「ビリヤニ原田」が間借り店舗として熊本・新市街にオープン!夜もやってますよ
- 2024.11.27
- グルメ

こんにちは、けんさむです。
イベントで人気のビリヤニ原田がなんと・・・!
街中で間借り営業を開始しました
ていうか「ビリヤニ原田」ってなんか無性に発音したくなる心地良さがないですか?
僕の友達に「ちゃんこ和田」ってのが昔いたんですが、
「ちゃんこ和田」にも負けないクセになる響きですビリヤニ原田!!
しかも夜も営業してるってのが最高ですよビリヤニ原田。
それではビリヤニ原田に早速お邪魔したいと思います。レッツゴービリヤニ原田!
新市街の焼鳥店を間借りして営業開始した「ビリヤニ原田」
というわけで場所は熊本・新市街のプールスコート通りになります。
みんな大好き「カフェナナセキ」のすぐ向かいになります。
現在休業中の焼鳥屋さん「TORIDORI」を間借りして営業開始しました。
店内はこんな感じですね〜
原田さんはかの有名なカレー屋さんで働いていたり、イベントでビリヤニを作っていたりしたんですが、
ついに初めての店舗を設けたってのがここなんです。
まだオープンしたばかりで、冗談交じりに「お店やるって本当大変ですね。僕もう追いついてなさすぎて視野が今こんぐらいしかないです」ってことでまな板の上くらいしか見えてないくらい忙しいそうです。
というわけでメニューは基本的に「チキンビリヤニ」「ドーナツ」「ガトーショコラ」となります。
原田さんの炊くビリヤニめっちゃうまいので、もうこれだけで十分です。
フカフカライスの中にチキンのスパイシーな香り!芋も良い仕事してるぜ
さて、ここまで「ビリヤニとは一体」については一切触れてこなかったんですが、
ビリヤニとはこういうものになりまぁぁぁす
どーーーん
もう何度も使い古された言葉ですが、
スペインのパエリア、日本の松茸ごはんと並んで「世界三大炊き込みご飯」と言われるビリヤニです
てか、松茸ごはんって世界レベルやったんかい\(^o^)/
わしゃ松茸のお吸い物しかしらんぞい\(^o^)/
というわけでビリヤニってカレーのような見た目ですが、ジャンルとして炊き込みご飯なんですね〜
ビリヤニ原田では開店時間の12時に合わせて1回目、2回目は13:30とかで、インスタの方に炊き上がり時間が記載してあります。
まずライスがバスマティライスっていうんですか、これがフッカフカの炊き具合なんですよ。
ふんわりしたお米の食感がクセになって、そこにカレー風味の味付けが香ります。
途中でヨーグルトソースをかけると見事な味変が完了して2度楽しめます。
中に柔らかいチキンが隠れていて、
これとジャガイモのホクホク感をミックスさせながら食べるともう最高にビリヤニ原田です!
うますぎて2杯目いきそうなくらいですねぇ。
他にも水前寺に「水前寺香味堂」っていうビリヤニ屋さんがあったり、
熊大近くのインドカレー店「パンジャブレストラン」にも本格的なビリヤニがありますので、
ビリヤニにハマった方はぜひビリヤニの旅を楽しんでみてください♪
あ、ガトーショコラも美味しかったですよ。ぜひ食後のデザートもお楽しみください。
というわけで、間借り営業を開始した「ビリヤニ原田」ぜひこの波を感じに行ってみてください。
おすすめですー♪
店名 | ビリヤニ原田 |
ヨミ | ビリヤニハラダ |
住所 | 熊本県熊本市中央区新市街5-3 |
営業時間 | 12:00~15:00、18:00~22:00 |
定休日 | 水曜日、木曜日 ※公式インスタグラムはこちら |
支払い方法 | 現金のみ |
駐車場 | 無 |