熊本の街中に新しくできた「アマケン2」に行ってきた!全部で102席の大型店です
- 2023.12.15
- #夜けんさむ

こんばんは、#夜けんさむです。
街中で賑わっている居酒屋「天草水産研究所」略して「アマケン」に、
2ができました!
アマケン2
ここ店内も意外とめっちゃ広くて、個室もたくさんあるし、
広い宴会にも使えるし、それでいて料理はリーズナブルで美味いという、
とっても使い勝手が良さそうな場所を見つけました。
アマケン2も素晴らしい居酒屋です。
「#夜けんさむ」は、「高橋酒造 白岳KAORU」プレゼンツでお送りします♪
街中の光琳寺通りにオープンした「アマケン2」
というわけで、熊本の街中、銀座通りの1本南にある「光琳寺通り」にやってきました。
「アマケン2」は2023年11月にオープン。
この躍動感あるロゴと明るい雰囲気が目印です。
で、外から見たらこれくらいの広さかなぁって思うじゃないですか
しかし、奥までめっちゃ広い!!
こういう密会に使えそうな席とか、
接待にもいけそうな高級な宴会スペースもあるし、
個室が非常に充実しているのが良いですね
そんなに料金をかけずに、でも大人な落ち着いた居酒屋を探している時にはドンピシャだと思います。
幹事さんも大喜びです。
手前の方にはカジュアルなテーブル席もあるので、友達とフラッと飲みに来ることもできます。
アマケン2のメニューはこちら
そして「アマケン2」の特徴は、
この炉端焼きなんですよ
ここで色んな天草の美味しい食材や熊本県産のものを焼いてくれます。
それだけじゃなくて、焼鳥もちゃんと美味しい本格的なものがあったり、
おつまみ系や揚げ物はご覧の通りとってもリーズナブル。
熊本らしいものもありつつ、普段使いできる大衆感も兼ね備えたのがアマケン2です。
南関あげに大トロいわしに・・・豚バラの1本焼きもめっちゃ美味しいです
それでは本日も白岳KAORUハイボールで金曜日の乾杯いかせていただきます。
カンパーイ\(^o^)/
ふぅ〜〜!\(^o^)/
まずはお通しのキャベツと、
コノシロをいただきます。
やっぱり熊本に来たらコノシロはぜひ食べてほしいですねぇ。
コリコリでさっぱりとした味わい。
白岳KAORUのフルーティーな味わいと合わせるとブチアゲ間違いなしです(ブチアゲ)。
そして原始焼きでふっくらと焼き上げてもらったのが、
まずは南関あげ
サクサクしっとりの南関あげの中には、
たっぷりのチーズとねぎ。
これはもう南関あげという素晴らしい伝統があってこその技です。
そして天草の車海老は皮ごとバリバリっといっちゃいましょう。
うまぁぁぁぁ!!
こちらは「大トロいわし明太のせ」です。お店のイチオシ商品。
囲炉裏で焼き上げた大トロいわしに、たっぷりの明太子を乗せるという・・・
絶対うまいやつです
うめええええええ
さらにこれだけで終わらないのがアマケン2の良いところ。
え、焼鳥までちゃんと美味しいんですよ
サブ的なポジションで焼き鳥が置いてあるお店も多いんですが、
そういうところってどうしても焼鳥好きとしては妥協する形になってしまうんですが、
アマケン2の焼鳥は本格的。
しかも豚バラは1本99円
豚バラは10本くらい頼みたい勢いですね〜
こちらは豚バラの1本焼き
お皿にはマヨネーズでゴロリのイラストが書いてあるという嬉しい演出付きで、
ワクワクさんで育った僕としてはとってもハッピーな気持ちになりました。
2杯目には銀しろハイボールをいただきます。
こちらのお店でもやっぱり1番人気は銀しろなんだそうです。
白岳KAORUよりかは大人な後味ですが、落ち着きたい時にはやっぱり僕も銀しろです。
つくねもふわふわで美味しいなぁ
最後はカリカリのお芋と、
バター焼きおにぎりと、
白岳しろのお湯割りでしっかりと〆ました。
アマケン2とっても良い居酒屋だと思います。
街中でどこに行くか迷ったときはアマケン2ぜひご利用してみてください♪
(電話:096-288-4366)
おすすめです!
店名 | アマケン2 |
ヨミ | アマケンツー |
住所 | 熊本県熊本市下通1丁目9-4 SHIGEOKA01ビル 1F |
営業時間 | 18:00~24:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 無 |