おでんとお寿司で大人気の「天草瓢六」が熊本・銀座通りに移転オープン
- 2022.09.09
- #夜けんさむ
こんばんは、#夜けんさむです。
熊本の老舗で「瓢六(ひょうろく)」という、おでんとお寿司で有名なお店があります。
この瓢六が同じく人気店の「天草」と合体しまして、

「天草瓢六」として移転オープンしました

場所は街中の銀座通りです。
おでんも美味いし、寿司はお手頃価格だし、魚料理のつまみも最高です!
天草瓢六めっちゃおすすめです。
「#夜けんさむ」は、「高橋酒造 白岳しろ」プレゼンツでお送りします♪
料理人さんの人数もすごい!天草瓢六は高級な雰囲気でリーズナブルな名店です

それでは銀座通りにやってきました。

さすがは老舗の移転オープンだけあってお祝いの数が凄いです。

たくさんのお祝いが届いていて、みなさんから愛されているのが分かります。
この日も満席で、次々と予約の電話が鳴っている様子です。
行かれる際は絶対に予約がおすすめです(電話:096-325-6444)

さて、店内はとっても高級感がありまして、カウンター席とテーブル席、
そして奥にも、

これだけの席数があります。

さらに個室もあるので、接待などにも使えそうです。
それなのに天草瓢六はリーズナブルなお値段設定なんですねぇ。
料理人さんの人数もすごくて、この日は平日にも関わらず7-8人の方がカウンターの向こう側に立っていたと思います。
天草瓢六のメニューはこちら

これが天草瓢六のメニューなんですが、
寿司も手頃なお値段だし、おでんは各種220円だし、
その他のおつまみ系も非常にリーズナブルです。
「人文字ぐるぐる」や「馬刺し」などの熊本名物もあるので、県外の方にも喜ばれるでしょう。

店内にはいけすがあって、

その日のおすすめメニューはホワイトボードに書いてありますので、こちらも要チェックです。
たこのおでんうま〜!がらかぶの唐揚げもうま〜!魚料理がやばうまいです天草瓢六

さて、おでんを眺めてどれにするか品定めですね〜


メニューの1番最初に「馬すじ」が書いてあるので、たぶんこれが名物なんだと思いますよ。

それではおでんと白岳しろで乾杯します\(^o^)/

おでん&白岳しろのゴールデンコンビ
これからの季節にぴったりですね〜

めちゃくちゃ透明な見た目の馬すじですが、

これがモッチモチで超うまい
なんだか不思議な食感なんですよ。本当にお餅を食べているみたいなもっちり感です。


あと、タコが食べごたえあっておすすめです

こんなにハッキリした食感のたこのおでんは初めてかもしれませんねぇ。鮮度が良いんだと思います。

丁寧に面取りが施された大根と、里芋もほっこり染み渡ります。

何よりも出汁が美味い\(^o^)/

続いては「がらかぶの唐揚げ」

がらかぶってトゲトゲした魚で、身も少なくて食べづらい魚なんですが、
これをギリギリまでカリッカリに揚げてあるんです

この「がらかぶの唐揚げ」はぜひ食べていただきたいですねぇ。超うまいしお酒もすすみます。

続いて「白岳しろ」の原点であり、クラシック米焼酎の「白岳」をお湯割りでいただきます。

くぅぅぅう〜〜
お米の美味さを感じる一杯です

ここで特上にぎりをいただきます。特上といってもこれで2,970円ですからね。

中身が超豪華で、穴子に始まり、いくら・うに・車海老・トロ・馬握りなんかが入っています。

このウニを食べた時に鮮度の違いを感じますよ
ミョウバンの独特の香りが一切無くて、とろ甘です

馬握りもうまぁ

そして最後に瓢六の名物いきましょう。
瓢六といえば「とろ鉄火」
という方も多いかと思います。お待たせしました。
今回は松前寿司とのハーフ&ハーフで握ってもらいました。

これが噂のとろ鉄火か!!

食べた瞬間はとろがトロトロすぎて、
中身が空洞なんかと思いましたわ

それくらい溶けていきます。まじうまい。

そして松前寿司も鯖の迫力がすごくて、

分厚い椎茸にかぶりついた時の食感です

今日は白岳しろのロックを最後に注文しまして、握りと一緒にしっぽりいただきます。

ロックで飲むとやっぱりキレッキレの香りになりますね。白岳しろはお寿司との相性が素晴らしい。
ぜひ一緒に飲んでみてください。

というわけで、銀座通りに移転してさらに通いやすくなった「天草瓢六」をご紹介してまいりました。
ぜひ予約して行ってみてください♪(電話:096-325-6444)
| 店名 | 天草瓢六 |
| ヨミ | アマクサヒョウロク |
| 住所 | 熊本県熊本市中央区花畑町10-18 |
| 営業時間 | 17:30~23:00 (金土は25:00まで営業) |
| 定休日 | 日曜日(日月が連休の場合は月曜) |
| 駐車場 | 無 |
そういえばWANIMA主催の「1CHANCE FESTIVAL 2022」に行ってきました

あと全然話は変わるんですが、先日、カントリーパークで開催されたWANIMA主催の「1CHANCE FESTIVAL 2022」に行ってきました。

僕は日曜日に参戦しまして、Def Tech、Creepy Nuts、ワンオク、ウーバー、そしてワニマという超熱いラインナップ。
こんな奇跡のラインナップが熊本の、しかもカントリーパークで見れるなんて・・・

地元出身のWANIMAが作ったフェスを盛り上げるべく、我らが白岳しろのキッチンカーも登場しまして、白岳KAORUのレモンサワーが飛ぶように売れていました。
いやぁ、
めっちゃ感動しましたね
ワンオクファンとしても、青春時代に聞きまくっていたDef Techの「My Way」にしても最高でした。
また次回もWANIMAフェス開催が楽しみですね♪


