最新のセブンイレブンの「おつまみ」がおすすめです!社内に最強の酒飲みマーケターがいるんじゃないか
- 2022.05.18
- #夜けんさむ
こんばんは、#夜けんさむです

今日は仕事帰りのセブンイレブンに立ち寄りたいと思うんですが、

最新のセブンイレブンの「おつまみ」がレベチなんですよ

なんとなく目にはしていたんですが、チルドコーナーにあるこの「プティおつまみシリーズ」的なやつなんですけどね、
まじで心を鷲掴みにしてくるラインナップと、そこ突いてくるかぁ〜!っていう素晴らしいクオリティです。
まじでセブンイレブンには最強の酒飲みマーケターがいるんだと思います

そして今回はスペシャルな限定酒も用意しました。
白岳から新しく発売された「HAKUTAKE The BLEND 極(きわみ)」を飲みながら晩酌を楽しみたいと思います。
「#夜けんさむ」は、「高橋酒造株式会社」プレゼンツでお送りします♪
気になるおつまみをいっぱい買ってきた

僕が大学生くらいの頃は、コンビニにおつまみを買いに行くとなれば、さきイカとか、スナック菓子とか、ハムとか、スーパーカップバニラとか
それくらいの感じだったと思うんですが、

今のセブンイレブンは完全に居酒屋の品揃えに進化しています
「さばのおろしぽん酢」「おつまみ長芋のおかかのせ」「ピリ辛ポン酢で食べる豚なんこつ」「大分県産しらすと食べる大根粗おろし」
などなど、これ以外にもたくさんあるんですよ。めっちゃ悩むほどたくさんあります。

まずは1番人気の「たことブロッコリーバジルサラダ」をいただきます。

これが1番人気って意外じゃないですか。

1口食べるとそこはもうバルになります

これは凄いなぁ
バジルがとっても陽気な香りで、ブロッコリーはシャキシャキ、じゃがいもも入っていていろんな味が楽しめます。完全にバルの味です。

それでは本日もいただきたいと思います。

セブンイレブンって元は小さな氷屋さんだったって知ってますか。
なので、今でもセブンイレブンの氷にはめちゃくちゃこだわりが詰まっているそうですよ。

そのこだわりのロックアイスを「HAKUTAKE The BLEND 極(きわみ)」で、

いただきます

プッシャーーーーー
濃いぃぃぃぃ

この「HAKUTAKE The BLEND 極(きわみ)」なんですが、
通常の白岳よりも深いコクが楽しめる米焼酎になっていて、九州のセブンイレブンで先行販売されているんです。

このとろりとした飲み口は、いつもの白岳しろと比べると全然違いますねぇ。
白岳しろはライトに米焼酎を楽しみたい方向けで、
「HAKUTAKE The BLEND 極(きわみ)」は、より焼酎好きの方におすすめの1本となります。
ぜひロックやお湯割りでガツンとお楽しみください。1本1,210円(税込)

続いてのおすすめ商品はこちら。「ピリ辛ぽん酢で食べる豚なんこつ」と「さばのおろしぽん酢」


おろしぽん酢にはえのきやしめじが混ざっていて、
めっちゃくちゃ美味いです
さば好きの僕としては、個人的にはこれがナンバーワンだと思います。

この豚なんこつも超うまい。

ピリ辛+ポン酢のさっぱり感があって、なんこつがコリコリ。

これは焼酎とも相性抜群です。

続いてだし巻き玉子。

これまたお店のだし巻き玉子と全く遜色ない、ふわふわ感と出汁の香り。

ここで最強の組み合わせを思いつきまして、

そうです、このしらすの大根粗おろしを・・・

ここに乗せたら、

まぢ最強じゃん(顔やば)

一瞬で玉子が消えていきました

2杯目にお湯割りを用意しまして、ギヤが入ってまいりました

わぁ、お湯割りにしたらこりゃ凄いまろやかうまい

お湯割りにこれとかどうでしょうか「おつまみ長芋のおかかのせ」

だし醤油をかけていただきます。

えー、めっちゃうまっ
長芋シャキシャキやん

シメで登場するのは「参鶏湯(サムゲタン)」

これ生姜がかなり香って、鶏肉もゴロゴロ入っていてうまいですよ。

もち麦がヘルシーでさっぱりいただけます。

いやぁ、セブンイレブンのおつまみ凄いなぁ。
どれも200円〜300円前後とかで買えますからね。


「極深(ごくぶか)」の「HAKUTAKE The BLEND 極(きわみ)」もぜひ手にとってみてください♪
(※一部、取り扱いのない店舗もございます。ご了承ください。)

それではまた次回♪


