熊本・益城町「パティスリーエフォール」のスイーツが美味すぎる。ほっぺた取れた
- 2022.08.29
- スイーツ
こんにちは、けんさむです。
先週は僕もちょっと遅めの夏休みを取っていまして、
京都・大阪・三重に行ってきました。
京都はやっぱり良いところですねぇ。熊本にはない魅力的なお店や商品、デザインがあって何度行っても刺激的な場所です。
でも1つ思ったのは、やっぱり熊本のごはんの方が美味しいんですよね
お洒落なお店や、都会的なインテリアの場所は多いですが、肝心の料理はというと、僕は熊本の方が美味しいと思いますね〜
自分のホームタウンだからそう思うのか、いやでも、確実に熊本の食のレベルは高いんだなぁと帰りの新幹線で考えていました。
さて、今週からまたバリバリと熊本のグルメを発信していきたいと思います

今日皆さんにお伝えしたいのはこれの美味さなんですよ
「パティスリーエフォール」のエクレアクッキーシュー

パティスリーエフォールで大人気の商品で、電話予約していくと確実にゲットすることができます。
(電話:096-285-3288)
なんといっても不思議な食感のクリームが抜群です
その他のケーキの美しさもすんごいのでレポートしていきたいと思います。
熊本・益城町にある人気店「パティスリーエフォール」

さて、実はこちらのお店、2018年のオープン当初に1度ご紹介しているんですね。
ただ、その時はオープンしたばかりで、ケーキの種類もまだ少なかったので、また行きたいなぁと思っていたんです。

「パティスリーエフォール」は熊本高森線を行った先にあります。益城町の中心あたり。

店内がめっちゃ可愛くて、

ケーキ見ますか?
いきますよ

FUUUUUUUUUUUUUU〜〜!☆

ケーキも可愛すぎ杉内

そして僕が感動した「エクレアクッキーシュー」がこちら。1本200円。これ200円か〜安いなぁ

中身が「プレーン」「キャラメル」と2種類ありまして、
まじでどっちもハイレベル美味いです

ケーキ部門で不動の年間人気No1は「ピスターシュ」
高級なシチリア産のピスタチオペーストが使用されています。

他にもチョコミン党大歓喜の「チョコミントタルト」があったり、


ムース系、タルト系も強いんですよね〜



益城町のケーキ屋といえば「エフォール」ですね。

ちなみに店主の島田さんは焼き菓子の修行も長かったそうで、

クッキーなんかも自信作なんだそうですよ。
なにこの、ほわほわリッチな口溶けは・・・

それではケーキをたくさん買ってきたのでご紹介したいと思います。

わぁうまそう

実は食べる前まではこの中心に写っている「ピスターシュ」のケーキをメインに扱おうと決めていたんですが、

1番最後に食べた「エクレアクッキーシュー」が衝撃すぎたので、これからいきますね。

見た感じは普通の細長いシュークリームなんですが、

一口目のホワホワ感がすっごい
このクリーム何

通常はエクレアのクリームって、シュー生地の中から溶け出してくる「とろりん」を想像することが多いんですが、
エフォールのクリームは、
「ふぉあふぉあ」なんですね

決して卵の味が強いとかではなくて、バニラビーンズの粒が少し顔を覗かせていることからも分かるように、
とっても上品な香りのカスタードなんです

まじで超うまい生地もうまい
卵のコクなのか、カスタードの炊き具合なのかは分かりませんが、とにかく、
クリームを味わう幸せが詰まっています

プレーン味ともう1つ「キャラメル」もあるんですが、

キャラメルもやばいwww
大人ビターなキャラメルやばいwwwww

ちょっぴりビターで甘すぎないキャラメルクリーム・・・
うわぁ、これは手土産にも最高ですねぇ。

指先をクリームまみれにしてお楽しみください。

そしてケーキも素晴らしいんですよ

ピスタチオのムースの優しさといったらもう・・・

店主の島田さんの柔らかさそのままですね

これはレアチーズケーキ

デンマーク産のクリームチーズの爽やかさに、レモンの風味がプラスされています。
下のタルト生地で食感の変化がつけてあります。



プリンやケーキはどれもハズレがなくて美味いです。

ぜひ益城町のパティスリーエフォール行ってみてください♪
エクレアクッキーシューは人気商品のため電話予約がおすすめです!
(電話:096-285-3288)

9月は火曜日も臨時休業みたいなのでご注意ください。
お試しあれ♪
| 店名 | パティスリーエフォール |
| ヨミ | パティスリーエフォール |
| 住所 | 熊本県上益城郡益城町惣領1440-10 |
| 営業時間 | 11:00~19:00 |
| 定休日 | 水曜日 (不定休あり) |
| 駐車場 | あり |

