【おがわパン】地元民が推薦する宇城の人気パン屋さん!こだわりいっぱい天然酵母のベーカリー!
- 2018.02.04
- お買い物

こんにちは。けんさむです。
知り合いの方で、熊本の松橋で暮らしている人がいるんですが、その方のおすすめのパン屋さんが
「おがわパン」
だということで、さっそく松橋まで車を飛ばしていってきました。
おがわパンの場所は宇城市不知火町!266号線沿い
さて、やってまいりました熊本は宇城市。
おがわパンは宇城市の不知火町に8年ほど前にオープンして以来、地元の方を中心にファンが多いパン屋さんのようです。
場所はこちら。
いつも熊本市内から天草方面に行く時は北側の三角線を通っていくんですが、おがわパンがあるのは「下から行く266号線ルート」です。
道の駅不知火の少し手前、横綱ラーメンの隣にお店があります。
到着しました。こちらが「おがわパン」。
青と白を基調にした可愛らしいお店で、すぐ裏には海が広がっていてオーシャンな雰囲気がいいですねぇ。
駐車場は、車2台分が停めれるスペースがお店の隣りにあります。
さっそく中にお邪魔してみましょう。
良心価格のパンは「小さいパン150円」「大きいパン360円」「ラスク・カップ入り210円」
店内の様子いってみましょう。
扉を開けると、そこには、おとな3〜4人が入れるほどのスペースが。
お店はめちゃくちゃ狭いですが、
パンの種類はなんとも豊富。
そして、おがわパンのユニークなところが、どのパンも同じお値段で販売されているということ。
「おおきなパン」は360円、
「ちいさなパン」は150円、
「ラスク・カップ入り」が210円。
どのパンも事前の情報通り素朴でユニークなものばかりです。
ここのパンは、牛乳や卵を使わない自家製の天然酵母パンが特徴で、どれも小麦の良い香りを感じられるものばかり。
ひとつひとつのパンをご紹介していきたいと思います。
おがわパンの人気メニューめろんパン。
続いてこちらも名物のカレーパン。おがわパンのカレーパンは、揚げてないあっさりタイプのもので人気なんだとか。
こちらはれんこんパン。表面には可愛らしくレンコンが飾ってありますが、中身にもレンコンのきんぴらが入っているおかず系パン。
みんな大好きチョコチップパン。
おがわパンは中身の具材もオーガニックのものを多用されていたりと、自然派の方に愛されているのがわかります。
他にもリンゴパン、アップルシナモン、かぼちゃパン、いきなり団子風のいきなりパンなど、本当にたくさんの種類のパンが売られています。
どれも150円なので、値札などは付いてません。パン選びに集中できます。
おがわパンはご夫婦で経営されているようで、奥様がパン職人を務めてらっしゃいます。
というわけで、購入しすぎたパンたちをご紹介します
それでは買ってきたパンたちをいただきたいと思います。
まずはめろんパン。
外側のサクサク生地とバターの香りが最高です。
こちらは「たこすミート」
スパイシーで、ミートソースの味が濃い目なので、パンによく合います。辛くはないので、小さな子供たちでも楽しめるパンです。
そして個人的に気に入ったのがこちらの「にんじんラスク」
普通のラスクとちがって砂糖などはまぶされていないタイプのラスクで、素材の味を存分に楽しむことができます。
ポリポリとクッキーやビスケット感覚でどんどんいただけます。
人参は苦手な僕ですが、これは小麦の味とマッチしていて本当に美味しい。
続いて可愛らしい熊のパン。中には練乳がたっぷり入っていて、子供たちに人気のパンです。
この日も良い天気で、海が綺麗だなぁ、
なんて外を眺めていたら、
おばけパンに進化していました。
というわけで、ご紹介してまいりました宇城市の人気ベーカリー「おがわパン」
全品良心価格で、どれも美味しいパンばかりでおすすめです♪
ぜひおためしあれ♪
店名 | おがわパン |
ヨミ | オガワパン |
住所 | 熊本県宇城市不知火町長崎642 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 水曜日・日曜日・祝日 |
駐車場 | 有り(2台) |