創作オムライス「ポムの樹」がサクラマチクマモトの中にオープンしましたー!
- 2024.12.21
- グルメ

こんにちは、けんさむです。
オムライスファン、卵好き、ふわふわ同好会、人生ふわっと生きていきたい人と繋がりたい界隈の皆様、
サクラマチクマモトに「ポムの樹」が入りましたよー!
2024年12月13日(金)オープン。
ポムの樹って緑か黄色のイメージでしたが、サクラマチのポムは赤色なんですね。
オープンから大盛況でございます。久しぶりのオムライス楽しみに行ってみたいと思います。
サクラマチクマモト3Fにオープンした「ポムの樹」
というわけで、サクラマチの3Fまで上がってきました。
こちらのレストランコーナーの一角に新しくポムの樹が加わりました。
ポムの樹といえば2021年に当ブログでも食べに行っておりますが、
それ以来の久しぶりのポムです
僕はもう、オムライスを枕にして寝たいくらいオムライスを愛していますからね(戯)
おぉー店内こんな感じですねぇ
ドリンクバーもあって、オープンから大盛況の様子です。
現在の熊本では、ポムの樹があるのは鶴屋とサクラマチの2店舗だけになりますので、
オムライスファンにとっては待望の新店舗です。
いつも悩ましいポムの樹の創作オムライスメニュー
さて、ポムの樹の店名には「創作オムライス」というサブタイトルが付いているのを皆様ご存知でしょうか。
その「創作」の名の通り、ポムの樹のオムライスラインナップは無限大に広がるアラスカの大地のように僕たちのオムライス欲をどこまでも刺激してきます。
定番のケチャップオムライスをはじめ、
ちょっとこだわりたい人用のデミグラスソースがあったり、
クリームソースやカレーソースという、あえて王道を行かず我が道をゆくタイプの人向けの個性的なオムライスもあります。
そしてメニュー裏面には「ランチレディースセット」や「ディナーレディースセット」があったり、パスタやサラダもありますね〜
ちなみにお店の推しランキングも書いてありますので、なかなか決めれないって方は参考にしてみても良いと思います。
オムのサイズはこんな感じです。基本はSサイズ、満たされたい人はMサイズ、Lサイズはロマンとなっております。
ふわふわのオムライスはやっぱりいつ食べても癒やされます
というわけで、今回はこの3品を注文してみたいと思います。
まずはSサイズの「エビとキノコとほうれん草クリームソース」
そしてMサイズの「牛すじチーズデミグラスソース」
パスタは「エビと白ネギのオイルスパゲティ」です。
ちなみにこの日のオムライス担当はすーさん
まだオープンから間もないので「初級」とのことですが、いつか上級ゴールドホルダーになったすーさんのオムライスを食べれる日がやってくるはずです。
さてエビとキノコとほうれん草のクリームソースの方は、中がバターライス仕様のオムライスになっています。
この卵のふわふわ食感はやっぱり心の癒やしです
たっぷり具沢山のクリームソースを贅沢に絡めながら、卵の優しい味わいと、バターライスのコクを堪能します。
続いて牛すじチーズデミグラス。やっぱりMサイズになるとかなり大きめですね〜
こちらは中がケチャップライスになります。
Mサイズになると卵の分厚さもワンランクアップするので、オムライス好きの方にはこちらがおすすめです。
いつも思うんですが、意外と中のライスの違いって感じないんですよね。
ポムの樹のケチャップライスはパラッとしていて食べやすいからだと思います。
パスタは滅多に注文する人はいないと思いますが、これはこれで美味しいと思います。
というわけで、サクラマチに新しくオープンした「ポムの樹」をご紹介してまいりました。
地下には大戸屋も入ったし、サクラマチがどんどん決まってきています。
ぜひお出かけの際にはチェキしてみてくださいね〜
おすすめです♪
店名 | ポムの樹 SAKURAMACHI kumamoto店 |
ヨミ | ポムノキサクラマチクマモトテン |
住所 | 熊本県熊本市中央区桜町3-10 3F |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 無 |
支払い方法 | 現金・カード可・QR決済可・電子マネー可 |
駐車場 | あり (3,300円以上で2時間無料) |