熊本では希少な佐賀のラーメン「陽向(ひなた)」の2号店が健軍にオープン!本店とは味が違うだと?!
- 2022.08.13
- グルメ
こんにちは、けんさむです。
嘉島町のイオンモール熊本の近くにある人気ラーメン店「陽向 ひなた」
なんと2022年8月10日に、

2号店がオープンしました
場所は健軍です。
看板には「二章」の文字が輝いています。
実はこちらのお店、嘉島町の本店とは味が違うんですね
新たに始まった「ラーメン陽向」「第二章」を覗いていきたいと思います。
菓樹の少し先にある「ラーメン陽向」健軍店

というわけで、健軍の電車通りを益城方面に少し走って、
洋菓子店の「菓樹」を超えてすぐのところに「ラーメン陽向」健軍店はあります。

8月10日にオープンしたばかりで、この日も13時台まで車がびっしり。

店内の様子です。

カウンター席があって、

こちら側にテーブル席が3卓。
そんなに広くはありませんが、

半ラーメンとかもあるので、お子様連れやファミリーでも来れるラーメン店です。
陽向のメニューはこちら

注文は券売機になります。こちらが陽向 健軍店のメニュー。
ラーメン(750円)をはじめ、チャーシューめんが950円、焼きめしセットが1,100円となります。

陽向といえば佐賀の「最高級焼きのり」ですよね〜
+150円でトッピングできますのでこれはマストバイです。
+50円で「久留米カリカリ油」を追加することもできます。
やっぱり陽向は「佐賀・久留米」の流れを受けたラーメン店ですから、このあたりのトッピングで楽しむのがおすすめです。

卓上においしい辛子高菜が置いてあるので、白ごはんと海苔を追加注文して食べても幸せになれそうです。
太くてコシが強めの麺に「これぞ豚骨ラーメン!」を感じさせてくれる絶品のスープ

それでは「ラーメン(750円)」からいただきたいと思います。
店主曰く、嘉島の本店とはスープが違うそうなので、
写真で見比べてみましょう↓

これが本店のラーメンで、

これが健軍の「二章」のラーメンです。
たしかに見た目も全然違いますねぇ。

スープを一口・・・
え〜うまぁ
たまらん

今では豚骨ラーメンもあらゆる方向に進化していますが、陽向のラーメンって忘れかけていた「豚骨」の風味と旨味を味わえるんですよねぇ。
今でも僕の中での豚骨ラーメンは久留米の「大砲ラーメン」にあるんですが、
大砲ラーメンに行く時と同じような「忘れかけた豚骨ラーメンの原点」を味わいに行きたくなるそんなラーメンが陽向です。

特徴的なのがこの細切りのメンマですよね。
胡椒で味が整えてあって、コリコリと食感も豊かです。

陽向は麺が太めでコシがあるんです。

このあたりは博多の細麺とは少し趣が違っています。
コシのある太麺を噛み締めながら、濃厚なとんこつスープを味わうのが最高です。

小さな海苔が入っているんですが、これは素揚げしているのか、不思議なパリッと食感が残してあります。

薄切りのチャーシューも昔ながらの味わいで良いんですよね〜

続いて「チャーシュー麺」もご覧ください。
こちらには、「久留米カリカリ油」と「最高級焼のり」をトッピングします。

のりは別皿で出してもらえますので、自分のタイミングと浸し具合でいただくことができます。


この「久留米カリカリ油」ですが、
入れると香ばしさが増します

スープに溶け込んでいく感じではないので、純粋に食感と味のアクセントとしてプラスすることができます。

やぁぁぁっぁ二章もうまいなぁぁぁ

ぜひこの最高級焼きのりを追加して注文ください。

健軍に素晴らしいラーメン店の誕生です。
豚骨ラーメンを感じたくなったら、
ぜひみなさんも行ってみてください。
おすすめですー!
| 店名 | ラーメン陽向 二章 健軍 |
| ヨミ | ラーメンヒナタ シーズンツー ケングン |
| 住所 | 熊本県熊本市東区東野2丁目6-5 |
| 営業時間 | 11:00~20:00 |
| 定休日 | 火曜日 |
| 駐車場 | あり |

