【#夜けんさむ】上乃裏のお洒落イタリアン3店でおつまみテイクアウトしてみた
- 2021.08.27
- #夜けんさむ
こんばんは、けんさむです。
本当はお店で楽しみたいんですけどね〜、こんな状況なので、
テイクアウトでマッポシやっていきたいと思います

やってきたのは熊本・上乃裏界隈。
上乃裏といえばお洒落なお店がたくさんありますが、今はどのお店もテイクアウトに力を入れていて、1人で飲めるセットとかも充実しています。
僕が気になったテイクアウトを買っていきたいと思います。
それでは行ってみよ〜\(^o^)/
「#夜けんさむ」は、高橋酒造「白岳KAORU」プレゼンツでお送りします♪
上乃裏テイクアウト1軒目「トラットリアココ」の1人呑みセットが素晴らしい

さて、まずやってきたのは「トラットリアココ」です。
ここはランチが安くてボリューム満点の人気店なんですが、

ここの「ひとり呑みセット(1,350円税込)」が非常にすばらしいんです!!
7種類のおつまみがちょっとずつ入っていて、家飲みに最適です。

当日の予約でも受け取れるという柔軟性も驚きのトラットリアココ。
ぜひ予約注文して受け取りに行ってみてください♪(電話:096-326-3733)
気になる料理内容は後ほどお見せします。
| 店名 | トラットリアココ |
| ヨミ | トラットリアココ |
| 住所 | 熊本県熊本市中央区上通町11-18 |
| 営業時間 | 11:30~14:30、18:00〜24:00 |
| 定休日 | 年末年始のみ |
| 駐車場 | 無 |
2軒目もこれまた上質なテイクアウト「ホールスクエア」

続いては、言わずと知れた食材ストア「ホールスクエア」にやってきました。

ホールスクエアのレストランでも、好きなおつまみが量り売りされています。

デデーン♪

もともと、ここのランチは超人気で、
僕も大好きなんですが、

生ハムとか、イタリアンのおかずとか、スイーツなど色々買えるんですねぇ。

ハムも色々な種類が置いてあって楽しいんですよね〜
さすが食材のプロショップです。

あと、ここのバスクチーズケーキがめちゃ好きです
これも買ってきたので後ほど紹介します。
| 店名 | ホールスクエア |
| ヨミ | ホールスクエア |
| 住所 | 熊本県熊本市中央区上通町9-13トーカンマンション1階 |
| 営業時間 | 11:30~14:00、18:00〜21:00 |
| 定休日 | 月曜日 |
| 駐車場 | 無 |
3軒目、実はテイクアウトもできちゃう「ダロッコ」のラザニア

本日3軒目はこちら。
当ブログでも何回もお世話になっているお店です。
ピッツェリア・ダロッコ

ピザ窯で焼き上げるダロッコのラザニアも、実はテイクアウトできちゃうんです。
家でちょっと温め直せばお店のクオリティとほとんど変わりません。
| 店名 | ピッツェリア ダ ロッコ |
| ヨミ | ピッツェリア ダ ロッコ |
| 住所 | 熊本県熊本市中央区城東町5-41 1F |
| 営業時間 | 11:30~15:30、17:30〜23:00 |
| 定休日 | 火曜日 |
| 駐車場 | 無 |
テーブルに並べたらワンダーランドが完成した

さぁ、それでは始めていきましょう♪

本日も「白岳KAORU」を使ったスペシャルレモンサワー(炭酸水で割っただけ)で乾杯です。

Ah,はぁぁぁぁん
(L’Arc~en~Ciel風)

え?まだKAORU先輩飲んだことないんですか?
これまでの米焼酎のイメージがパッと変わりますから、ぜひ1度おためしください♪
さて、それでは今回買ってきた全商品を並べてみますよ・・・
3、2、1・・・

ウェェェェェィ

これは最高のシャレオツおつまみパーティーじゃ♪

まずは温かいうちにダロッコの絶品ラザニアをいただきます。

あ、ラザニアはこんな感じでパックになって持ち帰ってくるんですが、お店みたいにスキレットに入れて僕は楽しみます。

出ました、幸せのラザニア断層

ひゃっふぅぅ〜
何層にも重なったラザニアシート(イタリア産)のプリティ感がたまらん。トマトソースもコクがあって美味いんです。クリーミーなトマトソース。

かんぱーーーい

ダロッコのピザも最高なんだよなぁ。
やっぱり生地から具材のイタリア感まで全然違いますよ。

うめぇぇぇ

続いては「トラットリアココ」の「ひとり呑みセット(1,350円税込)」

これが実にちょうど良いサイズ感

改めて、メニューを見てみましょう。7種類をちょっとずついただけます。

これは地ダコのマリネとカルパッチョか

これは合鴨のロースト。4切れも入ってる。
分厚いローストビーフまで!
(内容は日によって変わりますのでご了承ください)

生ハムとクリームチーズとか最強の組み合わせ。
いやぁ、これはほろ酔いで映画でも観ながら楽しみたいなぁ。

そして今回はお洒落な料理に合わせて白岳KAORUを使ったアレンジカクテルを作ってみます。

まずは白岳KAORUをトニックウォーターで割って、
※トニックウォーターとは・・・炭酸水にレモンやライム等の柑橘類を加え、さらに香草類でほのかな苦味を与えたもの

最後に冷凍のブルーベリーを3-4粒投入。

ハイボールが一気にブルーベリーの果実感で華ひらきます。

そしてもう1杯はなんと黒烏龍茶を使います。

白岳KAORUと黒烏龍茶を同じ量だけグラスに注いで、最後にカシスのリキュールをちょっとだけ加えます。

これがもうめっちゃ美味いので是非作ってみてください♪
(詳しいレシピはHanako.tokyoの記事に掲載されています。その他、様々なアレンジカクテルが紹介されていますので是非覗いてみてください)

さて、良い感じに酔いが回ってきたところで、「ホールスクエア」の最強盛り合わせいきますよ〜

1品1品量り売りで販売されていて、僕が買った時は全部で2,500円くらいでした。

こりゃ華やかすぎてやっべぇぞ☆

僕ももう、このあたりで酔っ払ってきて、

この美味しさとゴージャスさを伝えきれるか心配ですが、

まじうめぇ
おうちがレストランになりました

はぁ、うまい。
カレーのようなスパイシーな味付けになっていたり、ホールスクエア自慢の「ホロホロ鳥」が使われていたり、


「仔牛のテリーヌ」も味の深さがすんごい

これは「天草ホロホロ鳥の手羽先コンフィ」
鳥の旨味が詰まっていて、コンフィなので、かなり柔らかな肉質です。

最後にバスクチーズケーキをペロッと完食しまして、

濃厚うまい

最高の「おうちdeイタリアンパーティー」となりました。
みなさんも是非、上乃裏のお洒落イタリアンでテイクアウトしてみませんか♪
お店には食べに行けないけど・・・
という方はぜひテイクアウトも楽しいですから挑戦してみてください♪
今回はなんと・・・白岳KAORUが10名様に当たります!!

そして今回はなんと・・・
白岳KAORUを10名様にプレゼントします\(^o^)/
レモンサワーにしてもいいし、黒烏龍茶で割ってもいいし、ハイボールも作れます。
これを機に、次世代の華やかな米焼酎を楽しんでみませんか♪
簡単なアンケートにお答えいただいた方の中から抽選で10名様に白岳KAORU(900ml)をプレゼント!
お申し込みは9月3日(金)まで
※ご応募は20歳以上の方に限らせていただきます。
※入力いただいた個人情報はプレゼントの発送のみに使用させていただきます。(窓口:白岳伝承蔵)
ご応募お待ちしております〜♪


