ニュースタイルのつけ蕎麦?! 「辣王 らおう」の大盛りで辛い蕎麦をご紹介します@南熊本
- 2022.04.04
- グルメ
こんにちは、けんさむです。
蕎麦は蕎麦でも、ちょっと違ったスタイルの蕎麦をご紹介したいと思います。
お店はこちら、

「辛つけ蕎麦専門 熊本辣王(らおう)」
そばつゆに自家製の辣油を入れた辛いたれに、大盛りの蕎麦とねぎ・・・
そば好きも、辛いもの好きも要注目のランチとなっております。
それでは行ってみましょう〜!
南熊本のデポの近くにある「辣王(らおう)」は駐車場もあります

というわけで南熊本にやってきました。

辣王(らおう)はご覧の通り駐車場も完備。
夜は居酒屋になるんですが、昼限定で辣油つけそばの専門店になります。

この建物知ってたけど、中の様子までは知らないという方も多いかと思いますが、

店内はこんな感じになっています

これが思っていたよりも良い雰囲気で、

こうやって個室もあるので、ゆったりランチしたい方にもおすすめです。

店内に階段があって高低差があったり、横に長い特殊なレイアウトになっています。
辣王のメニューはこちら

そしてこちらが辣王のランチメニューになります。
辣油つけ蕎麦は「冷たい」のと「温かい」のから選ぶことができます。
基本は780円で、そこに豚しゃぶ肉や海老などのトッピングを追加していきます。
並盛でそば3玉分になりますが、+150円で1玉分大盛りにできます。
僕は大盛りでもペロッと食べれたので、お腹いっぱい食べたい方は大盛りがおすすめです。

辛いのが苦手な方用に「鶏そば」や「鶏つけ南蛮蕎麦」もあります。

サイドメニューも豊富で、いなりや、ミニ親子丼セット、ミニカツ丼セット、ミニ海老天丼セットなどがあります。

丼ものの単品もありますよ。
これが豪快なニュースタイルの蕎麦だ!!

それでは実際にいただいていきましょう。
注文したのは「辣油つけ蕎麦」の大盛り
そこに豚しゃぶ肉を200円で追加しています。

この豪快なスタイルにご注目ください
そびえ立つネギ海苔タワー

そして見るからに辛そうなつけだれですねぇ・・・
到着するなり、辣油の良い香りが昇ってきます。

これは基本のセットに付いてくる「温玉」「ライスボール」「とろろ」です。

お好みで温玉を入れたり、とろろは途中でつけだれに追加して味変します。

辣油も「辣王」自家製のもので、サクサクっとした食感が楽しめます。

蕎麦の上には大量の白髪ねぎ。

蕎麦を引っ張り出して、

つけだれにビッタビタに漬けていただきましょう!!

わぁぁぁぁぁ
濃いぃのがうめめめめめ

これはもう蕎麦というより・・・
辛つけ麺に近いような新しいスタイルになります

ねぎのシャキシャキ感もいいし、海苔も香りますね〜
つけだれが濃くてうめぇんですよ。

そばも良く締めてあって爽快感があります。

豚しゃぶ肉はあえて味付けされていなくて、

つけだれに浸して食べるとちょうど良い。

これは大盛りでもペロッといけちゃいます

ここでとろろイン!

おおーー!とろろ良いですねぇ

とろろがずるっと濃厚な口当たりになります。

最後にライスボールをつけだれに投入。

ピラフみたいに味付けされていて、辛いつけダレとよく合います。

これはお昼ごはんにぴったりですね〜
辛いのがお好きな方はぜひ「熊本辣王」のつけそばを食べに行ってみてください♪
南熊本の新しいランチになりそうですね。
お試しあれ♪
| 店名 | 辛つけ蕎麦専門 熊本辣王 |
| ヨミ | カラツケソバセンモンテン クマモトラオウ |
| 住所 | 熊本県熊本市中央区南熊本3丁目4-4 |
| 営業時間 | 11:30~14:30 |
| 定休日 | 火曜日 |
| 駐車場 | あり |

