「林檎堂」のりんご飴の美味しさは本物だ。期間限定の新作はまさかのヨーグルトりんご飴?@熊本・城山
- 2024.09.18
- PR

こんにちは、けんさむです。
最近僕の中で流行っているお土産が、
りんご飴なんです
男性も女性も、大人も子供もみんな喜んでくれることに最近気が付きまして、
ちょっとした差し入れにすごくちょうど良いんですよ
「林檎堂」のりんご飴めっちゃ美味いです
りんご飴なんてちょっとブームになっただけの、若者向けの流行りもんだろって僕も思っていたんですが、
僕たちが知っているりんご飴とは様子が違うんです。
今回は新作の「ヨーグルトホイップ」もご紹介していきたいと思います。
人気に火が付いて全国で30店舗以上に拡大している「林檎堂」
さて、この林檎堂なんですが、タピオカが流行った数年後くらいですかねぇ、
突如現れて、このロゴを街中でもよく見かけるようになったんですが、
いかんせん僕たちはタピオカブームの時に「それっぽい何か」という青天の霹靂(へきれき)といいますか、
寄せては返す波のように現れては消えゆく、たくさんの残像を見てきましたからねぇ。
それ以来なかなかこういう新しいものに飛びつくのが怖くなっていて、
僕も横目で「次はりんご飴かぁ」なんて他人事のように思いながら林檎堂を過ぎていたんですが、
たしか酔っ払った試しに林檎堂の看板が目に入って買ってみたんですよ。
そしたら、なるほどりんご飴ってカットして食べるとこんなに食べやすいんだと
そしてリンゴめっちゃ美味いやんと
昔のりんご飴といえば外側の美味しいところだけをバリバリと剥がして食べては、中の林檎は適当に食べて捨てちゃうという、
なんか飴の部分だけを雰囲気で楽しむって感じでしたが、
「林檎堂」はリンゴ自体がめっちゃ美味くて感動したのを覚えています
味の種類が6-7種類以上あって、可愛らしいカップに入れて持って帰ったらみんな喜んでくれます。
そんな林檎堂ですが、いつの間にか北は北海道、南は沖縄まで出店されていまして、その数まさかの30店舗以上。
りんごといえば青森が有名ですが、林檎堂では売上の一部を青森の生産者さんへ苗木を寄付して一緒に植樹する「林檎の苗のPresentTree」を実施していたりと、
小さなりんご飴が、いつしかビジョンを持って日本中に届けられるようになっています。
新発売の商品はまさかのヨーグルト?
そして今回ご紹介したいのは満を持して登場するという新商品なんです。
リンゴといえばやっぱり朝食の定番であるヨーグルトとの掛け合わせをイメージされる方も多いと思います。
今回はそれをイメージして、りんご飴の上にたくさんのヨーグルトホイップ、
そして甘酸っぱいリンゴのソースをかけた新商品の登場になります。
ででーーーん
「ヨーグルトホイップ(680円税込)」
9/26(木)〜10/14(月)までの限定販売!
パリパリのりんご飴と、ヨーグルトの爽やかな酸味を感じるヨーグルトホイップ。
これをたっぷり絡めていただきます!
めっちゃ美味い
そりゃあもう長年の付き合いですからね、林檎堂のりんご飴を一段と美味しくしてくれるヨーグルトとのコンビネーションです。
林檎のソースも程よく酸っぱさがあって、これがまた味を引き締めてくれます。
通常のりんご飴もまだ体験したことがない方はぜひお試しください♪
僕がよく買うのはホワイトチョコです。おすすめです。
というわけで、今回は熊本市西区・城山にある林檎堂をご紹介してまいりました。
そして今回は「けんさむのブログを見た」で、
新作のヨーグルトホイップが50円割引になります♪
ぜひお近くの店舗で美味しいりんご飴を買ってみてください。
(対象店舗は下通店・城山店・イオンモール熊本店・JR熊本駅店・大津店・合志販売店・ゆめタウン八代店・人吉店)
お試しあれ♪
店名 | 林檎堂 城山店 |
ヨミ | リンゴドウ ジョウザンテン |
住所 | 熊本県熊本市西区上代10丁目12-25 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 無 |
駐車場 | あり ※店舗の裏と横に2箇所あります |