『cafe karin』小国のカフェといえばここでしょ!阿蘇の人気カフェ・カリンに行ってきた
- 2018.09.09
- グルメ
こんにちは、けんさむです。
インスタのストーリーで小国のオススメを質問してみたところ、圧倒的に支持が多かったのがこちらのお店、

「cafe karin」
カフェ・カリンです。
本当にもう山の中にあるカフェなんですが、
最強です。
ロケーションも抜群、スイーツも美味しい、パンもエクセレント。
さっそくご紹介しましょう『karin』
これは熊本市内からも行く価値大ありです。
南小国町にある大自然カフェ『karin』

さて、やってきましたのは阿蘇・南小国町。
カフェ・カリンがあるのは南小国町の中心街から車で10分くらいのところでしょうか。
辺りは完全に山道になっていて、お店なんて見当たらないような場所にkarinはあります。

店内はこんな感じ。とっても可愛いカフェです。入った瞬間にわかります。
あっ、可愛い。って

そして入るとまずはパンコーナーがお出迎え。

カンパーニュなどのハード系パンを中心に、

食パンも人気ですよ〜

カンパーニュは横綱の頭くらいの大きさがあって1個1000円。
ちなみにハーフサイズ(500円)もあります。

レーズン&シナモン(フル1000円、ハーフ500円)や、イチジク&クルミ(フル1300円、ハーフ650円)もあります。

どれも美味しそうな焼き菓子も充実。

大好きなフロランタンは1袋300円。

ピーカンナッツ&チョコチップクッキー(320円)
焼き菓子はどれもたくさん入っていてお買い得です。

ピーカンナッツのマフィン(200円)も美味しそう〜

あと、外にはテラス席・・・というか「森のステージ」みたいな席があります。

結婚式の前撮りで使われるスタジオみたいな雰囲気じゃありませんか。
こんな場所でランチにカフェTIMEにと、最高です。
日替わりランチは1200円〜、パスタやケーキが絶品のかりんです。

さて、それではメニューのご紹介!といきたいところですが、
なんとメニュー表を撮り忘れてきました。
なんということでしょうか・・・たぶん森の妖精のせいだと思います。
ということで、詳しくはカフェカリン公式サイトでご覧ください。
ランチは1200円からで、人気なので事前の予約をおすすめします。
他にもドリンクとセットになったケーキセットは800円前後。

ちなみに、カンパーニュをお店でいただくこともできます。

こんな感じでスライスしてもらったんですが、

モッチモッチン。
外はカリカリ、中は少し粘り気すら感じそうなくらいのモチモチ食感。これは美味い。
阿蘇のレストランでも多数使っているお店があるというkarinのカンパーニュ。

これはぜひお試しください。
ピスタチオのティラミスも最高だ

さて、オーダーしたのはこちら。
「ピスタチオのティラミス」

いろんなティラミスを食べてきましたが、ピスタチオのそれは初めてであります。

一体どんな味なのでしょうか、

色はまさにピスタチオ。

味も完全にピスタチオだった!

濃厚なピスタチオムースの風味と、少しだけビターなカカオの香り。
ナッツの芳醇な味わいを楽しみながら、

この採れたての新鮮イチジクをいただきます。

ん〜、ピスタッチオ・ド・トレビアン

今回は午後のカフェタイムの時間帯にお邪魔したので、ランチはいただけませんでしたが、ぜひ次回は人気のランチも行ってみたいと思います。
南小国の大自然カフェ「karin」
熊本市内からはちょっとばかし遠いですが、小国方面に行かれる際にはぜひ立ち寄ってみてください!
おすすめですよ〜♪
| 店名 | cafe karin |
| ヨミ | カフェ カリン |
| 住所 | 熊本県阿蘇郡南小国町中原4581 |
| 営業時間 | 10:00~17:00 |
| 定休日 | 月曜日・火曜日 |
| 駐車場 | あり |

