【ショコラ】迫力満点のワッフルとガレットが美味しい熊本シャワー通りのカフェ
- 2018.12.09
- スイーツ
こんにちは、けんさむです。
今回はですね、読者の方から一癖あるメッセージが届きまして、
「私にも頬袋があったらいいのに。それくらい飲み込むのが惜しい絶品のガレットとワッフルが待っています」という熱いメッセージがやってきたので気になって行ってきました。

そんなこと言われたら行くしかないでしょう。ご紹介するのはこちら。
「ショコラ」
でございます。
真っ赤な店内が印象的なショコラでは、創作フレンチやガレットをはじめ、特大サイズの焼き立てワッフルがいただけます。
お昼はお得なランチメニューもあって女性を中心に人気を博している熊本シャワー通りのカフェです。
今回はこちらをご紹介したいと思います。
オトナチックな雰囲気が可愛らしい「カフェビストロショコラ」

さて、やってきましたのは熊本のシャワー通り。
このあたりはアパレルや雑貨屋さんが建ち並ぶお洒落ストリートです。

そのシャワー通りを歩いていると見えてくる、こちらが「カフェビストロ・ショコラ」です。
お庭が美しくて素敵なカフェですねぇ。

店内は赤を基調としたインテリアでまとめられていて、シャンデリアがとてもオトナチックな雰囲気を醸し出しています。

置いてある小物や雑貨類もすべて世界観が統一されてあって、店主のセンスを感じます。
ランチもあり!ショコラのメニューはこちら

それではメニューを覗いてみたいと思います。
こちらは15時迄のランチメニュー。
・自家製スパイシーカレー(1,000円)
・旬野菜サラダ(1,200円)
・ボロネーゼパスタ(1,200円)
・本日おすすめお魚料理 温野菜添え(1,300円)
・豚の肩ロースのパン粉焼き(1,300円)
などなど。

続いてこちらがショコラで人気の「ガレット」のメニュー。
ガレットは780円〜980円まで中身の具材の違いによって色々なものが揃います。

こちらはスイーツメニュー。
人気はやっぱり焼き立てのワッフル(550円〜750円)。
ランチを頼んでもよし、スイーツメニューだけを食べるのももちろんOKです。
ガレットとワッフルどっちも欲張って頬張ってきました。こりゃうめえ。

それではお待たせいたしました、まずはガレットの登場です!
こちらは「チーズとハムのガレット(800円)」です。

恥ずかしながら僕はガレット初挑戦で、巨人で活躍したギャレットなら知ってるんですが・・・
それはさて置き、ガレットはフランスのブルターニュ地方から伝わった郷土料理で、「本場フランスではガレットをメインに前菜からデザートまでフルコースで楽しむ料理」なんだそうです。

特大サイズのお皿に、四角い形をしたクレープが出てきました。

食べてみた感じは、なんだかクロワッサンにかぶりついた時の風味がするんです。
バターの感じでしょうか。不思議な香ばしさがあって美味しい。

クレープみたいにモチモチっとした食感なんですが、食事メニューなので甘さはありません。
ガレットはそば粉を使って焼かれることが多いそうで、こういう色なんだそうです。

上に乗せられたハムもボリュームがあって、生地の中には濃厚なチーズが忍ばせてあります。

これはたしかにハマりそうですねぇ。
しかし平面すぎて写真映えしませんね。チクショー。

続いてやってきたのは「ショコラ・スペシャル・ワッフル(750円)」

デカすぎジャイアントwww

眩しすぎて目がくらみそうです。フルーツたっぷり。

真ん中にはバニラアイスまで・・・

ナイフとフォークで切り分けていこうと試みるものの、どこへ向かえばいいのか、具が多すぎてナイフに迷いが生じます。
これはまさに・・・
ワッフル界の・・・
トラフィック・ジャムや〜
(大渋滞)

まずですね、ワッフルがサックサク。
ナイフの切れ味が良すぎるのか、はたまたワッフルが焼き立てでサクサクすぎるのか、おそらくは後者でしょう。

そこにフレッシュな果物とクリームをたくさん乗せまして・・・

ワンダフル。

焼き立てのワッフルって美味しいですよねぇ。幸せです。

先ほどまでのトラフィック・ジャムが一気に開放されて、お皿上はまるでパフェのようです。

ガレットも美味しかったですが、僕はこのワッフルのほうがテンションあげみざわでした。

みなさんもぜひシャワー通りのショコラ行ってみてください♪
頬袋に貯めておきたい絶品のガレットとワッフルおすすめです!
おためしあれ〜
| 店名 | カフェビストロ ショコラ |
| ヨミ | カフェビストロ ショコラ |
| 住所 | 熊本市中央区下通2丁目5-10 |
| 営業時間 | 12:00~22:00(ランチは15時迄) |
| 定休日 | 月曜日 |
| 駐車場 | 無 |

