも指折りの規模を誇る巨大な菓子帝国です。
多くの熊本県民が1度は菓樹のケーキを食べたことがあると思うんですが、
菓樹は焼菓子も人気なんですね。

中でも僕は「菓樹のふろらんたん」が大好きです。
この可愛いパッケージと、


スティックタイプの、非常に食べやすい&ボリュームをしっかりと感じるサイズ感。

熊本の大人気洋菓子店の味をぜひお持ち帰りくださいませ。
もらったら嬉しい熊本のお土産④「ヒライのちくわサラダ」

さて、今一度よかモン市場に戻ってきました。
続いてのおすすめ品も県民たそがれの逸品です。

出ましたヒライのちくわサラダ!

もはや説明不要の熊本のソウルフードで、肥後よかモン市場のヒライにはこれでもかという数のちくわサラダが陳列されています。
その勢いはとどまるところを知らず、

冷凍のちくわサラダまで誕生しているではありませんか!


大葉入りもおすすめです。
熊本のB級グルメをお土産にしてもきっと喜んでもらえると思います。

くぅ〜!うますぎィィ!
もらったら嬉しい熊本のお土産⑤「1592 ヒゴクニ」

5つ目にご紹介するのは「古今堂」という今熊本で勢いのあるお土産メーカーから出ているお菓子、

「1592 ヒゴクニ」です

一体どんなお菓子かというと、
「濃厚生チーズケーキ」というチーズ餡を使ったお菓子なんです。

これが冷やして食べるととっても美味しくて、ムニュっとした独特の滑らかな食感がクセになります。

古今堂のおみやげ品はどれもパッケージが洗練されていて、もらった人もテンションが上がるものばかりです。

他にもバスチーやチョコを使ったお菓子もあるので、スタイリッシュなお土産が好きな方はぜひ売り場を覗いてみてください。

というわけで今回は熊本駅で買えるお土産をリストアップしてみました。
他にもからし蓮根や馬刺し、熊本ラーメンなど、熊本のお土産にはおすすめがたくさんありますので、
ぜひ買って帰ってください♪
それではHave a nice trip!
| 店名 | 肥後よかモン市場 |
| ヨミ | ヒゴヨカモンイチバ |
| 住所 | 熊本県熊本市西区春日3丁目15-30 |
| 営業時間 | 9:00~20:00(物販) |
| 定休日 | 無 |
| 駐車場 | あり |

