最新モデルのスシローは画面が超デカい?!「スシロー 熊本上通店」がオープンしました
- 2025.08.30
- グルメ

こんにちは、けんさむです。
風の噂を聞きつけてご存知の方もいるかもしれませんが、
なんと街中にスシローがオープンしました
「スシロー 熊本上通店」8/28オープン
ここにスシローができるというのを聞いた時は、おいおい車で行けないスシローなんて需要があるのか?と懐疑的な見かたをしていましたが、
実際に行ってみるとこれは明確なターゲットがある戦略的な出店だというのが見えてきました。
というわけで今回は、街中にオープンした最新モデルのスシローが一体どんな姿をしているのか見ていきたいと思います。
JINSの2F部分にオープンしたスシロー熊本上通店
というわけで、新しくオープンしたスシローの場所はどこかといいますと、上通アーケードの入口にあるJINSの2F部分です。
入口は通町筋側になりまして、エレベーターか階段で上がっていきます。
2Fで分かりづらい場所にも関わらず、オープンからすでに行列状態のスシロー上通店です。
辺りを見渡して、お客さんの層を見てみるといつもの郊外店とは違った特色があることに気が付きます。
①意外にも若者の利用が多い
②外国人のお客さんも多い
特に①は想定していなかった店内の様子で、時期や時間帯にもよるとは思いますが、学校終わりや塾帰りの人たちがスシローでランチやお茶をする感覚で利用しているのかもしれません。
これを見越してか、コーヒーとケーキのセットなんかもデジタルの回転レーンで回っています。
もちろん注文は多言語にも対応していて、英語だけでなく韓国語や中国語での表記もできます。
そしてテーブル席の画面がめっちゃデカい
もはや本物の寿司は回転しておらず、画面上でデジタルに寿司が回っています。
それと同時にゲームも大画面化していて、とても迫力のある次世代の回転寿司感があります。
そして街中のスシローのもう1つの特徴はテイクアウトの比率の高さなんじゃないかと思います。
店内に入るとロッカー型のテイクアウト窓口が最初に目に入ってくるのが印象的で、
おそらく買い物ついでのお客さん向けや、外国人観光客のテイクアウト利用の高さからこういう設計になっているんだと思います。
席はコンパクト設計です
そしてもう1つ気がつくのはBOX席がコンパクト設計になっているんです。
大人4人での利用を想定しているサイズ感で、5人や6人だと多分座れないんですよね〜
一人でも気軽に利用できるカウンター席は通常と同じくサイドの方にあります。
こういった店舗設計からも、郊外のファミリー利用メインのスシローとはまた違った利用を想定していることが読み取れて面白いですねぇ。
メニューは多分通常のスシローと同じですので、特筆すべき点はないんですが、
今は赤シャリフェアが開催されていて赤酢のシャリを体験することができます。
気持ち程度、いつもよりもシャリにコクを感じるような気もしますね。
それよりも、この贅沢手巻シリーズを食べた時に
ぶっ飛びました
これは完全にいつものスシローの感覚と違う
うますぎて2本目もいっちゃいました。
廻らない寿司屋さんで手渡しでもらう手巻きみたいな味がしますので、だまされたと思ってぜひ注文してみてください。
ゴディバのチョコレートケーキもゴディバの味しました(白目)
というわけで、街中に誕生した新しいスシローをご紹介してまいりました。
営業時間が夜の23時までというのもナイスですね。
ぜひ街中で最新型のスシローを体験してみてください♪
なんか知らんけど寿司も美味しく感じておすすめです!
店名 | スシロー 熊本上通店 |
ヨミ | スシロー クマモトカミトオリテン |
住所 | 熊本県熊本市中央区上通町1-22 大進プラザビル 2階 |
営業時間 | 11:00~23:00 (土日祝は10:30~23:00) |
定休日 | 無 |
支払い方法 | 現金・カード可・QR決済可・電子マネー可 |
駐車場 | 無 |