通りがかりに見つけた「えんぎ」というパン工房をご紹介します@熊本・武蔵ヶ丘
- 2024.12.03
- お買い物

こんにちは、けんさむです。
先日ご紹介した「もり田」から帰っている途中に、
「えんぎ」というパン屋さんがあることに気が付きまして
めっちゃくちゃ住宅街の中なんですが、
立ち寄ってみたらとっても良いパン工房だったので、こちらをパン好きの皆さまにこっそりとお伝えしたいと思います。
店主が1人で焼いて販売までしている情熱のこもったパン屋さんです
駐車場は店前2台「えんぎ」に潜入だ
というわけでやってきたのは熊本・武蔵ヶ丘です。
ご覧の通り大通りから少し入ったところにある路地裏のパン屋さんなんです「えんぎ」
でも意外とこういうところに良いお店が隠れていたりしますからね〜
かくいう「えんぎ」もGoogleレビュー4.9/5点満点中という、
店主も「自分でサクラを疑っちゃう」って口にするくらいの高評価店なんです。
駐車場はお店の前、左2台分をご利用ください。
それでは店内にお邪魔します。
おぉぉ〜美味しそうなパンが勢揃い
そしてお店の半分以上は工房になっていますねぇ
さすがパン工房と店名に付いているだけあります。
店主は福岡のパン屋さんで10年以上パン職人をされていたそうで、
これだけの種類のパンを1人で作って販売されています
パンの値段にびっくりしますね
さて、このえんぎがぶっちぎりの高評価なのは価格を見れば分かります。
パンどれも安い!!
菓子パンも惣菜パンもどれも安すぎィ!
人気はこの食パンと、
あんパンです。アンパンのあんこは店主の手作りなんだそうで、
値段めっちゃ安いですね!って聞いたら、
僕ひとり食べていければ良いんでと、なるほど人件費が乗っかっていない分、この値段で出せるわけですね。
食パン1斤も嬉しいデイリープライス!こういうパン屋さんが近所にあったら最高ですね〜。通っちゃいます。
長年腕を磨いてきた店主の技が光る手作りパンたち
というわけで、人気のあんぱんや食パンを買ってきました。
まずは惣菜パンの「ジャーマンポテトフランス」と「ベーコンチーズフランス」をいただきます。
パン生地は4-5種類を作って使い分けているそうで、
わぁぁジャーマンポテトおおおぉ
ゴイゴイス/(^o^)\
ベーコンチーズの方もこんがり焼き込んである見た目がたまらんですね〜
中身たっぷりですチーズとベーコン
うまぁ
パンオショコラもこの大きさと立体感で200円とかですからねぇ。
パリパリでうま〜!
こちらはりんごの甘煮がごろっと入ったソフトパン。
ゴロゴロっとりんごの食感を楽しむことができます。
そしてこちらが人気ナンバーワンのあんパンです。
あんこたっぷりで甘さ控えめ
いもあん入りもおすすめですよーー!
最後は美味しい食パンいきましょう。
これも店主のこだわりなんだそうで、程よい水分を残した潤い系のもちもち食パンになります。
これは良いお店を見つけましたねぇ。
ぜひご近所の方は「パン工房えんぎ」行ってみてください。
おすすめです♪お試しあれ〜
店名 | パン工房えんぎ |
ヨミ | パンコウボウエンギ |
住所 | 熊本県熊本市北区武蔵ケ丘1丁目5-31 重岡ビル 101 |
営業時間 | 9:30~18:30 |
定休日 | 日曜日、月曜日 ※公式インスタグラムでご確認ください |
支払い方法 | 現金のみ |
駐車場 | あり(2台) |