熊本の街中にオープンした『サヨナラカレー』ってうますぎじゃない?事件ですか?
- 2022.10.12
 - グルメ
 
		  		        
      こんにちは、けんさむです。
街中ですんごい美味しいカレーを見つけました

銀座通りのビルの2Fにある、
「サヨナラカレー」です
京都の和食料理店で10年修行していたという店主が作るカレーなんですが、
カレー自体はもちろん、副菜までまっぽし美味いです
まっぽしの使い方乙
このカレーはちょっと・・・2杯目いく勢いですね事件ですね
銀座通りのバーを間借りして営業している「サヨナラカレー」

というわけで、熊本市中央区の銀座通りにやってきました。
最近街を歩いてないなぁ、という方はぜひカレー食べにお越しください。

このビルの2Fになります。

このガラス張りの場所です。

中から見たらこうです

「サヨナラカレー」は、街中の雑居ビルに入っているバーを間借りして営業しているそうです。


店内は良い雰囲気のバーって感じで、


奥にはソファ席もあります。
サヨナラカレーのメニューはこちら。あいがけカレーが基本形態です

間借りがどうとか、バーの雰囲気がどうってのもそうなんですが、
そんなことよりも
カレーが純粋に超うまいです

このオーダー表に自分で記入するんですが、

メニューは「特製出汁のバターチキン」「ヤゲン軟骨のキーマ」のあいがけカレーのみとなります。

ライスの大盛りは+100円、うずらのウスターソース煮卵が3個まで無料でトッピングできます。
あと、+300円でビールが追加できたり、ワインが飲めたりします。この辺りはさすがバーですね。
和食の技を効かせた絶品カレー!副菜がすばらしいと思います

それでは、サヨナラカレーの絶品カレーをご紹介します。

僕はもちろん+100円で大盛りにしています。
大好きなカレーはやっぱり大盛りのまっぽしモードでいただきたいですからね(鼻息)

にしても、この迫力あるビジュアルやばないですか?

これが噂の「うずらのウスターソース煮」ですね。


その他にも、お皿を囲むように、いろんな副菜が顔をのぞかせます。

上にかかっているのが「ヤゲン軟骨のキーマ」で、

これを一口食べた瞬間にぶっとびました\(^o^)/
軟骨のコリコリと、大好きなキーマの感じ

そして2口目、
焼き茄子を出汁に浸けて煮ているという、和食出身の店主ならではの「おナス」
これがベラボウにうまい!!
とろっとろの茄子で、なんといっても出汁の香りが上品。

下の「特製出汁のバターチキン」も食べてみると・・・
再びぶっとびました\(^o^)/
天井まで突き刺さったんちゃうかと思いましたね

この賑わいあるカレーはまさに・・・
カレーの、
メリーゴーランドやぁ(ニッコリ)

そしてうずらのウスターソース煮ですよ!
これがウスターの酸味があって、そこにうずらのまろやかな後味がやってくるんです。

これは3つトッピングした方が絶対に良いですね。3個まで無料ですからね。

かぼちゃも和食の技が効いている。

こうやって1品1品丁寧に仕込んであるんですよ。

このパリパリはじゃがいもなんだそうです。カレーを一層賑やかにしてくれる存在です。

ドリンクでメロンソーダが選べるのもちょっと嬉しくないですか?

うますぎてまじで2杯目をおかわりしようか悩みました
僕の中の中枢の名月が「行け!」って言ってたんで迷いましたがストップかけておきました。

サヨナラカレー、これは事件です。
夜の20時までノンストップでカレーが食べれますので、ぜひ行ってみてください。
間違いなく満足していただけるカレーだと思います。
おすすめでっす!
| 店名 | サヨナラカレー | 
| ヨミ | サヨナラカレー | 
| 住所 | 熊本県熊本市中央区下通1丁目10番8号 銀座プラザIIビル 2F | 
| 営業時間 | 11:30~20:00 | 
| 定休日 | 日曜日、祝日 | 
| 駐車場 | 無 | 
	
          
		  	        
	      
			  		    	        
			  		    	        
			  		    	        
              
              
              
              
              
              
              
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
