【アベニュー】いつもお客さんでいっぱいのレトロ喫茶店に行ってきた@熊本・菊陽町
- 2024.09.23
 - グルメ
 
		  		        
      こんにちは、けんさむです。
今回は昭和56年(1981年)創業の老舗喫茶に行ってみたいと思います。

「アベニュー」です
熊本市南区にある人気店「喫茶ほんだ」と似たような雰囲気を感じるお店で、
食事もデザートメニューも豊富
なんといってもこの重厚感溢れる店内の空気感は昭和へのタイムスリップそのものです。
早速中を覗いてみたいと思います。
菊陽町の豊肥本線沿いにある喫茶店「アベニュー」

というわけで、やってきましたのは熊本・菊陽町です。
このあたりは大津町や阿蘇方面に向かう時によく通るので、いつも「アベニュー」が気になっていたんですよねぇ。

駐車場も非常に多くて、お店の両隣、左右に挟むように駐車場が完備されています。

お昼時ともなれば常連のお客さんでいっぱいになります。


おお〜〜


この味わい深さというのはやはり老舗でしか体感できません
店内には軽やかなジャズミュージックが流れていて、
さすがは40年以上の歴史の重みを感じますねぇ。とっても良い空間です。
アベニューのメニューはこちら!

さて、続いてアベニューのメニューを見てみたいと思います。
モーニングのページから始まって、手作りハンバーグはアベニューの人気商品。

次のページには鉄板焼きそばやナポリタン、カレーにピラフが並びます。
わぁオムライスも焼肉ピラフも・・・!!

そうなんですアベニューはメニューが多い
これに加えて定食メニューもあるし、喫茶店らしいサンドイッチメニューに、

ここからはスイーツメニューまで!!

これはもう人気になるのが頷けます。

あ、そうだ日替わりランチがこのお値段というのも常連さんが多い理由の1つだと思います。
デミハンバーグ定食が輝きを放ちながら運ばれてきました

というわけで、僕は「デミハンバーグ定食」に+300円でミニサラダとドリンクを付けてみました。
まずはミニサラダと、

スープがやってきました。
スープは味噌汁とコーンスープから選べまして、

このコーンスープが普通のコーンスープと違って具だくさん

クラムチャウダーかな?ってくらいの食感があってめっちゃ美味しいです。

そしてメインのデミハンバーグがやってきました

デミソースがたっぷりで光り輝いています
このハンバーグが輝いて見えるというのはきっと食いしん坊特有の現象で、

カメラを握る手にも力が入ります

わぁぁぁうまそう

あぁぁ〜、ふんわり柔らかくてソースの甘みがある感じ・・・
どこか懐かしさをおぼえるけれども、

それと同時に、この熱々の鉄板で熱せられた香ばしいソースの香りが食欲を刺激してきます。

ライスの上には厚めにスライスされたたくあんが乗っているのもまた味ですね。

洋食ともまた違う、ここはJapanese喫茶店なんだぞという、
まさに日本のノスタルジックな食文化そのものなんです(迫)

鉄板の角にたまったソースをハンバーグの両面にひたひたに付けてそれをライスと一緒にかきこむ平日のお昼12時。

一緒に焼いてある野菜たちも良い仕事をしてくれます。

というわけで菊陽町の人気店「アベニュー」をご紹介してまいりました。
さすがは40年の超老舗。これからも長く続いて欲しいお店です。
気になった方はぜひ行ってみてください♪パフェとコーヒーなんてセットも良さそうですね!
おすすめです!
| 店名 | アベニュー | 
| ヨミ | アベニュー | 
| 住所 | 熊本県菊池郡菊陽町津久礼2817 | 
| 営業時間 | 11:00~18:00 ※土日祝は9:00〜 | 
| 定休日 | 水曜日 | 
| 駐車場 | あり (※第2駐車場もあります) | 
	
          
		  	        
	      
			  		    	        
			  		    	        
			  		    	        
              
              
              
              
              
              
              
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
