【おばんざいゆい】定食屋と居酒屋の中間のような新しいスタイルのごはん屋さんです@熊本・下通
- 2023.05.19
- #夜けんさむ
こんばんは、#夜けんさむです。
仕事が終わって、今日はなんだかそのまま家路につく気分じゃないなぁって日、ありますよねぇ。
でも居酒屋までのテンションでもないし、おいしいご飯とちょっとしたお酒が飲めたらなぁという、
そんな時にぜひ立ち寄ってほしいお店をご紹介します。

「おばんざい ゆい」
おばんざい+店主のゆいさんが作り出す絶品のおかずたちに癒やされる素晴らしいお店です。
メインはお昼の営業なんですが、夜もとっても良いのでぜひ見ていってください。
「#夜けんさむ」は、「高橋酒造 白岳しろ」プレゼンツでお送りします♪
おばあちゃんっ子だったゆいさんが手作りする家庭料理のお店

というわけで、熊本のシャワー通り辺りにやってきました。

ここに飲食店や雑貨屋さんが建ち並ぶ場所がありまして、

その一角に「おばんざいゆい」はあります。
ふわっと灯るライトが招き入れてくれます。

店内はこんな感じで、L字のカウンター席と、テーブル席。

自分で手作りした料理をひたすら食べる動画をアップしていたら、
いつの間にか自分のお店をオープンする運びになったそうです。人生なにがあるかわからないものですね。

カウンター席の上にはおばんざいたちが並んでいて、
これこそおばんざい屋さんの醍醐味ですねぇ
ちなみに、ゆいさんはおばあちゃんっ子だったそうで、おばあちゃんの作る家庭料理をイメージして全て自分で作っているそうです。
僕も同じくおばあちゃんっ子だったので、今でもおばあちゃんの作る謎にうまいバーモントカレーが頭から離れません。
「おばんざいゆい」のメニューはこちら

そしてこちらがおばんざいゆいのメニューになります。
昼も夜も全く同じメニュー&同料金になります
夜は1ドリンク制になりますので、飲み物の注文をお願いします。
ゆいさんがとっても明るい性格で気さくに話してくれるので、1ドリンクといわず気づいたら5杯くらいいっちゃってるかもしれません。
あ、人気は「おばんざい御膳」になります。
6-7種類の中からメインを2品選ぶことができます。
あとポテサラとちくわサラダも人気メニューです。
心が温まってほっこりする「おばんざい御膳」

それではおでんをつまみながら1杯やっていきたいと思います。

注文したのは大根と野菜天。

それと金しろハイボール

大根にとろろ昆布が添えてあるあたりに、ゆいさんの情熱と料理への想いを感じます。

それでは本日も金しろハイボールで乾杯

金しろの芳醇な香りが弾けます

あぁ、おでんも染みる

もう時期的には外れてきていますが、いつ食べてもおでんは僕たちの心のなかに。

そしてやってきました「おばんざい御膳」

豪華すぎて1日の疲れが吹っ飛びそうです

メインに選んだのは「白いチキンカツ」と、

茄子の豚肉巻き。ピリ辛味噌だれ。

白いチキンカツには米粉が使われていて、

サクサク&ふんわり食感
お肉に下味がしっかり付いていて、

ごはんが進みますね〜

これはうまいなぁ

茄子の豚肉巻きも、

ナスがじゅわっと
しゅんでます

味噌だれもこれまた

白飯が欲しくなる味付けで、さすがワンパクなゆいさんの作るごはん。

あと、周りを固めるおばんざいたちも屈強で、

どれを食べてもうまいです

小さなおかずが4品付いてきますからね。

2杯目には銀しろのハイボールを作ってもらいまして、

あぁ、なるほどゆいさんはちょっと前までアパレルの仕事をしていたんですねぇと話し込んでしまいました。

銀しろと一緒にいただくのは「厚あげネギまみれ」

これもただのネギではなくて、油淋鶏にかかってそうなネギだれになっていて、
香味野菜の風味と甘いタレに、厚揚げのサクサクとした衣の食感がたまりません。

銀しろハイボールの香りがまたそこに、華やかさをプラスしてくれます。

これも気になって注文しちゃいました「ちくわサラダ」

揚げたてでホックホクのポテトサラダ。

最後は白岳しろをいただいて、

今日も1日お疲れ様でしたと、お店をあとにしました。

お会計的にもリーズナブルだし、1人でもふらっと行けるし、もちろんランチもおすすめです。
昼飲みもできますからね。ぜひ「おばんざいゆい」行ってみてください♪
それではまた!
| 店名 | おばんざいゆい |
| ヨミ | オバンザイユイ |
| 住所 | 熊本県熊本市中央区下通2丁目7-29 |
| 営業時間 | 11:30~15:00、17:30〜21:00 |
| 定休日 | 火曜日、月曜日の夜 |
| 駐車場 | 無 |


