城南町で100年続くスーパー「ダイノブ」がおもしろい商品揃ってますよ!
- 2020.05.01
- お買い物
こんにちは、けんさむです。
全国的に#StayHomeということで、なかなか遊びにもいけませんが、スーパーくらい隣町まで行ってみるのはどうでしょう。たまには息抜きもしないとぶっ壊れますからね。

今回は熊本・城南町にある「ダイノブ」にある商品たちがユニークで面白いということで行ってみたいと思います。
コストコ売り場があったり、地産地消のコーナーがめっちゃ充実していたり、中国人シェフの作る中華コーナーがあったり、とても楽しい内容となっています。
さっそくダイノブご紹介してまいりましょう。
創業104年の超老舗スーパー「ダイノブ」最近リニューアルしてキレイになってます

というわけで城南町にやってきました。
ダイノブって南熊本にもありましたが、そちらは閉店して現在はこの城南店で元気に営業されています。実はニューヨークにもダイノブってあるんですよ。「Dainobu U.S.A」
そんなダイノブはなんと大正5年(1916年)の創業。
どんだけ老舗

店内はこんな感じです。
思ってたより5倍くらい綺麗なスーパーです
天井が高くて開放感あるし、

売り場もゆとりがあっていいですねぇ。しかも商品はびっしり詰まってます。

ダイノブといえばやっぱりコストココーナーが有名です。
残念ながら現在は物流がストップしていて、商品数が少なくなっているんですが、アメリカンな巨大商品ってやっぱりテンション上がりますよね。

野菜とか果物も大量に販売されているんですが、

やっぱり気になるのはお惣菜コーナーでしょう。

こちら!
ダイノブの中華料理コーナーです。

なんと中国人のコックさんが実際に作っているそうですよ。



どれも本当に美味そうで、量もけっこう入ってます。
これだけ中華が充実してると嬉しいですねぇ。


あと、こういう地元のお惣菜なども充実してるのが素晴らしいです。
スーパーってその地域の特色を表すものでもありますから、こういう地元密着型のスーパーマーケットに行くのって面白いですよね。
ダイノブは魚や肉も良いものが揃ってます!

続いてやっぱりお魚コーナーが気になりまして、

ダイノブの魚は美味しそうなんですよ。


こんな豪快な刺盛も売ってあります。

伊勢海老は活きたまま。

特大ホッケも安くて身が艶々してます。

鮭の切り身もデカイのが安く売られてます。
なんだかダイノブのお魚コーナーは魚への愛が詰まっている気がします。


お肉もしっかり筋切りがされていたり、

お値段も安いです。

さすが100年以上も続くスーパー。上質なものが安く揃ってますねぇ。
生産者直売コーナーも充実していておもしろい

続いてやってきたこちらは「生産者直売コーナー」

ここは珍しい商品がずらっと並んでます。見慣れない味噌や醤油をはじめ、

こんな謎の巨大麩(ふ)まで

僕が気になって購入した商品はこちら。

この「スタミナ1番」というなめこ茸がめっちゃうまいです。これおすすめです。にんにくたっぷりで元気が出ます。


一緒にお買い物に行った愛さんが買ってきた商品はこちら。
今回のお買い物の様子は、
明日5月2日(土) KAB くまパワプラスで放送予定ですので是非ご覧くださいね〜♪
朝の9:30からの放送です!チャンネル5番でお願いします!

スーパーダイノブとっても良いスーパーですので、行ったことがない方は試しに行ってみてください♪
3密にはくれぐれもご注意を!
ぜひおためしあれ〜
| 店名 | スーパーストア ダイノブ |
| ヨミ | スーパーストア ダイノブ |
| 住所 | 熊本県熊本市南区城南町下宮地430-1 |
| 営業時間 | 9:30~22:00 |
| 定休日 | 無 |
| 駐車場 | あり |

