話題のお店「熊本 麻辣センター」に行ってみたいと思います
- 2024.03.29
- #夜けんさむ

こんばんは、#夜けんさむです。
辛いものというのはどうしてこんなにも人を惑わすのでしょうか。
今、街中でとっても人気のお店に行ってみたいと思います。
「熊本、麻辣センター。」
ど、どこ?と、さまよっていましたが、
このピンク色の看板が目印です。
辛いのがお好きな方はきっとハマること間違いなし。早速行ってみたいと思います。
「#夜けんさむ」は、「高橋酒造 白岳しろ」プレゼンツでお送りします♪
下通のドンキを曲がったところにあります「麻辣センター」
というわけで、熊本・下通のアーケードからドンキホーテがある角を曲がります。
こちらのビルの1F(武蔵下通センタービル)に麻辣センターは入っています。
勘の良い方ならお分かりかもしれませんが、以前「桃色大飯店」というお店が入っていた場所ですねぇ。
店内も当時のままとあまり変わっていなくて、もちろん運営している方は変わっているんですが、
この場所は辛いのが好きな人たちの聖地的な場所になっているんでしょうか。
麻辣センターのメニューはこちら
続いてメニューをご紹介しましょう。
「薬膳麻辣火鍋」をはじめ、アジアンな雰囲気のメニューが多数並びます。
メニュー横に書いてある「唐辛子マーク」の個数で大体の辛さが分かります。
もちろん辛くないメニューもあるので、僕みたいにそこまで辛いのに強くない方もご安心ください。
黒板にはその日のおすすめメニューが書いてあります。どれも美味しそうです。
4辛のよだれ鶏がすでにめっちゃ辛い!!
それではお通しに春雨的なやつがやってきまして、
今日は白岳ハイボールで乾杯いきたいと思います
カンパーイ\(^o^)/
わぁ、お通しの春雨的なやつもちょうど良いピリ辛具合で美味しいなぁ。
さて、1品目には大好きなよだれ鶏いきたいと思います
パクチーは別添で持ってきてもらいました。
このお店のMAXが「5辛」で、よだれ鶏は「4辛」なんですが、
めっちゃ辛い炎炎炎
白岳ハイボールで消化を図りますが、
この押し問答がなんともクセになるんですよね〜
にしても、辛いだけじゃなくて、甘みや醤油っぽい旨味もあって、
鶏むね肉もジューシーで柔らかいです。
続いてこちらはお店で人気のたまごと「お口直しのポテサラ」
半熟とろとろの卵に、これまたクセになる激辛たれが絡んでいます。
すかさずお口直しのポテサラで追いかけます。
ポテサラにはさつまいもが入っていて、とても滑らか&クリーミーな味わい。
この絶妙に主張を抑えた感じがお口直しにぴったりですね。
2杯目には白岳しろの水割りをいただきます。
辛すぎる口には炭酸のシュワシュワも刺激が強すぎて、水割りくらいがちょうど良いかもしれません。
白岳しろと一緒にいただくのは黒酢酢豚
これはキッチンで作られている最中から美味しそうな匂いが漂ってきていました。
使われているのはトロトロの軟骨部分なのか、
これが黒酢のまろやかで濃いたれを持ち上げてきて激うまです。
カリッと揚げて甘みを引き出した芋も最高。
この魯肉飯(ルーローハン)も見てください
いやぁ、麻辣センター、これは人気になりますね
めっちゃうま
しかもよく見たら、
どの料理もお手頃プライスじゃありませんか
というわけで、話題のお店「熊本、麻辣センター。」よりお送りしてまいりました。
この日も平日の雨模様にも関わらず満席でございましたので、
行かれる際には予約をおすすめします(電話:050-1397-3435)
ぜひ辛党の方は行ってみてください♪おすすめです!
店名 | 熊本、麻辣センター。 |
ヨミ | クマモトマーラーセンター |
住所 | 熊本県熊本市中央区下通1丁目6-4 武蔵下通センタービル1F |
営業時間 | 18:00~0:00 |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | 無 |