【クッチーナダダ】ガツンと太麺ボロネーゼ!熊本・長嶺にあるパスタとパニーニが名物のイタリア料理店
- 2021.06.11
- グルメ
こんにちは、けんさむです。
今回は妖艶なボロネーゼをご紹介します。

大分から移住してきたというご夫婦がされている、
「クッチーナ ダダ」です
クッチーナというのはイタリア語で「料理」「キッチン」のこと。
えー、ダダはそうですね、ダダかな?
さて、ここの太麺(2.2mm)のボロネーゼがめちゃくちゃ美味いです。
ホロホロの牛肉がゴロゴロ・・・
太麺ガツーン・・・
デザートの手作り抹茶ティラミスがまた・・・
それでは行ってみたいと思います。
クッチーナダダはランチの予約もできます!というか人気なので予約がおすすめです

というわけでやってきましたのは熊本市東区・長嶺西。

以前はイクルテーブルがあった場所なんですが、ここに2020年の9月にオープンしたのが「クッチーナダダ」です。

店内はこんな感じ。
カウンター席があって、

個室も2テーブルほどあります。

ご夫婦2人で営業されているので、
ランチに行かれる際には予約がおすすめです!
この日も満席状態で入店できないお客さんがいたので、事前の電話予約をよろしくお願いします(096-273-9882)
ダダのランチはパスタかパニーニのセットが基本形態です

続いてメニューをご紹介します。
いきなりメニュー表には「DADAのボロネーゼ」がどかんと載っていますねぇ。
お店の看板商品でもあり、1番人気がこのボロネーゼです。
基本的に単品での注文ではなく「A・B・C」のコースを注文することになります。
それぞれ前菜が付いたり、ドルチェが付いたりして値段が1,380円〜1,890円まで変動します。
パニーニのコースも同じ感じです。

こちらがデザートメニュー。これも全てダダの手作りです。
後ほど登場しますが、ドルチェのレベルもめちゃ高いです。

フレンチトーストも美味そうやなぁ〜

この分厚さ!

パニーニやパスタは種類が色々選べます。

まぁでも、ボロネーゼは外せませんよ
イタリア・マンチーニ社の極太麺を使った絶品ボロネーゼに唸るぜ

というわけでやってきました。
DADAのボロネーゼ+パルミジャーノチーズ追加(150円)

上にはレミオロメンのようなチーズがたっぷり。
そして中からは・・・

2.2mmの太麺パスタが熱々で登場

これがですね、

実にウマイ最高だ

太麺のガツンとやって来る幸福感と、ソースの肉肉しさ。
麺はイタリアのマンチーニ社のものを使っていて、モッチリもちもち。

さらに、ソースに肉が山盛り入ってるんですよ

贅沢すぎるくらい超粗挽きの肉がゴロゴロ入っているので満足度はめちゃ高いです。
味付けもすばらしくて、香味野菜のフレッシュな香りがありつつ、肉の旨味が詰まったコク深いソース。

肉の食感もホロホロと楽しめます。

Aセットで一緒に付いてくるフォカッチャに乗せてもグレートボーノ。

このボロネーゼは、是非1度食べに来ていただきたい絶品メニューです。

そしてこちらがパニーニ。
基本的には単品での注文はできないんですが、
どっちも食べたい方は、パスタのコースに追加でパニることもできます。(たしか+600円くらい)

トマト、モルタデッラ、モッツァレラ、バジルがたっぷり。

外側のパニーニ部分もカリカリに焼いてあって、

バジルがよく香ります。うまい。

モルタデッラも何層にも重なって入っているので、かなりのボリューム。

そして、最後に待っていた抹茶ティラミスがこれまたうまい

上には抹茶パウダーときなこがかかっているんです。

中には濃厚なチーズクリームがたっぷり。

抹茶の風味も爽やかで濃いし、このドルチェだけでも来る価値があります

いやぁ、一瞬で食べ終わった。
ボロネーゼからの抹茶ティラミス・・・
これはリピート確定ですな

みなさんも是非、予約してクッチーナダダ行ってみてください♪
(電話:096-273-9882)
おすすめです♪
| 店名 | CUCINA DADA |
| ヨミ | クッチーナダダ |
| 住所 | 熊本県熊本市東区長嶺西1丁目6-106 |
| 営業時間 | 11:00~17:30、夜は要予約 |
| 定休日 | 火曜日、他不定休あり |
| 駐車場 | あり |

