味道園めっちゃ良い定食屋じゃないですかー!ウマイ大満足@熊本・水前寺
- 2020.05.30
- グルメ
こんにちは、けんさむです。
僕のうまいもの巡りは続きます。
最近は家での自炊疲れということもあってか、ついつい家庭的な定食屋さんを探してしまいますよねぇ。
すっと入れて、安くてお腹いっぱいになれるところ・・・もちろん美味しいところ

水前寺に見つけました
「味道園 (みどうえん)」です。

ここはボリューム満点、そして中華と和食を足して2で割ったみたいな定食が揃います。
近くには学校がたくさんあるせいか、お腹を空かせた学生からも愛されています。
本当に素晴らしい定食屋さんです。
さっそく行ってみたいと思います。店主はクマさんのような説得力のある方です。
水前寺駅の前にある「味道園 みどうえん」駐車場は要チェック

というわけで熊本・水前寺にやってきました。

ここが味道園なんですが、お店の前に駐車場がなくてですね、提携の駐車場を使うと1時間サービス券をもらえるシステムです。

駐車場は「水前寺駅横」の立体駐車場。
あと、お昼の時間帯は隣の居酒屋さんの3台分が利用できます。

お昼はこの3台分が利用できます。(夜はもちろんダメです)

それでは店内行ってみましょう。
味道園はとっても清潔感のある定食屋さんです。ベタつきとかも全くないので、全てのオールピーポー方に自信を持ってオススメできます。

奥には大きなお座敷席もありますので、大人数でランチしたいときにも重宝しそうな感じです。
メニューはこちら!ランチも夜もほとんど同じ内容とお値段なのが嬉しい

それではメニューをご紹介しましょう。
ランチメニューはこんな感じ。
お値段680円〜930円とめっちゃ安い。

そして種類多くて決めきれん

そしてどれも美味しそうやし決めきれん

ちなみにこちらが夜のメニューなんですが、お値段は変わりません。ただ夜しかない「ラーメン定食」や「焼肉&唐揚げ定食」「しょうが焼き定食」が登場します。

夜は一品料理も注文可能なので、一杯やっていくこともできます。
ボリューム凄すぎィィ!そしてうますぎぃ!

というわけでこの豊富なラインナップから僕がチョイスした1品目はこちら。
「天津丼(680円税込)」

これお分かりでしょうか。
あんが白いんですよ

天津飯ってやっぱり茶色いビジュアルがメジャーですから、一体これはどういうことかと気になって注文しちゃいました。

こんな感じなんです。
もしかしたら「白湯(サユ)」のように精神を研ぎ澄ましていただく食べ物なんじゃないかと

とりあえず1口目をいただくのであります。

うましっbbbbb

うま神っっっっb

鶏ガラでしょうか、しっかりダシが効いています。
そして玉子の部分がいろんな具材の食感が加わっていてうまい。ボリュームたっぷり。

きくらげとか、かまぼことか、たまねぎ、そのほか、
いろんなものが入っています。

そして2品目がこちら「味道園定食(930円)」

モリモリのタイピーエンと、

このジャンボサイズのチキンカツと、

美しくすり鉢状に盛られたゴハンがセットになっています。

こちらのタイピーエンに関しては、

どれだけ食べても太らないんじゃないかってくらいに罪悪感がありません。
その割に野菜がたっぷり食べれてお腹は膨れます。

タイピーエンダイエットが流行りそうな美味さです。

そしてチキンカツのタレがめっちゃ好き

このソースがただのトンカツソースじゃなくて、ケチャップっぽさも加わっているといいますか、

とにかくクセになる味わいです。
渡鹿にある人気店「龍神橋食堂」にも似た味わいです。

下に忍ばされたキャベツの千切りもたっぷりだし、店主の愛を感じます。

はぁ〜うまっ
ちなみにチキンカツ定食ってのもあるんですが、それはこのカツの2倍くらいの大きさですwww
お腹空いてる方はチキンカツ定食頼んでみてください。

味道園ってどこかで聞いたことあるような・・・と思いきや、
最近ご紹介した「味道楽(あじどうらく)」というお好み焼き屋さんと店名がソックリじゃありませんか!
こちらも僕イチオシですので、お腹が減ったら味・道
この2文字の漢字を思い出していただけると幸いでございますねぇ。

ぜひ「味道園」おためしあれ♪日曜日お休みですのでご注意を!(土曜は夜営業のみ)
| 店名 | 味道園 |
| ヨミ | ミドウエン |
| 住所 | 熊本県熊本市中央区水前寺1丁目10-9 |
| 営業時間 | 11:30~14:00(ランチは平日のみ)、18:30〜23:00 |
| 定休日 | 日曜日 |
| 駐車場 | 水前寺駅横の立体駐車場を利用すると1時間サービス |

