【重大発表】海苔を愛しすぎた男けんさむ、ついにオリジナル考案の「ダイレクト海苔」を商品化します!
- 2024.09.01
- PR

いよいよこの時がやってきました・・・
皆さんこちらです、ちょっとついてきてください。
あ、やってきたのは風雅巻きでお馴染みの「風雅」の製品を製造している工場です。
僕は熊本の海苔が好きすぎて、ずっとLOVEコールを送り続けてきたんです。
これまでの海苔の販売に一石を投じる画期的な新商品を作らせてくれと
しかし、大きな組織の会社なのでそう簡単には企画が通らずに、試作も上手くいかずに月日が流れて諦めかけていたんですが、
大きすぎる僕の海苔愛に風雅さんも何かを感じ取ってくれたのか、
いよいよ決まったんです・・・
到着しました。こちらが生産現場です。
この度、わたくしけんさむは、
熊本の素晴らしい海苔をもっと多くの方に伝えるために
全く新しい商品を作りました
その名も、
『ダイレクト海苔』です
「海苔」ってもっと贈り物にもなっていいんじゃないか?をデザインの力で起こしていきます
さて、「ダイレクト海苔」を作った経緯なんですが、
たぶん皆さん海苔のことなんてそんなに深く考えたことがないし、
おにぎりや寿司、ラーメンに入ってて、「まぁ、海苔は海苔っしょ」くらいの認識だと思います。
ところが僕はこの熊本のパリパリの海苔というのは決して普通じゃないと思うんです。宝物なんじゃないかと。
こんなに美味しい海苔が有明海からやってくるのに、
海苔も販売店も地味(失礼!)じゃあ、めっちゃもったいない!
この海苔を食べてもらったら、皆あらためて海苔の本当の美味しさに気づいてくれるはず
というわけで完成したのが、
「海苔はもう、脇役じゃない」
「ダイレクト海苔」
になります。変な名前だけど、もう手づかみでバリバリと海苔の美味しさをダイレクトに噛み締めていただきたくて命名しました。
それをしっかりと質感の高いパッケージに包装して、お土産やちょっとした贈り物にも使ってもらいやすいようにデザイナーさんに箱のデザインをしてもらいました。
そのまま食べて美味しく感じる絶妙な味の濃さを目指して試作を重ねてきました。
9/1から風雅の全店で販売します!味は3種類あります
というわけで、ここからは販売の詳しい情報についてですが、
2024年9月1日(日)から風雅直営店10店舗と、あそ〜らゲート店(阿蘇くまもと空港)、さらに鶴屋百貨店(B1F 風雅売場)でも販売開始となります。
(店舗一覧はこちら)
「本気のゆず味」「けっこうわさび味」「ぴりっとうめ味」の3種類がありまして、
どれも30枚入りで一箱に結構なボリュームがあります。お値段は702円(税込)になります。
有明海産のランクの高い海苔を使っているので、最初は少しお値段高めに感じるかもしれませんが、
まじでめっちゃ美味しいです
パリパリの食感はもちろんのこと、上品な口溶けをぜひ味わっていただきたいですねぇぇ
美味しさがとろけていきます
どの味も本当に美味しんですが、僕の中のナンバーワンは「本気のゆず味」です。
一度食べ始めると美味しすぎてまじで5分でなくなると思います。
良い海苔ってこんなに美味しいんだなぁって。
わさび味も結構ちゃんとわさび味で、わさび好きの方にもきっと納得してもらえると思います。
何よりもこの風雅の海苔を使ってますからね。間違いありません。
お近くの「風雅」で9/1(日)から販売していきますので、ご自宅用にも、贈り物にもぜひ一度買ってみてくださいませ。(店舗一覧はこちら)
風雅の公式オンラインストアでも販売しますので、遠方の方もぜひ♪
これから少しずつダイレクト海苔をご紹介していきますので皆様よろしくお願いします♪
熊本を海苔でノリノリにしていきまっっす!!!!!(滑)