【十五家】熊本・田崎市場に家系ラーメンの新店がオープンしました!
- 2024.04.04
- グルメ

こんにちは、けんさむです。
家系ラーメン好きの皆様、おいしいお店がオープンしましたよ。
ででーん
「十五家 じゅうごや」
こちらのお店、水前寺公園前の人気店「十五屋」の姉妹店になります。
あんまり大きな声では言えないんですが、
家系ラーメンって残念ながらそんなに美味しくないお店も存在するんですよ。
しかし、十五家のラーメンはうまいです。
早速行ってみたいと思います。
田崎市場内に突如オープンした家系ラーメンのお店「十五家」
というわけで、ラウンドワンのところから曲がって田崎市場内に入ってきました。
みんな大好き、ちょぼ焼きの末広のすぐ隣に「十五家」はオープンしました。
普段、あまり田崎市場に来る機会がない方は、駐車場にまず悩むと思うんですが、
こちらの大海水産の黄色い看板の向こう側の駐車場が朝9時以降は利用OKになります。
その他にも、お店の横や前に駐車してOKと言われますが、なかなかフリーダムすぎて困るところです。
さて4/1にオープンしたばかりの店内にお邪魔してみましょう。
店内はコの字型のカウンター席があるのみ。
お冷はセルフサービスで、
注文はこちらの用紙からお願いします。
メニューもシンプルに醬油or塩のみ
そこにトッピングとして「海苔」や「ほうれん草」「ライス」を追加していくことになります。
ライスは150円なんですが、おかわり自由というのが嬉しいポイント。
卓上の調味料はこんな様子になっておりますね〜
「塩」を注文してみます
というわけで、僕は「塩」に海苔トッピングで注文してみました。
家系ラーメンの「塩」ってこうなんですよねぇ。白濁してるんですよ。
このあたりは熊本で唯一の本格的な家系が食べれる「すずき家 愛」も同じテイストですね。
さて、十五家のスープをいただきます。
うんまぁ
水前寺の方の十五屋もスープが上品な味わいで美味しいんですが、
その流れがこの家系ラーメンにも受け継がれています。
なんといいますか、非常にトゲのない味わいで、
家系ラーメン特有の「塩っからいけど、このパンチあるスープを白米でマイルドにして食べるのが最高」っていうのとはまた違った趣向になります。
濃いぃぃのが好きって方は「味の濃さ」を「濃」にして注文してみると良いかもしれません。
麺は噛みごたえのある太麺。
あぁ麺をすすってるなぁっていうその存在感がやっぱり家系の良さです。
続いて大判のチャーシューを持ちあげてみると、
これがまた分厚くて迫力満点
そして口の中でホロホロっと自然にほどけていくほど柔らかく煮込んであります。
チャーシューが塩気強めの設定になっていて、ごはんが欲しくなる味ですね。
いやぁ、うまい。
スープに海苔をビッタンビッタンにして、
オリジナル海苔ライスを作っていただきましょう。
煮玉子も丸々どーんと入っていてお値段800円ってのは、
非常に満足度の高い1杯になっています。
というわけで、新しく誕生した家系ラーメンのお店「十五家」をご紹介してまいりました。
意外と女性のお客さんも多い様子で、老若男女問わず利用できそうなお店でございます。
ぜひお試しあれ〜♪
店名 | 熊本家系ラーメン 十五家 |
ヨミ | クマモトイエケイラーメン ジュウゴヤ |
住所 | 熊本県熊本市西区田崎町430-9 |
営業時間 | 8:00~15:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |