熊本・水道町の洋食屋さん「インディベル」のランチをご紹介します
- 2024.05.23
- グルメ

こんにちは、けんさむです。
飲食店にとっては、お店が1Fにあるか2Fにあるかというのは、
売上の面でも大きな違いがあると聞いたことがありますが、
今回ご紹介するのは水道町のビルの2Fにある洋食屋さんです。
「インディベル」
決して目立つわけではない入口ですが、オープンからもう10年になる人気のお店です。
しかもGoogleでの評価も高くて4.5/5点満点中 ※2024年5月現在
お昼は1,000円前後で満足度たっぷりのランチをいただくことができます。
それではインディベル行ってみたいと思います。
水道町交差点すぐの場所にある「インディベル」
というわけで熊本・水道町にやってきました。
インディベルはパークシティ駐車場のすぐ向かいにあるレストランです。
ここから上がっていきます。
店内はこんな感じになっておりまして、
カウンター席とテーブル席。
そして大きな窓の向こうには熊本城も見えますねぇ。
結構、みなさん1人で来店されている方も多いみたいで、リピーターの方も多いんだと思います。
こういう長く続くお店ってなかなか初見だと行きにくいなぁって方もいるかもしれませんが、
スタッフさんもとても気さくで良い方なのでご安心ください。
インディベルのメニューはこちら
そしてこちらが気になるランチメニューになります。
ランチは「日替わりランチ」と「日替わりパスタ」の2種類がメインで、
前日までの予約で「インド風レッグチキンカレー」もあります。
ライス・パスタの大盛りは+100円、
その他、100円でドリンクやデザートも付けれるという良心価格です。
ちなみに夜のメニューはこちら。
洋食屋さんと書きましたが、おそらくイタリアンの要素も強いんだと思います。
夜もいろいろとあって美味しそうですね〜
日替わりランチをいただきます
そして、この日の日替わりランチは「大阿蘇どりのソテー 木の芽みそソース」ということで、こちらをいただきたいと思います。
まずはスープとサラダがやってくるんですが、
スープもとっても具沢山で愛情を感じます
サラダもグリーンの色が濃くて、ドレッシングも美味しいし、
この2品を食べたところでインディベルの高評価のワケが見えてきましたねぇ。
そしてメインの到着
このザクザクのソースは一体!!
ごはんも艶々で美しい・・・
木の芽みそソースというこちらの1品、
めっちゃくちゃ美味いです
味噌のとろっとした舌触りがあって、そこにゴーヤやコーンが食感のアクセントに使われていて、
木の芽のフレッシュな香りが程よく広がります。
めっちゃくちゃ美味しいんですが、
日替わりでソースが変わるということで、たぶん同じものはなかなか食べれないと思いますが、
きっとパスタやその他の日替わりも美味しいんだと思います。
ごはんフワフワで艶
そして食後に100円プラスでデザートを付けてもらいました。
ちょうど良いサイズのティラミスとアイス。
いやぁ、良い洋食屋さんを見つけましたね〜
そして驚くことに金曜日と土曜日は担々麺のランチになるんですね。
日・月・火はランチお休みなのでご注意を〜
ぜひ街中にお出かけの際にはインディベル行ってみてください♪
店名 | インディベル |
ヨミ | インディベル |
住所 | 熊本県熊本市中央区水道町2-11 2F |
営業時間 | 12:00~14:30、18:00〜22:00 |
定休日 | 日曜日、月曜日 (その他不定休あり) |
駐車場 | 無 |