【美食】熊本市内からでもわざわざ行きたいレストラン『岳間の間』をご紹介します
- 2020.02.25
- グルメ
こんにちは、けんさむです。
突然ですが「岳間(たけま)」って知ってますか?

地図で見るとこの辺りですね。福岡と熊本の県境くらいです。
有名どころで言えば「炉ばた焼 山ろく」がある辺り。
この岳間に2019年の年末、突如として現れたレストランが話題になっています。
こちら、

『岳間の間』です。
ここのレストランはおすすめですよ。
熊本市内からもわざわざ行きたくなる素晴らしいお店です。
美しいお料理と素敵な店内、そして岳間の田舎風景。
今年ブレイク間違いなしの「岳間の間」さっそく潜入していきたいと思います。
高台の上にあるレストラン「岳間の間」

というわけで山鹿市の鹿北町にやってきました。
岳間(たけま)というのは市町村合併前の住所のことで、現在は鹿北町に変わっています。
本当にのどかで良い場所なんですよねぇ。夏とか最高ですよ絶対。

「岳間の間(たけまのま)」はそんな岳間の高台の上にあります。

玄関から素晴らしい雰囲気。
一瞬で心を奪われます。

まだネット上にはほとんど情報が出回っておりませんので、特選情報となります。

建築関係のお仕事をされているご主人と、熊本市内で飲食業をバリバリやってきた奥様が岳間に移住して作ったのがこの「岳間の間」です。

なるほど、それでこの雰囲気なわけですね

どうですか、たまりませんねぇ。センスが爆発してます。

素敵なインテリアと心安らぐ大人空間。

暖炉なんかもあって温もりがあります。

そして窓からは岳間の自然豊かな風景と花々。
ここに来るだけで何かインスピレーションが湧いてきそうなそんな場所です。
岳間の間はメニューがいろいろ変わります

いつもなら、ここでメニュー表をズドーンとお伝えするんですが、岳間の間はランチもディナーも料金やメニューが変わっていくのであまり載せられません。

一応お値段を隠して掲載しますが、あくまでも参考程度に見ていただけると嬉しいです。
ちなみにディナーもお手頃な価格で開催されています。

ランチタイムの他にも、ケーキやお茶をしていくこともできます。
日替わりランチが美しすぎた。大満足。

というわけでまずサラダが大皿に乗って運ばれてきました。
これで2人前の量です。

特製のにんじんドレッシングをかけまして、

具沢山の特製サラダの完成です。
これが本当に美味しい。

彩りも豊かで、2人前が大皿に乗ってくるのが良いですよねぇ。地域の野菜をふんだんに使ったサラダです。
にんじんのドレッシングも食べやすくて美味いです。

この日は日替わりランチが2種類から選べまして、1つ目のグリーンカレーがやってきました。

なんとご飯は「 酵素玄米」が使われています。酵素玄米って炊くのが大変なんだとか。

これまたキレーイですねぇ。
いきなりこんなレストランに連れてこられたら素敵です。

これまたゴロッと野菜が入っていて、どれもよく煮込まれていて柔らかい。

そこに「酵素玄米」のモチっとした食感がプラスされています。
体にも優しくて最高です。
そしてグリーンカレーがけっこう辛い。

チキンもたくさん入っています。

そしてもう1つの日替わりランチは「牛すね肉のビーフシチュー」

これはもちろん美味いです。

牛肉がトロントロン。
シチューも谷底かな?ってくらいに深い味わいです。

季節の菜の花や、

ポテトもほっくほく。
残念ながら日替わりなので、行った時に必ず巡り会えるメニューではありませんが、
たぶん他の何食べても美味いんだと思います。

セットでついてくる「トマトのスープ」も濃くて美味しかったなぁ。

パンかライスが選べます。

食後のデザートとコーヒーもついてくるので、ゆっくりと岳間を満喫しましょう。

この日はココアのシフォンケーキでした。絶品です。

器も可愛いし、インテリアも素敵だし、店内を接客して周る看板犬(ダックス)のチョコちゃんも可愛い。
※犬アレルギーの方はご注意ください。

「岳間の間」ぜひ予約してゆっくり行ってみてください♪
僕のお気に入りレストランがまた1つ増えました。
ぜひみなさんもお試しあれ♪
| 店名 | 岳間の間 |
| ヨミ | タケマノマ |
| 住所 | 熊本県山鹿市鹿北町多久1678-1 |
| 営業時間 | 11:30~15:00、18:00〜22:00(ディナーは予約のみ) |
| 定休日 | 月曜日、火曜日、水曜日 |
| 駐車場 | あり |

