玄米おにぎり専門店「おむすびクジラ」が好きだなぁ。熊本・ゆめタウン光の森の1Fです
- 2022.05.30
- お買い物
こんにちは、けんさむです。
テレビで「権米衛」のおにぎりが特集されているのを見て、
熊本にも玄米のおにぎりが買えるところないかな〜?と思って調べてみると、

ゆめタウン光の森に!!!ある!!
お店の名前は「おむすびクジラ」といいます。
なんとこちらは玄米おにぎりの専門店。
今のところ白米はありません。全て玄米です。
玄米のおにぎりってまじでうまいんですよ
注文を受けてから1つ1つ握ってくれます。
めちゃくちゃ美味いので、ゆめタウン行ったら絶対買ってみてください。いやむしろ、おにぎりの為に光の森まで行ってもいいかもしれません。
ゆめタウン光の森、本館1Fにある「おむすびクジラ」

というわけで、ゆめタウン光の森にやってきました。
「おむすびクジラ」は2021年の11月にオープン。
福岡の千早にも1店舗あって、2店舗目がこちらのゆめタウン光の森店になります。
本館の1F、公園側出口のすぐ近くになります。

この水色の可愛い店舗ですね。

なんとイートインスペースもあるじゃないですか!
握りたてのおにぎりを、ここで頬張っていくことができます。

権米衛のようにショーケースがズドーンみたいな店舗設計ではなくて、
お品書きが書いてあって、注文を受けてから握っていくスタイルです。
シンプルな「塩むすび」に始まり、ユニークな玄米おにぎりがラインナップ

こちらが「おむすびクジラ」のおにぎりラインナップになります。
お値段は「塩むすび」が130円で1番安くて、
他のやつもお手頃価格で、170円、190円、210円と続きます。

あと、味噌玉を使った味噌汁も提供されています。

お味噌汁は1杯160円。
イートインでおにぎりにかぶりついて、味噌汁でズズッと流し込んでも幸せだと思います。

使っているお米は安定の菊池米ですね
菊池のお米って人気ですよね〜
ぷちっと弾ける玄米のおむすび。超うまいです。玄米最高

というわけで色々買ってきました。

じゃじゃーん

1個1個が個包装されていますね。

持ち帰る時に、形が崩れないための配慮なんだと思います。
このプラ容器は・・・もっと良い方法があるんじゃないかと思いますねぇ。
見た目には可愛いけど、容器がもったいないよなぁ。
ミスドみたいな箱で、おにぎりが倒れず・くっつかずに持ち帰れる方法ないですかね。

さて、それは置いておいて、玄米は白米に比べて「ビタミン」「ミネラル」「食物繊維」が豊富だと言われます。
でも、家で炊くのはなかなかハードルが高いような気もしますよね。

そんな方はぜひおむすびクジラで買って帰ってみてください。

玄米のぷちっと弾ける食感が

味わいの深さを感じさせてくれます
超うまい
想像していたよりも玄米が柔らかくて食べやすいんですよね。
そして粒が弾けます。

これは1番シンプルな塩むすびですね。

上にはごま塩がたっぷりで、

まじうまぁ〜

やっぱりおにぎりが
大好きなんだな

あと、この海苔の巻き方に注目いただきたいんですが、
おにぎり(米)メインの巻き方なんですよね
海苔はあくまで添えているだけって感じで、あくまでも菊池米の美味しさをご堪能くださいね、という、
店主のメッセージを僕は勝手に受け取りました。

これおすすめですよ「ねぎ味噌」

あ、そうだ
具は上にも乗ってるし、中にも入っています

明太子もたっぷりだし、

お腹ペッコペコの時に食べたらHEAVEN確定ですね

焼き鯖もおいしかったなぁ


おむすびクジラ、アミュとか浜線にも出店してくれないかなぁ。近くにあったら最高ですよ。
おいしいのでぜひ買いに行ってみてください♪
おすすめでっす♪
| 店名 | おむすびクジラ |
| ヨミ | オムスビクジラ |
| 住所 | 熊本県菊池郡菊陽町光の森7丁目33-1 (ゆめタウン光の森 本館1F) |
| 営業時間 | 10:00~21:00 |
| 定休日 | 無 |
| 駐車場 | あり |

