けんさむ公式インスタグラムはこちら♪

洋食屋さんっぽさのある「食堂ままかり」が通なお店感あって好きです@熊本・ココサ裏

洋食屋さんっぽさのある「食堂ままかり」が通なお店感あって好きです@熊本・ココサ裏

こんばんは、#夜けんさむです。

 

このお店はデートにもいいし、

 

ちょっとした接待や県外から来た友達をもてなすのにも良いんじゃないでしょうか。

 

ままかり 熊本

「食堂ままかり」が素晴らしいお店です

 

Googleの点数はなんと4.4/5点満点中 ※2024年4月現在

 

料理はもちろん、温もりのある接客も魅力の1つです。

 

1品目に注文したままかりサラダは今のところ今年僕が食べたサラダでナンバーワンです。

 

それでは「ままかり」行ってみましょう。

 

#夜けんさむ 白岳しろ

#夜けんさむ」は、「高橋酒造 白岳しろ」プレゼンツでお送りします♪

 

Advertisement

場所はココサ裏の城見通り「食堂ままかり」はカジュアルな印象のお店です

ままかり 熊本

というわけで、ココサの裏の方にやってきました。城見通りのビルの2Fに「食堂ままかり」はあります。

 

ままかり 熊本

入口が青いこのビルの2Fになります。

 

ままかり 熊本

食堂ままかりは非常に人気がありまして、

 

ままかり 熊本

平日でも席はかなり埋まっているので、予約したほうが確実かと思います。

 

食堂ままかり

食堂ままかり

カウンター席もあるので一人でも楽しむことができますよ。

 

ちなみに、店内でタバコが吸えるので、タバコ嫌いの方は注意が必要です。

 

でもお店の雰囲気的にモクモクで吸ってる人は少ないと思うので、多少の煙が平気であれば大丈夫なんじゃないかと思います。

 

食堂ままかりのメニューはこちら

ままかり 熊本

そしてこちらが気になるメニュー表になります。

 

まずはその日のおすすめ一覧があって、

 

ままかり 熊本

こちらが定番メニューになります。

 

ままかりスペシャルサラダはぜひ注文していただきたいですね〜

 

ままかり 熊本

ままかりの特徴としては、馬刺しなどの熊本っぽいものや鮮魚が揃いつつ、

 

ままかり 熊本

一品(逸品)料理もユニークで少しだけお洒落なテイストのものが並びます。

 

ままかり 熊本

ままかり 熊本

なので、県外の方も地元の方も使える非常にバランスの良い構成になっています。

 

ままかりスペシャルサラダでままかりのファンになりました

銀しろハイボール

それでは注文していきたいと思いますよ。

 

本日のお通しはバイ貝で、こちらを1杯目の銀しろハイボールでいただきたいと思います。

 

食堂ままかり

バイ貝の旨味と苦味が共存する感じが良いですねぇ。

 

銀しろハイボール

大好きな銀しろハイボールがより一層引き立たせます。

 

そしてままかりスペシャルサラダがこちらになります。(※写真はハーフサイズ)

 

ままかり 熊本

いろんな料理を食べれるようにと、お店の方がハーフサイズを提案してくれました。嬉しい配慮ありがとうございます。

 

なんとこの白い塊リコッタチーズは手作りなんだそうです。

 

ままかり 熊本

ええええままかりサラダうまあああ

 

ドレッシングはほんのり甘みがかったバルサミコのような味わいで、

 

このサラダだけで僕はままかりファンになりました(照)

 

サラダはぜひご注文ください。

 

ままかり 熊本

続いてこちらも店主イチオシだという唐揚げです。こちらもハーフサイズ。

 

王道中の王道ですが、手羽元ともも肉の2種類が入っていて、

 

ままかり 熊本

生姜が香って塩が際立つ感じ

 

これまたうまいですねぇぇえ

 

銀しろハイボール

銀しろハイボールで喉を潤します。

 

ままかり 熊本

そしてこれも見てください「鯛わたのガーリックトースト」

 

ままかり 熊本

運ばれてきた瞬間にガーリックの美味しそうな匂い・・・

 

ままかり 熊本

そして鯛わたの旨味が炸裂!!!

 

白岳しろ

2杯目には白岳しろの水割りをいただきます。

 

ままかり 熊本

ままかりサラダで心を奪われてからは、もう何を食べてもママカリハウマイ、サイコウママカリって僕の中のリトルが言ってまして、

 

ままかり 熊本

続いて注文したプリプリせせりのつくね照り焼きなんかもコリコリで美味すぎるし、

 

ままかり 熊本

黄身を豪快に付けてとろりんちょでいただきます。

 

ままかり 熊本

アボカドユッケ(海鮮)もぜひ注文していただきたい1品で、

 

ままかり 熊本

黄身を絡めて、こうやって海苔に巻いて食べるんですね〜

 

ままかり 熊本

めっちゃ美味い

 

白岳しろ

白岳しろでほろ酔い気分にもなってきて楽しくなってきました。

 

ままかり 熊本

最後には「あか牛ミスジステーキ」を注文してみたんですが、

 

食堂ままかりのステーキはこんな感じで出てくるんですね。お洒落スタイル。

 

これを自家製のポン酢につけていただきます。

 

このポン酢がまた、お出汁香るまろやかなポン酢になっていて美味い。

 

付け合せのじゃがいもまでホクホクで美味いです。

 

ままかり 熊本

というわけで、「食堂ままかり」をご紹介してまいりました。

 

「ままかり」ってのは岡山の言葉でニシンみたいな小魚のことをそう呼ぶそうです。

 

店主は岡山とは全然関わりないそうですが、縁起の良さとかをとってこの店名なんだそうですよ。

 

とても良いお店なので、ぜひ予約して行ってみてください♪(電話:096-351-7595)

 

おすすめでっす!

 

Advertisement
店名 食堂ままかり
ヨミ ショクドウママカリ
住所 熊本県熊本市中央区下通1丁目2-7 アドバンス21ビル 2F
営業時間 17:00~0:00
定休日 日曜日
駐車場