けんさむ公式インスタグラムはこちら♪

【香風 かふう】熊本・西区にある隠れミシュラン掲載店のランチをご紹介します。ここおすすめです

【香風 かふう】熊本・西区にある隠れミシュラン掲載店のランチをご紹介します。ここおすすめです

こんにちは、けんさむです。

 

西区に良い料理屋さんを見つけました

 

香風 熊本

「香風 (かふう)」

 

よくある田舎のお祝い事の時に利用するお店なのかなぁ(失礼)と思ってふらっと入店してみたんですが、

 

ひょっとこの横にィィ!!ミシュラン本が置いてあるぅぅ!!

 

そうです、こちらの香風はミシュラン掲載店だったんですね〜

 

まじで知らずに来て、大将と話してたら料理への情熱を非常に感じるお店でございました。

 

少しお値段はしますが、ゆっくりと良いランチができるお店です。

 

それでは早速行ってみましょう。

 

Advertisement

大将と2代目で切り盛りする「香風」

香風 熊本

というわけで、やってきましたのは熊本市西区・城山です。

 

ここの皆大好きパディー(スーパー)がある交差点のところから入っていったところに「香風」はあります。

 

無尽蔵のスタミナ、歴代最高の右サイドバックってそれはカフーやないかい!

 

ブラジル代表のレジェンドサイドバックカフーーやないかい!(サッカーネタやば)

 

お店の名前は「香風(かふう)」になります。

 

香風 熊本

お店を挟むように表と裏に駐車場がありますので、表の方がいっぱいの場合は裏に回っていただければと思います。

 

香風 熊本

店内にお邪魔してみましょう。

 

香風 熊本

中の様子はこんな感じです。

 

個室があったり、カウンター席もありますからね、少人数から大人数まで対応できる店舗設計です。

 

香風は親子2代でお店をされていまして、大将は和の鉄人である道場六三郎と一緒に仕事をしていた経験もあるという凄腕の料理人です。

 

この大きなまな板の上でお刺身を切ってくれます。

 

昔は山奥で山菜をメインにした予約制のお店をされていたそうで、今でも山菜へのこだわりが詰まったお料理を提供されています。

 

親子2代で新旧と様々な和食の形を提案されていて素敵なお店です。

 

香風のメニューはこちら

香風 熊本

そしてこちらが気になるメニューになります。

 

基本的にはランチも夜も同じメニューになりますが、お昼には限定の「松花堂弁当」があったり、

 

コーヒー・デザートが付いてくる特典があります。

 

香風 熊本

人気は香風御膳や、和風ハンバーグ若鶏の唐揚げがランチではよく注文されるそうですよ。

 

香風 熊本

あ、ホルモン煮込み御膳も人気とのことです。

 

香風 熊本

香風 熊本

夜のおつまみメニューやお料理も載せておきます。

 

「香風御膳」は料理人のこだわりが詰まった贅沢なオールスターだった

香風 熊本

というわけで、今回は「香風御膳(2,600円税込)」をいただきたいと思います。

 

香風 熊本

一見すると品数が多めの普通の御膳に見えるかもしれませんが、

 

香風 熊本

1つ1つのお料理の作り込みが素晴らしいんですね

 

まずは大将が作ってくれたお刺身ですね。

 

香風 熊本

これが肉厚で鮮度も抜群。美しくスライスされたお刺身が輝いています。

 

香風 熊本

たまに刺身がクタッとした御膳もありますが、香風はどの料理を取っても手抜きなし。

 

煮物の手前にある見慣れない緑は何かといいますと、「四角豆(シカクマメ)」っていうそうですね〜

 

先ほど店主が山菜や野菜にこだわりがあると言いましたが、しっかりと御膳のサイドメニューにこの辺りが反映されていて、

 

こちらには「水前寺菜」のお浸しが添えてあります。

 

香風 熊本

綺麗なピンクの色合いと、水前寺菜のもつ粘り気が甘い味付けと相まって非常に美味しいです。

 

香風 熊本

奥にはメインの天ぷらがたっぷり。

 

香風 熊本

大きめの器に天つゆがどーーんと用意されていて、

 

天つゆで食べる天ぷらがやっぱり美味しいでしょという店主のメッセージが僕には聞こえてきました

 

サクサクの衣に惜しげもなくつゆを浸して、

 

ごはんをモリモリ

 

っと、ご飯が普通のライスじゃないだと?

 

なるほど塩気を感じるんですが、なんと岩塩が混ぜてあるそうです。

 

いろんなところに工夫が散りばめられていて、さすがミシュラン店です。

 

香風 熊本

そしてこちらがお店自慢の自家製ピーナツ豆腐

 

これがもうモチモチ温かでめっちゃ美味い

 

ピーナツ豆腐だけあと10皿おかわりしたいくらいです

 

椀物も良い味です。

 

あ、茶碗蒸しを忘れておりました

 

茶碗蒸し、どのタイミングで食べるのか論争ですね。これは深い議論になりそうであります。

 

香風 熊本

和食屋さんの茶碗蒸しってやっぱり美味しいですよねぇぇ。出汁が染みます。

 

香風 熊本

そしてしれっと鶏の唐揚げもいただきまして、

 

香風のからあげはニンニク無しのめっちゃシンプルな美味しさです

 

塩と黒胡椒がかわりに良い仕事をしていまして、シンプルなのにこんなに美味い唐揚げは久しぶりです。

 

食後にはランチの特典である羊羹と水出しコーヒー付き。

 

なんと水出しコーヒーに使う水は菊池まで毎週汲みに行っているそうです

 

コーヒーには軟水じゃないとだめなんだそうで、最後まで素晴らしいこだわりと料理人魂です。

 

香風 熊本

というわけで、西区の隠れミシュラン店「香風」をご紹介してまいりました。

 

ぜひ気になった方はランチしに行ってみてください♪

 

きっと満たされると思います。お試しあれ♪

 

Advertisement
店名 旬彩鮮美 香風
ヨミ シュンサイセンビ カフウ
住所 熊本県熊本市西区城山半田1丁目8-23
営業時間 11:00~14:30、17:00〜22:30
定休日 月1〜2回 (水曜日)
駐車場 あり